• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月21日

北海道グランドツーリング day8 北海道最終日 登別~小樽編

北海道グランドツーリング day8  北海道最終日 登別~小樽編 6月13日(金)晴れ

6月7日(土)に北海道に上陸してからちょうど一週間・・・・

あっと言う間でした。

泣いても笑っても北海道ではグランドツーリング最終日、〆の1日となります。

なんや、まだダラダラとブログアップしてんのか?
と思いの方もいらっしゃると思いますが、過去最長の遠征期間で、かつブログアップするスピードも落ちてきてますので遠征終了後一か月経過してもまだ記録してますね(苦笑)

しかし、安心してください。


今日も含めてあと2回アップしますので(笑)



day 8 (北海道day 7) スタート。



まったりと、温泉朝風呂に入り朝食です。


宿は見晴らしのイイ立地でした。


キャンプ宿泊も可能です。


宿泊したのは虎杖浜温泉ホテルいずみさんでした。
施設と部屋の古さは否めませんが、ここの温泉も素晴らしく源泉かけ流しで良かった~!

準備をすませて発進。

まず寄った先は、宿から5分のセイコーマートさんです。
ここで米を買いました。
ななつぼしが5kgで3500円でした\(◎o◎)/!

で、ガススタへ。


信じられない単価・・・
反射して見辛いかもしれませんが、¥149/ℓでした(≧◇≦)


ここもリサーチしてた、エネオスセルフのオカモトさんで、洗車もさせて頂きました。


そして、地球岬へ。
ここは観光客が居ましたね。しかし名称が凄いねぇ。


灯台。




景色は良かったですよ~(^^♪


白鳥大橋を渡りましたが、橋のメンテナンスでゴンドラで作業する方が。


さらに支笏湖のサイロ展望台、


道の駅230ルスツでお土産の新鮮なアスパラガスを購入したとです。


この辺りから羊蹄山が見え始めました!(^^)!


ここを右折して、ネタ造りもいたしました。(^^)/


道道777号線。


まさしくラッキー7(*'▽')。
エエこと期待してまっせ~(≧◇≦)
パチンコ好きな方は是非!


この辺界隈はこのように羊蹄山がど~んと出てくる景色&ロードが続いてます。


しかし外せない場所もあり、ここへ。


このストレートと、正面の羊蹄山が気に入ってます(*'▽')


羊蹄山のふもとを走るロードを少しさらに入った交通量皆無の脇道で撮影。


農耕地を疾走するトラクターに痺れました!(^^)!


どんどん行きます!


で、とある公園に到着。


細川たかし記念像がある、真狩川河川公園です。
氏が真狩村出身との事でした。


しかし、なんか奥まったところにあって、パッとしないんですが羊蹄山をバックにイイ感じでした。


ちなみに、この銅像のレパートリーは5曲でしたね。
銅像はないですが、石川さゆりさんの津軽海峡冬景色は、龍飛崎で聞いたことがありますが、そこより音量は控え目でしたね。


さらに道道97号線からR393号線を走り、道の駅でお昼休憩を。


道の駅 あかいがわ。



“ゆめの大地”四元豚の旨味を最大限に味わえるステーキ、ポークステーキを注文!(^^)!いや、マジで美味かった~(*'▽')

で、あとはデザートが欲しくなり・・・・


そこから近い山中牧場赤井川本店さんへ。


当然目当てはソフトクリーム。


美味かったですが、濃厚ソフトかと思って食べたところ、真逆のさっぱりしたソフトでした。( ゚Д゚)

どんどんと小樽に向かって走ってます。

正直、少し寂しい・・・・・・・・・ですなぁ・・・・


R393にある毛無山展望所からの、


小樽方面の絶景を楽しみ、

フェリー乗り場を通り越し、ガソリンまだまだありましたが、安定安値のエスオスセルフのオカモトさんで満タン給油。新潟で入れるより絶対お得ですからね。


さらに足を延ばし、小樽祝津パノラマ展望台へ。


これが北海道での最後の絶景地探訪となりました。


16時頃に小樽新日本海フェリー乗り場に到着。


帰路はらべんだぁ号です。


乗艦完了(涙)


17時、新潟に向けて出港しました。


新日本海フェリーの社員さん達が、トランペットも吹きながら見送ってくれました。(*'▽')


部屋にチェックイン。往きと同じく個室2名部屋のGOGO割引で1名の価格で割引あってお得感満載です。


さよなら北海道・・・・


先ほど寄った小樽祝津パノラマ展望台方面が見えました。


船旅もいいなぁと、この北海道グランドツーリングで思うようになりましたね。


落ち着いてから大浴場&露天風呂に入って、レストランで晩飯です。


唐揚げ定食?だったでしょうか・・・・


最後は〆のクラシックを飲み干しました。


day 8 本日のルート

day 8 本日の走行距離:232.1キロ

day 8 (北海道 day 7)終了。





ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2025/07/21 00:10:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

国道5号をなぞる旅【DAY 4】: ...
sapporonoyukiさん

北海道周遊ドライブDAY8_美瑛・ ...
義鯉さん

北海道周遊ドライブDAY1・2_上陸
義鯉さん

北海道グランドツーリング day9 ...
えむスポッツさん

北海道一周旅行@12日目〈登別⇒小 ...
POCKEYさん

6月27日 北海道一周移動運用第1 ...
あーるぶいえふさん

この記事へのコメント

2025年7月21日 6:30
えむスポッツ様...おはようございます(^^)v

北海道グランドツーリングのブログ、いよいよ最終日になりましたか。
ブログは良いですよねぇー、楽しかった出来事を思い出しながら執筆していると、まるでアフター・ツーリングしている様な気分になります。
それに、「ツーリングはブログアップまで」の名言あります。

みんカラでブログアップを積重ねていくと、楽しい思い出に溢れます。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2025年7月21日 13:24
こんにちは、アル君さん。

はい、いよいよ北海道の最終日です。
寂しいですねぇ…

ブログの目的、まさにその通りで、過去のログを自身で読み返すと、あんなことがとか、あの時はこんなんたったんやとか、思い出す時があり、老後の備忘録として大事にしています。

あと1日、帰るだけてすが、北海道の記録をメインにアップする予定です。
2025年7月21日 6:33
おはようございます^^

文章から滞在最終日の思いがひしひしと伝わってきて、もっと北海道を回りたくてもフェリーターミナルへ行って帰るしかないという何とも切ない気持ちになりますね(^^;

自分も今回の帰りは久しぶりに同じ小樽~新潟便で、出港すると積丹半島近くをしばらく航行するので、その陸地を見ながら北海道滞在中の出来事を振り返る、そんな時間になるのが良い所だと思います。しかし、トランペットの演奏なんてあったんですね、初めて見ました。
コメントへの返答
2025年7月21日 13:28
こんにちは!

そうなんですよね…
特に今回はひしひしと気持ちの変化が出てきました。

フェリーの部屋ではなんとも言えない、あぁ、ホントに帰るんだ…と気が抜けた気分でした。

お見送り、船に乗船時にも船内で演奏してましたが、出航時には岸壁へ移動し盛大に送って頂き、周辺の方も大喜びでしたよ~👍
2025年7月21日 8:21
道南ツーを考えていた時期もあったのですが、なかなか実現できなくて.....
羊蹄山をバックに素晴らしい画を見せて頂き、行った気分になれました 。
ヾ(*´∀`*)ノ

道南ツーを日本海側をフェリーで.....
ちょっと考えてみようかと思い始めました 💛~
(新潟まででヨーロッパポシャるかもしれないかも 苦笑)

トランペットでのお見送り.....イイネ!
コメントへの返答
2025年7月21日 18:08
羊蹄山、小さい富士山みたいでカッコいいんですよね。このストレート、お気に入りなんですよ☺

ぜひまた行って下さい!👍

トランペット🎺、なかなか風情がありました。イイ思い出になりましたよ!✌

プロフィール

「ナウ!👍」
何シテル?   08/12 13:50
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation