• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

デカ尻なんてもんじゃない…

デカ尻なんてもんじゃない…またまたニコンDfの話ですが、過去のフイルム一眼レフと比べてデブだとしきりに言われています。

まあ、確かにそうですね。

デジタルライカなどを見れば、技術的にはもう少し薄くできそうなものなのですけどね。

だからグリップなんて付けないといけなくなる。


そりゃそうと、フイルム時代のカメラでもおデブなカメラがあったのを思い出しましたよ。

これで~す。




京セラコンタックスのAXです。

このボディは無駄にデブだったわけではないのですよ。

マニュアルフォーカスのカールツァイスレンズをオートフォーカスで使えるようにした画期的なカメラだったのですね。

普通、カメラのフイルム面の位置は固定されていますから、ピントを合わせるにはレンズを動かさないといけないわけで、オートフォーカスのレンズは、レンズの位置をモーターで前後させて合焦させるようになっています。

だから、レンズを駆動させることができないマニュアルレンズは、手でレンズを繰り出してピントを合わせるしかない…

この発想を180度ひっくり返して生まれたのがこのAXでした。

ボディの中にもう一つボディがあって、レンズではなくフイルム面を前後させることによってピントを合わせると…

こりゃ凄いです。

ボディの中にあるレールに乗って、フイルムが入ったもう一つのボディが前後に動くのですから、当然ボディは前後にぶ厚くならざるを得ないのであって…




もう笑っちゃいます。

レンガを持っているようなものですね。


このカメラ、とっても欲しかったのですけど、高くてね。

フラッグシップ機のRTSよりは安かったけれど、手が出なかった…

それにしてもあんまり見かけませんねぇ、AXって…

これのデジタル版が出たら、コンタックスのマニュアルレンズ遺産をオートフォーカスで楽しめるのですけどね。


首が筋肉痛になるかもしれませんが、お一つどうですか(笑)
Posted at 2019/12/28 21:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2019年12月28日 イイね!

ちょっと早いですが、今年の走馬灯を…

ちょっと早いですが、今年の走馬灯を…回しちゃいましょうか(笑)

今年が始まる前、つまり昨年末にはセルモーターの不具合で緊急入院…

今年はトラブルを起こさないでねと…

願っていたのに…




ぎゃぎゃ、新年早々またもや受診…

リアのブロワファンモーターの劣化でした。

そろそろですねぇと…




雑誌Penのライカ特集はなかなか面白くて…

空冷ポルシェの特集もやってくれないかしらん。




2月には湘南T-SITEでコーヒーのフェアをやっていました。

普段飲んでいるコーヒーとは全く違っていて、すぐにハマっちゃうのが困るのよね(笑)




3月の日本ワインフェアも良かったです。




桜の季節に勝沼に出かけたものの、ちょっと早かったかなぁ…




4月はターンパイクの桜…

渋滞していましたよ。

撮影は1台につき3分とか、時間を計ってくれるといいのになぁ…




こっちは逗子のハイランドでした。ここはイイです。




はい、お約束どおりのリアのブロワファンモーターの修理…

パーツ交換で済んでよかったぁ…

アッセンブリー交換だったらエライことになったはず…




桜の季節は終わっても、標高の高い山中湖はまだまだ戦える…


何処に行っても混んでいる5月は近場で済ませて…



こんなものを食べていたようで…




928の本なんか見ながら…




6月はリニューアルした大磯プリンスで、今はなき滄浪閣の五目そばを…




また勝沼へ…シャトレーゼって安いお菓子のイメージがあるけど、本格的なワインも作っているのですよね。お菓子屋さんで売っているワインとは別です。




7月…暑い季節は避暑に限る…標高千メートルの山中湖は下界とはかなり違います。




9月頃から、また、こ~んなものを…




ワイナリーは山梨だけじゃなくて伊豆にもあるのよね。



うわわ、



物欲が止まらない…




これで終わらせたらよかったものを…




11月の甲州の新酒だけでは気を紛らわすこともできず…





結局は…



ははは、こっちかよ(笑)


「使いこなせないカメラなんて買ってどうするの?」

これには結構グサッときましたよ(笑)




クリスマスはまたまたこちらへ…

と、まあ、こんな感じで、何だか変わり映えのない一年でしたね。


来年はイイことあるかなぁ。
Posted at 2019/12/28 15:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ

プロフィール

「う〜ん… http://cvw.jp/b/368036/47754441/
何シテル?   05/31 21:21
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 23 456 7
89 10 11 12 13 14
1516 17 1819 2021
22 23 2425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

地産ヌーボー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:10:20
Sportster S、エンジン始動できず、焦る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:35:57
OHその1 始まりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 13:37:43

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛してやまなかったライツ号(ポルシェ964)を未来に託し、新たな一歩を踏み出すことに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation