• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2019年12月20日 イイね!

う、嘘だろ~

う、嘘だろ~もうしばらくカメラネタにお付き合いくださいませ(笑)

すっかり背面モニターを見ながらの撮影に慣れている私にとって、一眼レフのファインダーと言うのはとっても新鮮なのであります。

M型ライカのように、素通しの光を覗くレンジファインダーとは違って、一眼レフのファインダーは、レンズを通ってカメラ内に入った光がミラーで上方に反射し、ペンタプリズムに導かれていったんは前方に方向を変え、そして後方に方向を変えて撮影者の目に届く…

何とも複雑な方法をよく考えたもんです。

そんな複雑な経路を辿ることもあって、一眼レフのファインダーから見える像は、どうしても暗くなってしまうもので…

ニコンFでもF2でもキヤノンA-1でも同様でしたね。

それがDfのファインダーを覗くと、これまでのカメラとは打って変わってファインダー像はとっても明るくて、びっくりしました。

さすがは現代のデジタル一眼なのだなぁと…


そんで、手持ちのカニ爪の付いたレンズを装着してファインダーを覗いてみて、これまたびっくり!

暗い!暗いのですよこれが!

レンズに異常はないし、絞りだって開放になっているはずなのに…

こ、これでどうやってピントを合わせればいいんだぁ…

焦りに焦ってよくよく考えてみたら、その時はバッテリーをチャージするために取り外してあったのでした。

バッテリーを入れてからファインダーを覗いたら、今度は現行レンズと変わらない、明るい像が見えたのでした。


電池を入れないとファインダー像が暗くなるなんて、そんなこと何を見てもどこを見ても書かれていないですよね。

試しに現行レンズを着けた状態でバッテリーを外すと、やはりファインダー像は暗くなったのでした。


そうなのか…

デジタル一眼の明るいファインダー像は、電力によってもたらされていたのか…

FやF2は、そうしたあたりに電気が使われていないから、電池が入っているかどうかとファインダー像の明るさは無関係…

電池の入っていないDfよりも、ファインダー像はずっと明るい…


そうだったのか…


他のデジタル一眼レフをお持ちの皆さん、バッテリーを抜いてもファインダー像は明るいままですか?
Posted at 2019/12/20 22:02:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ

プロフィール

「イイねぇ… http://cvw.jp/b/368036/47762665/
何シテル?   06/04 20:14
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 23 456 7
89 10 11 12 13 14
1516 17 1819 2021
22 23 2425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

地産ヌーボー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:10:20
Sportster S、エンジン始動できず、焦る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:35:57
OHその1 始まりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 13:37:43

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛してやまなかったライツ号(ポルシェ964)を未来に託し、新たな一歩を踏み出すことに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation