• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2023年07月19日 イイね!

王将と大阪王将、どっち派?

王将と大阪王将、どっち派?というわけでタイトル画像は王将の炒飯定食であります。
今日は飯田橋の東京しごとセンターなる場所に行っておりまして、まあ、どんなところか一度見てみようくらいのものではありましたが、一応利用登録は済ませて、じゃあ飯にするべえ。
水道橋側に足を進めたところ王将があったのでここでいいや、みたいな。
11時半くらいでしたが結構混んでいまして程なく満席、私もここは空気を読んでなる早で食べて席を空けた次第です。


それで今日の本題なのですが、皆さんは王将と大阪王将のどちらのほうが好みですか?
あ、ここでぎょうざの満州というのはとりあえずナシで。
もちろん満州はひょっとしたら王将や大阪王将よりも美味しいんじゃないか、というご意見が多くあろうことは認識しておりますけど。
で、私は断然大阪王将派なんですよね。
何と言ってもジンジャーハイボールがあるところが素晴らしいです。
王将は普通のハイボールしかありませんからね。
私はランチの際にも一杯くらいは飲みたい派なので、大阪王将の味付けの濃い回鍋肉定食とジンジャーハイボールの組み合わせが大好きでして、でも今日は仕方なくレモンサワーにしてしまったよ、というお話です。
もっとも王将が嫌いなわけでは決してなく、大阪王将との比較ということであります。
うーむ、いつもにも増してどうでも良い話だな。
ちなみにこういう場合の選択肢には日高屋が出てくることも多いと思うのですが、どうしても味では勝てない気がします。
そもそも日高屋はまあまあの美味しさでよしとする、みたいな企業ポリシーもあると聞いておりますし、やはり王将と大阪王将の人気投票が気になる私です。


さて、明日はコペンちゃんの点検であります。
来月で納車丸2年になるとは早いものでありますが、しっかり周年の点検は受けなくてはいけませんね。
メンテナンスパッケージに加入していますから費用もかかりませんし、店内で待っていれば1時間足らずで終わりますからね。
私がお世話になっているディーラーはコペンサイトを名乗っているのですが、実際のところはコペンのコの字も感じられないのはしょうがないところなんですかね。
実際、展示車もないしなあ。
私が2年前に購入した時はマニュアル、オートマそれぞれの試乗車も用意されていましたが、今はどうやらなさそうな気が・・・
明日、今のコペンちゃんの売れ行きなんかも聞いてみようかしら?
安全装備がプアなコペンちゃんですが、そのあたりを解消した新型の登場なんてあるんですかね?
大昔のコンパーノスパイダーみたいなコンパクトな4座のオープンカーでも出してくれたら検討はするのに。
それくらいの遊び心が天下のトヨタグループとしては欲しいところですね。
その場合はEVでもオッケーです!
Posted at 2023/07/19 14:36:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation