• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

アライメントチェック

今日は一寸だけ予想外に仕事が延びてしまったので、
13時半頃家を出る事になりましたが、
車検前点検という事で、某所で220君のアライメントチェックをして参りました~。

某所へ向かう途中の図。



で、アライメントチェック。



結論から行くと、全く異常なしで御座いました。

キャスターは左右の絶対値が足りないのはともかくとして、
前に頑張って調整した通り、左右差の方は30分差を維持していました。

フロントキャンバーは左右とも0度12分、フロントのトータルトーも0度12分。

リアの左のキャンバーが-0度12分だったのですけど、
これは工具箱を降ろし忘れたせいかもですね。
リアの右のキャンバーは0度丁度。

ホントは左右とも若干のポジティブが正解なのですけど、
考えてみると工具箱以外にも荷物を全部積みっぱなしだったので、
それを降ろせばもう一寸ポジティブに寄るかも?と思っています。

寄らなかった場合、このコンペンセイタースプリングの、、、



このサイズの画像だと判りにくいかもですが、左側のスプリングシートが薄いので
右と同じものを入れてやればもう一寸ポジティブに向かうかもですね。

リアのトーが許容範囲ながら、左右とも少々トーアウトなのがちと気になりますが、
まぁ、あの足回りなら仕方ないのかな?と思う所だったりしますね。

ってな感じで、アライメントはまずまず問題なかろうという感じなので、
序に下廻りチェック。

オイル漏れはそれなりにありますが(笑)、特に問題に思える所はありませんでした。

スタビリンクのブッシュなんですけど、
以前、社外品を使っていたら、全然持たなくてすぐにヒビが入ってしまった訳なんですが、
2017年に交換した純正部品がどうなっているかというと、、、



おぉ、素晴らしい。
ヒビ一つ見えないですね。

今は幾らになっているか知りませんが、2017年当時で
1個2190円(税別)もしていただけの事はありますね。

こういうのを見ると、やっぱりゴム部品は高い事にはある程度目を瞑って、
純正品にしておかなきゃダメだなって思っちゃいますね。

いや、私みたいに自分で交換する人ならまだイイですけど、
工賃を払ってやってもらう立場ならば、絶対だと思います。

ってな感じで後整備も残っていますが、
とりあえず今出来る車検準備はこれで終了で御座います。

今日明日はWさんが某ミーティングに拘引されている(笑)ので、
220君はその次の日曜日に入庫させる予定で御座います。
Posted at 2024/05/11 20:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 34
5 6 789 10 11
12 1314 1516 1718
19 20 21 222324 25
26272829 3031 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation