• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

10kg減(笑)。

もう、体重は下げ止まったかなァと思っていたのですが、
ここにきてまた一寸減りまして、
1月の緩い食事制限開始時に74.5kgだった体重が、
今朝の時点で64.5kgになっておりました。

恐らく、明日の朝にはまたそこそこ戻しているだろうと思いますけれども(笑)、
大した事をしていない積りで10kg減るって、なかなか凄いなって思いました。
(もっと凄いのはこれだけ減っていて、誰にもそれを指摘されないって事ですが…苦笑)

考えてみると6月に書いたブログの時点から見ても2カ月半で3.5kg落ちたんですねぇ。

まぁ、余り落とし過ぎるのもアレなので、
この辺で体重変化をチェックしつつ、食生活をコントロールして行こうと思います(笑)。


話はガラッと変わって、コペンさんのお話。

昨日の夕方に2回ルーフの開け閉めをして、普通に動いていたと書きましたが、
今日もビクビクしながら2回開け閉めをした所、開け、閉め共に、問題なく動作しました。

ひょっとして、治った?(笑)。

実は最初の交換の時は、オイルを抜く時には垂直にまでして零し、
オイルを投入する時にはタンク部分が水平からmaxで斜め45度位まで傾ける感じで
作業をしていたのですが、
今回は2度目にオイルを投入して量を合わせた後に、
ふと思い立って、暫く本体を垂直にしてみたのですが、
その後で量の確認をしてみたところ、合わせた時よりも若干減っていたのですよね。

結果としてその後2回程は調子が悪かったのですが、
前よりはエアが抜けていたので、残りのエアが自然と抜けたのかもなァ、、、
と思ったりしております。

と言って、明日以降また調子の悪い時があったら、ガッカリで御座いますが(笑)。

もし、この想像が間違っていないのだとするならば、
オイル交換(希釈)は本体を立てた状態から動かさず、
タンク内のオイルはやはり注射器等で抜き取って、
全部抜ききらず、底面をオイルが程々に薄く覆っている位にしておいて、
新油を入れてやるのがベストなのかもなァと思いました。

あ~ぁ、これで無事解決となればいいけどなァ。

youtube(だったかな?)に滅茶苦茶調子の悪いルーフの作動状態が
upされているのを見たのですが、
トランクフードの動きが滅茶滅茶遅いのはもとより、
絶望的に降ろしたルーフが上がらなくなってしまうんですね(怖)。
Posted at 2020/08/24 20:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

大荷物運搬

今日はレンタカーのS210で大荷物の運搬に行って参りました~。

昨晩は一旦眼が覚めたら、どうもその後寝られなくて、
今日は大丈夫かいなァと思いました(苦笑)。

一般道で直接向かうのは久々だったので、どれだけ時間を見積もればイイかなァと思い、
到着希望時刻は11時だったので、グーグルマップにそれを入力すると、
7時45分に車庫を出れば良いと出たので、ほぼその通りに車庫を出ました。

いつもの自衛隊の原っぱ。



行きはどこまで行ってもこんな感じの曇りで、日差しも無かったので、
軽くクーラーを掛けた上でサンルーフを開けて目的地に向かいました。

やっぱりサンルーフってイイですねぇ。
本当に220君に付いていたら良かったのに、、、って思ってしまいます。

で、今日は涼しいから、旧車も出てるかなァなんて思ったのですが、
途中で出くわしたのはBMWの4つ目のE21と
目的地直前でウレタンバンパーのMGBを見掛けたきりでした。

共に写真は撮れませんでしたのでいきなり目的地到着で御座います。

行先はクンストさんでありました。



グーグルマップで11時到着設定で7時45分に車庫を出る指示だったのは
先程書きましたが、実際には10時10分着でした(苦笑)。

予想通り、Wさんより早くなっちゃいましたが、まぁ、車の中で寝てればいいか、、、
と思っていたらWさんも到着されて、開店前にワンちゃんのお世話が必要だった中、
急がせてしまう形になってしまって申し訳なかったです。

で、大荷物というのが220君の助手席でして、
アンコをバックレストのサイドサポートに足してもらった影響で、
後ろ側に巻き込んである生地の一部が
接着剤が固まり切って無かったのか、出てきてしまっていて、
こないだシートを外す時にピラピラになっていたのを見付けちゃったので、
それを内装屋さんに直してもらうべく、持参したという訳でありました。

多分、220君のブレーキ廻りより前に作業完了となると思うのですが、
ブレーキ廻りが終わり次第、今度は220君で行って、
その場で取り付けて帰って来るという予定で居ります(笑)。

で、もう一つの目的がこないだWさん不在で見られなかった、
七味とうがらしさんの3.5クーペの進捗状況を見に行く事でありました。

で、早速拝見。

ダッシュボード。



実はメーターケースや上のパッドが付いていない状態の画像は
七味とうがらしさんに送って頂いていたのですが、
それらが入るとまたイイ感じですね~。

私のダッシュのパッドは色名は赤だけど小豆に近い赤なのに対して、
これはモロに赤という感じの赤で、派手でイイですよね~。
カーペットの赤との対比もGOODだと思います。

折角こういう車なのだから、やっぱり派手なのが好いと思います。

下に見えていますが、現在、下側のパッドに沿う形で付く、
クロームモールのフィッティングをしているところとの事でした。

クロームのモールをリクロームしたのだそうですが、
厚みが変わったせいか、すんなりと収まらないので調整しなくてはならないのだそうです。

拘りのベッカーグランプリステレオ。



実は私の220君に付けているベッカーグランプリを紹介して下さった方の
3.5クーペにベッカーグランプリステレオが付いていて、
CDウォークマンを接続されていたのですが、
それが非常に好い音がしていて、それに憧れて、私もベッカーを買う事にしたのですよね。

注目して頂きたいのはFMの周波数の表示で、
なんとこれがちゃんと日本仕様になっているのですよね。

300SEL3.5のベッカーメキシコで周波数が日本仕様になって居る物は
昔よく見かけたので、
同時代のクーペ用の盤面も存在しただろうとは思うのですが、
よくその新品が残っていたものだなァと感心してしまいます。

海外のカーラジオメーカーで日本仕様を初めて作ったのがベッカーだったようですが、
ツマミの小さい時代にはまだそれが無く、
私のは日本仕様には改造してあるけれども盤面はそのままなので非常に羨ましいです。

で、デジカメの調子が最近あまり良くなくて、暗い画像になってしまいましたが、
この3.5クーペのベッカーのアンプはオリジナルでこの位置に付くのだそうです。



って、これじゃあ、判りにくいか(汗)。
ベッカーの真下辺りのヒーターボックスの前の床にマウントされる形らしいです。

アンプの固定っていろんな方法があって、
こないだのブログでラジオの取り外し方法を一寸書きましたけど、
その画像を見てもらうと判りますが、
私のは本体の横から斜め後ろ方向にブラケットが延びていて
そこに付くようになっています。

220君のオリジナルの真空管ベッカーの場合は助手席側のトーボードの上の方で
Wさん曰く、その場所の車両もある、、、との話でしたので、
どういう法則性があるのかはハッキリと判りませんけれども
取り付け位置にはこれら3つの種類があるみたいです。

こういうのは流石にこうしてバレた車を見ないと判らない事ですよねぇ。

これもボケちゃいましたが、ヘッドライナーはベージュでした。



元々ベージュの方だったとのお話でしたが、イミテーションレザーのヘッドライナーって、
通常グレイが多いと思うので、私的には珍しいような気がしました。

しかし、こうして色を見ていくと、屋根は私のと同じダークレッドブラウンのようでしたし、
(実は今までもう一寸赤っぽい色だったかと思っていました)
窓から下のカラーも私のよりはずっと薄いけど、系統が近いと思うし、
内装は若干系統は違うけど、赤同志、
ヘッドライナーもファブリックとイミテーションレザーの違いはあれど、ベージュ同志(笑)。

気が付くと、私のと系統が近い車が仕上がりそうであります(笑)。

リアスピーカーの付いたハットシェルフ。





リアガラスは結構最近はめ込んだそうで、
ガラス自体は元々この車両に付いていた物とのことだったのですが、
メチャクチャ綺麗で羨ましかったです。

私のなんて傷だらけだからなぁ。

色々お話を伺いましたが、
細部に拘って丁寧に仕上げられているのだなァと感じました。

私のなんか、私がやってる部分に関してはかなりズボラですから、
とても比べられませんです(苦笑)。

一日も早く、仕上がった3.5クーペの姿を目にしたいものだなァと心から思いました。

そうそう、思い出した。

昨日書いたプライマリープレッシャーバルブの件、お話したら、
実物が届くまで信用しちゃダメよ、、、って言われちゃいました(汗)。

Wさんはそのお店に色々と散々やられているらしいです(苦笑)。

そんなこんなで色んなお話をさせて頂いて、
気が付くと10時半から13時半位までお喋りしてしまいました。

お忙しい中なのに本当に申し訳ない事で御座いました(滝汗)。


さて、往きは246号だったので帰りは最近のパターンとなりつつある道志みちで御座います。



いつもの橋。



今日の道志みちは割合とすんなりスムーズに走る事が出来て、
あまりストレスを感じずに済みました。

んで、山中湖。



県道71号線に入ると、大雨(苦笑)。



昨日、窓を綺麗にしておいたのが役立たずに終わるかと思っていたら、
最後の最後に来ました(苦笑)。

で、車庫にS210を置いてコペンさんで会社へ。

今日は忘れずにキャリパーを引き揚げて来ました(笑)。



すんなりピストンが抜けて、シリンダー側の状態が悪くないと良いのだけれど…。

で、それを置いて会社から引き揚げる途中、
偶然、某交差点でご近所のO.G.ライダーさんと遭遇(笑)。

こうして不意にみん友さんに遭遇すると、一寸嬉しくなってしまいますね(笑)。

そうそう、コペンさんのルーフ、
相変わらず屋根を閉じる時のトランクフード開が遅いです。

ってか、その開が遅い時ってフードが開ききっても屋根が上がって来ないんですよね。

感触的にはエアを噛んじゃってるのかなァ?って雰囲気なんですが、
朝、車庫に着いた時にはそんな状態だったのに、
夕方、会社に着いた時と自宅に戻った時には何故か正常に動いていたんですよね。

昨日までは気温が関係するのかと思っていましたけど、
今朝を考えるとそれは無さそうだし、何が原因なんだろうかという感じです。

屋根を開ける時はいつでも全ての機能において問題ないという事と、
閉める時でも正常な時は正常だという事からして、
少なくともZHMオイルの使用については問題はないと
判断しても好いと思うのですけどね。

油圧の振り分けは一つのソレノイドをデューティー制御して
切り替えているものと思われるのですが、
同じシリンダーを同じ方向に動かす時には同じ回路を使っているんじゃないかって思いますし、
まぁ、屋根に関しては閉める方が負荷が大きいだろうとは思うんですけど、
トランクフードに関してはやってる事は一緒だと思うので、
何故そう言う事が起こり得るのかなァという感じであります。

今は、220君のブレーキの事と、コペンさんのルーフの件で
頭が一杯なぽおるさんでありました(苦笑)。
Posted at 2020/08/23 21:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月22日 イイね!

おぉ!あったか。

ドイツの某古MBの部品屋さんから一応返事が来まして、
私が求めている部品は全部在庫があるとの事で御座いましたので、
それらは全部注文する事にしました。

それらの部品の内、
検索の際に1つだけ『現在在庫は無いけど、注文は可能』と書かれたものがあり、
前回、ヒーターの部品を頼んだ時にも同様に書いてあったけど、
最終的に入手不可だったものがあったので、
やっぱりこの部品の入手は期待薄かなァ、、、と思っていたのですよね。

ところが、在確を頼んで、返事が来てみると、全部在庫アリとのこと。

そのひとつと言うのが、ずっと交換したいなァと思っていて交換出来ていなかった部品なので、
思わず、おぉ、あったか!と叫んでしまいました(笑)。

それがこの画像の右の部品です。



これはプライマリープレッシャーバルブと言って、フロントディスク、リアドラムの車両に付く部品で、
ブレーキペダル開放時にリアのブレーキラインにだけ
若干の残圧(0.5~0.8atm)を残す為のバルブなんですよね。

画像のこれ自体は10年ほど前にPさんに譲って頂いたスペアで、
一応、自分でOHみたいな事はやってありまして、
その際に是非交換しておきたいなと思ったのが
内部に使用されているチェックバルブとスプリングだったわけですが、
前者は関係のないリペアキットの中に入っていることを意地で(笑)突き止めて入手出来たものの、
後者は結局見付けられず、交換が出来ていないのですよね。

因みに過去のブログを読み返してみた所、
このバルブ、前回、ブレーキブースターが逝かれた時に
(恐らく同じお店に)問い合わせを掛けてもらっているみたいなのですが、
残念ながら無くて、仕方がなく、部品を探してスペアのOHをしておいた感じだったようですね。

その辺りの経緯はすっかり忘れてしまっていましたが、
それを思うと、今回、その部品があった感慨もひとしおといった感じですねぇ(笑)。

まぁ、今まで使用していて特別に不都合を感じるような事は無かったので、
恐らく今付いている部品でもちゃんと機能はしているのでしょうが、
これで今まで以上に信頼の置ける220君になるだろうと思います(笑)。


そして画像の左は今朝、自宅の部品箱から発掘した金属バンド板です。
こんなんでも純正部品です(笑)。

リアのホイールシリンダーの脱着の際にアクスルチューブにコレで締めつけてある、
ブレーキ配管をずらさなくてはいけない筈で、
恐らくバンドを緩めるだけで、それをずらす事は可能だと思うのですけれども、
場合によっては必要になることもあるかな?と思って発掘しておきました(笑)。

左の真ん中にある小片のように巻取り部があって初めてバンドとして成立するものですが、
残念ながらその在庫はないみたいでした。

まぁ、もしその巻取り部が必要になるような事があっても、
今、車両に付いている物が使えますからね。


先程、明日のお出掛けに備えて、
少々油膜が気になっていたレンタカーのS210のフロンドウインドウを
キイロビンを使って綺麗にすべく、車庫に行って来たのですが、
このブログを書きつつ、プライマリープレッシャーバルブの件で
過去のブログを読み返していた際に、車庫に忘れ物をしてきた事に気付きました。

前のブログにキャリパーのピストンとシール交換をする、、、と書いたのですが、
キャリパーのスペアも一応あるので、それを使うかどうかはともかくとして、
バラして中の状態を確認しておこうという事で車庫に置いているそれを
持って帰って来る積りだったのですよね。

何か忘れている気はしていたのですが、それだったかぁ~。

歳は取りたくないものであります(苦笑)。
Posted at 2020/08/22 20:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月20日 イイね!

イケました2(笑)

220君の保険修理の件ですが、どうやらGOサインが出たようで御座います(笑)。

インジェクションポンプが逝く事からしたら金額的には可愛いものですが、
私の中で高価でそのうち逝きそうな220君の部品ランキング第一位が
このブレーキブースターでしたから、これが保険で補償されるというのは
本当にラッキーだったな、、、と思います。

んで、そうした折角のタイミングなので、
今回、保険で補償される部品とブレーキ配管以外の
現在入手可能なブレーキ廻りのハイドロリック部品を
自費で総取り換えしてやろうかと思い立ち、
ドイツの某部品屋さんに在庫確認メールを先程送りました。
(総取り換えったって、フロントキャリパーなんかはピストン&シール交換って意味ですが…笑)

と言っても保険で補償される分に比べれば小さな金額ですけどね(笑)。

こないだヒーター廻りでそこそこ出費したばかりだよなァって所なのですが、
経験上、ある機能系でどこかダメな所を残すと、
負担が集中するのか、その残した所が必ずと言ってよい程逝きますし、
そうした面倒を省くためにも、やる時は一気にやらないと、、、と思うので
思い切ってこのようにやることに決めたわけで御座いました。

これでまた、エンジン載せ替えが遠退くだろうと思いますが、
別に今のエンジンがすぐにでも壊れそうな訳ではありませんし、
ここはしっかりとブレーキ修理をしてやろうと思います(笑)。
Posted at 2020/08/20 22:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月19日 イイね!

イケました(笑)。

用意出来たからには試さずにはいられない性質なので、
昨日来たモビロンバンド+純正部品の輪っかの部分を試して参りました(笑)。

因みにレール隠しはこんな感じで付きます。



この状態では画像中で縦方向に延びるカーペットの右端に頭が来ていますが、
ここからシートを前にスライドすると、
空中のレールの無い部分にまでこの部分がせり出す感じになるんですよね。

で、この部品の取り付け方の正解が判らないので、
とりあえず今まで薄くて長いゴム板で縛っていた部分に引っ掛けてみたのですが、
どう考えても長過ぎでした(苦笑)。

このバンドと元々のゴムの形状の違いで長さが若干変わった事を加味しても
その付け方ではあり得ない位の状態でありました。

って事はレール隠しには2つ穴が空いているのだから、
輪っかのカギの部分は両方とも各々の穴に引っ掛けるものなのかも?
と思って、先ずは片方の穴に引っ掛け、
シートを床に固定する為の後ろの外側のブラケットの後ろにバンドを通した上で折り返して、
もう一つの穴に引っ掛けてみました。



これが正解かどうかは判らないけれど、引っ張る力も丁度いいし、
レール隠しが今までみたいに片持ちではなく、両側から引っ張られる安定した形になるので、
コレでイイや、、、という事にして参りました。

元々の輪ゴムが白かったので白にしたのですが、
こんな風に一寸だけ見えてしまうのなら、黒にすれば良かったか、、、
と思った所、どうやら黒はmaxが100mmで150mmはないみたいですね。

まぁ、そんなに目立たないし、これで良い事にしようと思います(笑)。


で、肝心な220君の保険修理の件は、今日、アジャスターさんが来たようですが、
まだGOサインとはならず、持ち帰って上の人と検討、、、ということになったようであります。

それはともかく、保険が降りるにしても降りないにしても、治さない訳には行かないですし、
在庫ありという回答だったとはいえ、
とりあえず確保だけはしておいた方が良いだろうと思われる、
ブレーキブースターだけは発注しておきました。

保険が降りなかった時の事を考えると、
金額が金額なだけに、頭がクラクラしてきますなァ(苦笑)。
Posted at 2020/08/19 21:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 4 5 6 78
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 262728 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation