• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月23日

YAMAHA 2BMH 2スト2馬力トラブル キャブレターオーバーフロー

自粛明け2週目突入の今週末、久し振りのゴムボート釣行に出陣してまいりました。

人間仕事でも遊びでもある一定期間開いてしまうと、準備不足やら感覚の取り戻しにあたふたしますね。

もう準備段階で疲れる一方で夜明けの時間が早いと来たもんだ。

と言う訳で例えば夜明け前に準備を終えて出航しようと思うと、少なくとも港には1時間前に到着しなくては間に合わない。

で、港への移動時間や車への積み込み時間などを考慮すると1時間30分から2時間前に出発となる。

ちなみに今日の日の出が4:56AM(笑)。

コロナで失った時間は残酷だなぁwww。

ついこの前まで6時でも暗かったのにね。



で、寝床には9時に入ったんだけど普段からそんな早く寝ないので結局ちゃんと寝付いたのは0時前かな?

もうそうなると起きることが出来ません。

また趣味にもよりますが以前みたいに無理して行くのも嫌なんです。

て事で少し遅めの4時20分頃自宅スタート。



もうすでに某港には車がかなり来ておりましたが何とか無事に駐車スペース確保して準備。

おっとこの後も続々と釣り客の車が来るのですが、その後はもう無法状態的な駐車状況となり静かな漁村ではありますが、その内にトラブルに発展。

いずれは封鎖その他の措置となりそうです。

これはこれで嫌だなぁ.....




さてうだうだとしながらももう明るい6時頃に出航!

早速近くのお気に入りポイントでサビキを流し....

10投目ほどでまずまずのアジを2匹ゲット!

小さい群ですが20㎝を超える真アジなので真剣に船付けを試みます....

が、ここでUターンしようとリコイルロープを引っ張ってもエンジンがかからん.....

何度か回すうちに混合ガソリン特有の臭いが立ちこみ始め.....

嫌なトラウマが頭をよぎります.....

丁度トランサム固定するクランプブラケットの辺り、ガソリンでベトベトに(泣)。

完全にキャブレターのオーバーフローの状態で.....

『ちーん.....』

alt





海上汚染です。

alt

ガソリンが虹色に海面を...

ほんますんません、m(_ _)m。




そして不幸中の幸いだったのは沖まで行ってなかった事。

昨年秋にはもう一人を乗せた状態で結構な距離を手漕ぎして、そりゃぁもうトラウマもんですわ(笑)。

んでもってまずは潮の緩い場所を探してエンジンカバーを外し、とりあえず見たけど....

alt

精密なピンなど無くしそうだったのでまずは帰港することに。




時計見ると1時間も釣りしてねぇwww。

alt

※6:43AM




そして一般的にキャブ辺りからのガソリン漏れ原因は、


1.ドレンボルトのトルク不足。

混合ガソリンを抜き取るためのガスケット付きプラスネジがタンク下部にありますが、これを緩く止めていると2ストエンジン特有の振動で結構緩んで参ります。

過去に一度これもやっております(笑)。

またアクセルスロットル調整のネジなんかもたま~に締めなおしておかないとこの振動のお陰で結構緩み、アクセルレバーが下に落ちてくるという症状が出ますwww。

運行上問題は無いですが釣りにはなりませんよ(爆)。


2.フロートの故障。

フロートが何らかの原因で故障しニードルバルブがちゃんと動かない。


3.ニードルバルブの故障もしくはゴミの付着。

経年劣化によるニードルバルブ先端のすり減り、もしくはその部分にゴミなどが付着し隙間ができる。


4.バルブ内の不具合。

ニードルバルブ接地面が何らかの不具合でうまくニードルバルブと密接に蓋をしない。

これもゴミなどの付着が考えられる。



以上、結構単純な理由が殆どなんだけど....

船上でしたくない作業ですねwww。

てかおおよそ固着した不純物もしくはゴミってパターン多いんだけど、そうなると少なくともパーツクリーナーもしくはキャブクリーナーを噴いて掃除を となりますが....

そんなの持って来てねぇよwww。



てな訳で真アジの群れを横目にあえなく7時前に退散。

少し港でバラシたけど結局持ち帰りました。

んで、まだ9時そこそこなんだけどシャワー、朝昼兼用飯とあわただしくこなしまして....




釣れたアジに....

alt




ソッコーで刺身となったアジ(笑)。

alt

これ食った後は掃除洗濯をあわただしくこなして11時頃よりお昼寝タイム(笑)。



15時頃復活からのさきほどキャブの清掃を行い、今のところ大丈夫そうですが目に付くようなゴミなどは見当たらなかったので.....

正直???な感じです。

何だろうね?

こんなの沖で症状出たら嫌だよ!



てな事でトラブルシューティングとして一応掲載させておきます。

※必要工具

プラスドライバー2番と出来れば3番もしくはマイナス2番。

8mmのスパナ。

※キャブを外す際の工具。



おまけ....

ついでにスの入り始めたアノードも磨いておきました。

alt

ここだけは気付いたらしっかりと磨いて地金を出しておきましょうね。

再購入しても安いパーツです。

ここさえしっかり磨いておけば少々の傷が船外機本体にあっても錆が回りません。




さて明日リベンジするか.....

このままどこぞへ飲みに行くか......

迷いに迷いながらブログ更新いたしました(笑)。

ブログ一覧 | 船外機 YAMAHA | 日記
Posted at 2020/05/23 17:50:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様こんにちは
ns-asmmさん

祝・みんカラ歴10年!
怪さんさん

どうにかゲットしてきました🍋
pikamatsuさん

感動の日産ヘリテイジコレクション ...
kz0901さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

イベント:LapTimeファンミー ...
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2020年5月23日 18:33
漂流なさらずご無事で
何よりです~
新鮮な真アジ美味しそうです
リベンジ頑張って下さい

コメントへの返答
2020年5月23日 20:27
毎回ドキドキしながら古いエンジン操っております(笑)。
トラブルによりアジはある意味とれたて新鮮を味わえましたwww。
て事で今のところリベンジ予定しております。
2020年5月23日 21:24
日頃の行い…
コメントへの返答
2020年5月24日 9:04
なるほど!
だから、アジ2匹釣れたのか?

プロフィール

「ザ・断捨離!! http://cvw.jp/b/1672597/47762177/
何シテル?   06/04 13:23
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation