• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

鈴菌感染症について

私が若い頃(30年以上前)、二輪車におけるスズキのブランドイメージはいまひとつで、他のメーカーと比較してちょっと選びにくいなあ、中古になると安くて買いやすいけど、という印象でした。

昔のGSX400Xインパルスとか、ああいう攻めて外す(汗)余裕は今はないのでしょう。しかしこのバイク、後輩が乗っていたので一度乗らせてもらいましたが、すっごく音がよくて、しかも乾燥重量153kg(車両重量177kgらしい)と400cc4気筒としてはかなり軽量、今あったら普通に欲しいです。

あと国沢光宏さんの本で「スズキには意外とよくできてしまったバイクが時々出てくる」と紹介されていたGF250、これまた音がよかったです。なぜ手放したのか今でも不明。バンディット250もGSX750Fも音がよかったですし、結局私はスズキ4気筒にはいいイメージしかありません。

最近では「鈴菌」というパワーワードが出てきまして、ごく普通のスズキオーナーはどう感じているのかわかりませんが、変態という意味合いは個人的には大好きです。とはいえ最近のスズキバイクは普通に出来がいい感じで、ジクサー150もそうですがあまり変態風味が感じられません。強いて言えば絶滅寸前のセンタースタンド装備とか。

ただジクサー150も一部バイクもそうですが、スタイリングやカラーリングに結構残念なところがあり、鈴菌の存在を感じます。バンディット250/400の超絶素晴らしいデザインで潮目が変わるかと思いきや、そうでもなかったようです。Vストローム250のカラーリングももう少し何とかならんもんかと思いますが、そうでないと思う人も多いでしょう。

個人的な見解ですが、「鈴菌」および「鈴菌感染症」については、「変態」「残念」、この2つの要素が不可欠です。両方の要素を兼ね備えたバイクばかり乗る方は重度の鈴菌感染症で、私からするとはるかに位が高い方で尊敬します。

一応ワゴンRとジクサー150のオールスズキ体制ではありますが、変態的な車やバイクに乗るわけでもなく、残念なところが好きなわけじゃない私はまだ保菌者くらいでしょうか。もしくは不顕性感染か。
Posted at 2024/04/20 12:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサー150 | 日記
2024年04月13日 イイね!

ジクサー150の燃費と燃料計

ジクサー150の燃費と燃料計うちのジクサー150は1800kmほど走りました。今のところエンジンの鼓動にも満足していて、大きな不満なく楽しめています。ただ一つ気になるのは燃費だったりします。そして燃費計がないのも不満。

以前ジクサー150(2020年モデル)をレンタルして福岡から唐津まで走った時は60をちょい超えました。うちのはほぼ長距離で50.3が最高、長距離走行していれば気温はあまり関係なさそうなので、これからどーんとよくはならないでしょう。XSR155のレンタルでは燃費計で55くらいの感じだったような、カブ110だったら70は超えてたのになあ、とか思うくらいで特に不満ではありません。

Youtubeを見ると航続距離が700kmオーバーだったりするようで、やはり燃費は60超えのようです。もしかしたら2023年の規制適応で燃費が落ちたのかもしれません。ちなみに2023年モデルの燃費のカタログ値は定値51.0WMTC50.0、なんと定値燃費に迫る燃費です。

なお2020年モデルだと定値55.3WMTC51.0、2017年モデルだと定値58.8WMTC51.0と、カタログ値でも2023年モデルは悪化しています。実用燃費だともっと差が出ているのかもしれません。

そして例によって燃料計のバーが1つ減るごとに何キロ走ったか記録しています。3回測定して、走行距離をトータル燃費で割ってバー1本あたりのガソリン消費量を算出するのですが、3回ともほぼ同じ数字を示していて結構正確なんだなあとびっくりしています。

ちなみにバー5本で2.09L-2.05L-2.01L、4本で4.71L-4.83L-4.87L、3本で5.95L-6.10L-6.04L、2本で7.02L-7.21L-7.16L、1本で8.31L-8.39L-8.29L、バー点滅で10.08L-10.19L-10.10L、です。長距離が大半ですが、時々通勤が入っていると燃費が落ちてずれるはずですが、意外とぴったり。

12Lタンクですがこの感じだとバーが点滅しても2L近く残っていることになりますが、さすがにガス欠まで走る勇気はありません。
Posted at 2024/04/13 19:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサー150 | 日記
2024年03月30日 イイね!

ジクサー150のアップハンドルとグリップヒーター

ジクサー150、今日やっと30分あまり走れました。果たしてこの薄味(耳を澄ませばちゃんと鼓動はありますが)にずっと満足できるのか、みたいなところはあったりしますが、現状満足です。

トラブルとは言えませんが、停止時に2速からNに入れてクラッチレバーを離したらエンストしたことが今までに2回ありました。昨日の通勤時にそうなって、そのままエンジンをかけてクラッチレバーをそーっと離したらエンストしなかったので、一体何が起こっていたのかわかりません。今日は再現させようと何回か2速からNに入れましたが何も起こりませんでした。

前傾かつオフロードバイクみたいなハンドルの絞りが少ないポジションが気になっていますが、まあ問題ないと言えばないのです。しかしSP武川からアップハンドルが出ているのを発見しました。商品番号06-01-2524で、NG4BG用、つまり2019年より前のモデル用ですが多分現行型でもOKでしょう。税込み8140円で、別売りバーエンドが必要と書いてあります。3400円とかそれ以上するやつが必要だとするとなんかお得じゃないですね。

スペックはパイプ外径22.2mm、寸法図を見るとノーマルよりバー1本分高くなり(つまり22mmアップ)、手元が絞られて28度(ノーマルは不明、20度以下に見える)、もしかして私の希望にぴったりかもしれません。

グリップヒーターを着ける際についでにハンドル交換をしたらあまり行程が変わりない、つまり工賃が安上がりになりそうです。例えばエンデュランスからジクサー150用の「グリップヒーターセット HG120」(税込み14740円、商品番号JNED1530G1)というのが出てますが、これだと付属のバーエンドを装着と書いてますので一石二鳥かも。

今はこんな感じの妄想をしています。ロイヤルエンフィールドのハンター350とかVストローム250の妄想はあまりしないようにしています(汗)。
Posted at 2024/03/30 21:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサー150 | 日記
2024年03月13日 イイね!

こんなに重かったっけ

今朝の通勤で久々にジクサー150に乗りました。前回乗ったのは3/4(金)の通勤のようです。この1週間で3回バイク通勤ができ(出発時気温は6.6度、3.8度、5.2度)、いよいよ春到来です。

まずはセンタースタンドを解除し倉庫から出し、切り返しての取り回しでずっしり重さを感じ、センタースタンドをもう一度かけるとめちゃ重かったです。この1週間ほどで78kgのジョグに慣れすぎたようですが、それでも3日ほど乗っていないのにこういう感覚になるとはびっくりです。

そうなるとずっしり重いと感じているMT-25にも同じように慣れるかというと、体感重量は慣れるかもしれません。私が重視しているのはUターンのやりやすさ、反対側に倒した時に片手で引き戻せるか、この2点なのですが、これは体感重量には関係ありません。

久々に乗ったジクサー150はわずかな鼓動感も楽しむことができ、スピード違反のことも気にすることもなく、左に寄って(時に危険な)追い越しをさせないとと考えることもなく、快適でした。そろそろ島根県方面へのツーリングもできそうで、楽しみです。
Posted at 2024/03/13 08:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサー150 | 日記
2024年02月12日 イイね!

ジクサー150慣らし終了、いいところと悪いところ

ジクサー150慣らし終了、いいところと悪いところジクサー150、今日1000kmを突破しました。1/17に納車されて1ヶ月弱、寒い中頑張りました。まあ実のところは仕事の休みの日は特にすることがなくて、午前午後1回ずつ近場に走りに出かけて暇つぶしとストレス解消をしていた感じです。

気温が5-6度になるところを狙い朝10時前後に出発、最高気温が一桁でも2時間までなら大丈夫でした。一度だけ4-5時間ツーリングをやったらとんでもなく冷えましたが、風邪はひかずにすみました。

今日ははじめて高速に20kmほど乗りましたが、まあまあ風が強い日かいつもこんなものかくらいで、90キロちょいの巡航なら大丈夫そうです。今日出したのはマックス103キロ、100キロ巡航はきつそうですが、そこはMT-25の出番です。

ということでいつもの○と×です。一言で言うとストリートファイターに偽装した普通のバイクで、フィーリングがよく楽しく乗れてます。単気筒のオンロード軽二輪では個人的にはベストかも、想像上のAX-1みたいです。

○いいところ
(1)エンジンパワーは必要十分以上、思った通りに加速してくれ、エンブレが効き過ぎないので2速低速走行でもぎくしゃくしない。音は小さめだが3000弱-4000回転弱の鼓動感いい感じ、4000-6000回転はスムーズ、90キロちょいで巡航すると振動が少なく手がしびれない。
(2)写真では見た目いまいちだが実物はまあまあ、オレンジ選んでよかった。
(3)シフトの節度感があり、ニュートラルにも入りやすい。MT-25と同じく4速で40-60キロまでカバーできるので、シフトチェンジがせわしなくない。
(4)139kgという車体重量は十分軽量、反対側に倒しても引き戻せそう。133kgのセローより取り回しは軽いかも。
(5)なんとセンタースタンド装備。あと前輪後輪ディスクブレーキ、前輪ABSも装備。フルデジタルメーターは素晴らしい。バーグラフ式タコメーターも好き。
(6)MT-25と同じく2速10km/hちょいでゆっくり進む時の安定感が過去最高かも。止まりそうな時でも安定している。山道のコーナリングも安心。
(7)ガソリンタンクが12L、500kmツーリングは無給油でOK。
(8)こんなに素晴らしいバイクが税込み38.5万円とは安すぎる。

×悪いところ
(1)シート高は795mmとそこそこ高く、またがる時はよいが降りる時に足が時々シートに当たる。いつかこかしそうというほどではない。またがると両かかとまでべったり(177cm84kg)。
(2)12L中8Lあまり消費したあたりで(残り3.6Lくらい)燃料計のバーが残り1本になると同時に燃料計マークが点滅するので落ち着かない(あと180kmくらい走れそう)。さらに1.8Lほど消費したあたりで(あと90kmくらい走れそう)燃料計マークとバーが同時に点滅するようになる。こんなに過保護にしないで、個人的には3L残りで燃料警告灯点灯し、1.5L残りでバー1本が点滅するくらいでよい。もしくは2L残りで点滅するだけでもよい。<2/15追記>少しだけ直しました。
(3)高速100キロ巡航は多分きつい。90キロあたりがおすすめ。
(4)リアタイヤが140/60-17と独特サイズ、素直に140/70-17だったら選択肢が増えるのに。乗り心地が硬いのもこのタイヤサイズのせい?
(5)デザイン(特にカラーリング)はもうちょっと何とかならんかったものか。せっかくいいバイクなのに、これだけでも売れないバイク確定。

△微妙なところ
(1)ストリートファイターというキャラなので仕方ないが、MT-25と同じくらいの前傾は若干不満。できればハンドルをもう少し高くしてほしい。
(2)燃費計がついていないのが惜しい。
(3)燃費がツーリングで50弱、もっといいかと思った。暖かくなったらよくなるかも。
(4)シートがめっちゃ硬く感じる。1.5-2時間痛くならないのは不思議。
(5)最小回転半径2.6m、MT-25(2.9m)よりはよいがCB250R(2.3m)やMT-125(2.4m)より小回りが利かない。ただ実用上大きな問題はなさそう。
(6)乗り心地は結構硬く、路面の悪いところで盛大に跳ねる。ただ不快とまではいかない。リアサスを一番柔らかいポジションに調整してもよさそう。
(7)グリップ付近の右側スイッチが激しく安っぽい作り、ステアリングを固定しているハンドルクランプの六角ボルトむき出しも安っぽい。個人的には気にならないが。
(8)MT-25と同じくヘルメットホルダーがシートを外さないと使えない。オレンジ色のグラブバーがキャリアを着けたら外さないといけない。まああまり問題ではないが。
Posted at 2024/02/12 17:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサー150 | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子が原付免許に3回落ちて春休みが終了、いったいいつ免許が取れるのでしょうか。私としては ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation