• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月29日

SOFT99工房「赤サビ転換防錆剤」を使ってみました。

SOFT99工房「赤サビ転換防錆剤」を使ってみました。 こんばんは(0 0)/

従前より、うちの200系クラハイちゃんのボディ下廻りをチェックするたび、気になっていた赤サビの部分。
TOM'Sの強化ブレース関係は取り外してそのパーツだけ、トヨタ自動車整備メニューにある「錆びないデス」だか何だかという名前の防錆塗装を施してあげたでつ。





この2週間、週末になるとDらーさん逝って、リヤスタビライザーをLEXUS IS-F用と交換したり、

ドアスタビライザー投乳したり、

あとはフロントサスペンションダンパーに油漏れの症状は出ていないか、チェックしたり。

あ、ダンパーは現時点では漏れとか無かったので、良かったでつ。





以前撮影した、防錆塗装する前の、下廻りボディ強化ブレースのやつれ具合は・・・。








↑この、ボディブレース関係の、まあ当然下廻りですから散発しちゃってる錆々を・・・



↓防錆シルバー塗装でもって、


















綺麗、綺麗にしてあげたでつ💛!(^^)!



・・・しかーし、その他の下廻りは頻繁なスチーム洗浄以外、なんも防錆処理はしていないので、


まあ、しかるべきところには 点々と赤い錆が目立つようになり・・・・


















↓ここのとこなんか、何で錆びる材質使わなくちゃいけないのか、





錆びない材質の金属は、代替は効かないもんなんでしょうか・・・


あと、


スタビリンクの頭ボルトなんか、あれ何とかならにゃいかなあ。。。。



って、ことで、タイトルのソフト99赤錆び転換防錆剤、逝ってみることにしました。

【ソフト99赤錆び転換防錆剤】

①赤サビに塗るだけで赤サビの進行をストップして黒色の防錆塗膜を形成します。
②手の入りにくい部分のサビ処理にとっても便利。
③作業に便利な小分けカップと専用筆付き。

使用方法;
①サンドペーパーやサンディングメッシュシート等(別売)で表面のサビや汚れを落とす。
  作業後は、99工房『シリコンオフ』(別売)で脱脂する。(➡そんなん、やってまへん・・・)
②液をカップに取り、付属の筆でサビの上から直接塗布する。
  一度表面を乾燥させ、塗り残しがないよう2回目の重ね塗りをする。
③約2~3時間(20℃)、完全に乾燥させれば防錆塗膜ができあがる。


んじゃあ、逝くぞおお。。。



























・・・塗ると、塗ったそばから赤い色がみるみる、黒に変色して逝きます・・・。


まあ、この日は下廻りスチーム洗車はしてなかったけど、天木は大雨だったからまあ大変。

こんな日に、Dらーさんの整備工場で、筆持ってこんな事してるクラウンユーザー、他に居るかしらw

雨だし、暗いし、ちゃんと隅々まで塗れてはいないだろうなあ。。。





・・・んで、一週間後!


塗ったところ、どうなってるかしら(。´・ω・)?












あー、見切れてなかった部分は、やっぱ塗り残しあるにゃああ。。。。



追加で、塗り塗り。。。。


















・・・↓ここんとこは、スイングアームの根っこのとこは、ほぼちゃんと塗れたような。。。









ふむふむ。



んでも、これ、ディスクブレーキローターとか、排気管とかは、塗っちゃダメって書いてあるでつ。。。



まだ、4年前くらいは、良かったんですけど、






↑これが、


・・・・



↓いまじゃ、こうなってるし(涙





マフリャーも、まあ酷い錆ではないですけど、








も少し、何とかしたいなあ。

バイクの時は、・・・あ、まあチタン製マフラーはそんな心配しませんでしたけど、純正のやつは
それなりに逝ってしまうから、頻繁に磨いてたし。。。

でも、クルマは頻繁に磨く訳に逝かないし、


マンションの敷地内で台座噛ましてクルマの下に頭突っ込んでたりすると、多分近所の噂に(汗




ってことで、マフリャーはもう暫くしたら、強化ブレースと同じ銀色になっちゃうけど、あれ塗って
貰おうかと考えていまつ。



クラハイも、こんなふうに自分で整備解体出来たら良いのになあ(爆





・・・以上、おっしまい。


ブログ一覧 | パーツレビュー | クルマ
Posted at 2017/10/31 17:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうやって踏むか…
THE TALLさん

ドライブレコーダー寿命?
いざいこさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

(#゚Д゚)オイッコラ!└(゚∀゚ ...
タメンチャンさん

本日のランチ
かんちゃん@northさん

福島県ドライブ🚗〜♪(桜めぐり)
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2017年11月1日 10:31
おはようございます。

転換防錆剤、名前は聞いたことがありますがかなり効果がありそうですね!どうしてもシャーシーはさびてしまうとは言え、見つけてしまうと凹みますよね・・・

そういえば最近の防錆塗料は透明のものもありますが、効果はどうなんでしょうか?
コメントへの返答
2017年11月1日 17:12
Ron_STI さん、こんばんは。
コメントどうもありがとうございます。

基本的に赤い錆を黒い錆に換える、だけみたいなコメントもあるんですけど、メーカーの説明書だとそれで錆の進行を止めるとか・・・

錆を削って塗れば良いかもしれないんですけど、錆を除去したら別にこれじゃなくて普通の塗料で塗れば良い気が・・・

なので、そういう下地研磨処理とか難しい部位にこれ塗るのが、道理かもです。

透明な防錆塗料のは、うーん
いまいち、情報が無いです。

Dらーさんでやってるのは、真っ黒な防錆塗料かシルバーな塗料を吹き付ける、のどちらかです。↑の強化ブレースは、そのシルバーのほうを施工して貰いました。
2017年11月1日 14:21
こちらでも、こんにちは(笑)

>筆で持って・・

ご自分でリフトの下に潜りこんで塗らせてもらったですか?
毎度思うのですが色々と寛大なDラーさんですよねぇ(汗・・・
今時は事故防止の観点からピットすら必要最低限しか立ち入らせないDも増えていると聞くのに、実に恵まれた環境ですな!

自分なんかが下廻りの作業するときは開店前や閉店後の知り合いのガススタ借りて作業してました(笑)(まぁこれもこれでどうかと思いますが・・・)
コメントへの返答
2017年11月1日 17:22
またまた、こんばんは💛

・・・


ん?何か、問題でも?・・・(。´・ω・)?

まあ、わだスの場合、クラウンユーザーに限定せず、大きな顧客枠のなかでも最上位の「ブラック変態」マークが付いてるのではないかと思います。

でも、ちゃんとメンテナンスするには、日々のこういう作業は意外と大事で、のちのち確実に効いてくると思うのでつ(←だから我儘勝手で良いと言っているように聞こえるがそこは違うのでつよ)(滝汗;

それに、じゃわだスの場合、他のどこでやるのかなんでつ。マンションの敷地内で車体の下に頭突っ込んで仰向けに寝っ転がってる姿を目撃されたら・・・

・・・その前に、奥様に責められそう。


GSの知り合いさんがいて内緒で弄り出来るって、良いですねえ・・・
じゃ今度はpomさんとこに押し掛けるか(爆

プロフィール

「ホント、めんたまの手術恐怖ですよね…。局所麻酔だから眼球開いた状態で、自分の眼球が切られて行くのを見てる👀
んで茶色いヨードチンキジャバジャバ」
何シテル?   04/18 11:58
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ギアボックスASSY交換(ハンドルカクカク現象対応)&洗車(19回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 06:57:42
ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 02:05:16
CVTオイルのポンプ故障修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 07:09:52

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation