• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月09日

メーカー名の由来

なんかミクシィニュースでマツダの名前の由来について,なぜMAZDAなの?って記事があって.それに合わせてなんぁ37社分の由来を書いたからこっちにも転載
なんで37社かなのかは,先日,オレオレ詐欺を「息子はプリキュアが好きだから37人答えられるはず,さぁ!」と撃退したナイスなお母さんにちなんで37社の由来でも書いています.


日本車

No.1:トヨタ自動車
これは創業者の名前がそのまま来ています.トヨダと読ませるのが本当なのですが
機織り機の製造から独自研究を経て,自動車開発へ乗り出し1937年にトヨタ自動車に変更
初期の初期のころトヨタはトヨダであり,英字でもTOYODAと書いていましたが
社章を一般公募したところなぜか「トヨタ」のものが採用(スマートでかっこよかったらしい)
今のトヨタの背景にはこんな風なことがあるんですね.
ちなみに豊田市は,元々豊田じゃなかったのですが,改名で豊田市にしたのは有名な話
ちなみにホンダは鈴鹿市から「本田市にしたいんですけどホンダさんどうですか?」の話に
「え,いやそーいうのは結構です」って丁重に断ったエピソードもあります.

No.2:本田技研工業
そんな鈴鹿市からの提案を歴史と伝統ある名前を一企業のために変更するのは
望ましくないのでやめましょうよと,丁重に断ったホンダ
これは創設者の本田宗一郎氏からそのまま来ています.
しかし晩年,当の本人は個人企業みたいに思われるのが嫌だったらしく
自分の名字を社名に冠したことを後悔していたそう,ソニーの創設者の方が利口だとは
宗一郎おやっさんの弁

No.3:日産自動車
さてトヨタとホンダとくれば国内Top3の最後は日産です.
日産自動車は決して日産太郎さんとかではなく
1933年,日本産業株式会社と戸畑鋳物株式会社の2社による協同出資で
ダットサンブランドモデルの製造・販売,加えて自動車部品の製造・販売も行う「自動車製造株式会社」という会社が原型だったのですが
1934年には日本産業が全額出資で会社を運営しだしたため,日本産業を短縮
日産自動車となったわけです.ちなみにこのとき,後に有名な日産車の一台となる
スカイラインは日産が生み出したわけではなく,戦後に創設されるプリンス自動車という日本の自動車聡明期に
存在していた企業が作り出すモデルです.のちの併合で日産のモデルとして進化していくとになります.

No.4:スズキ自動車
「人と同じ事はやらない。やるなら世界一を目指すのがスズキ」のとおり
変態に定評のあるスズキ,ふつーはキャブの清掃にガスタンクまで外させるってあーた・・・
そんなスズキは1909年に大工からジョブチェンジした鈴木道雄氏が機織り機製造から操業開始
1950年の二輪参入で変態の歴史がスタートします.後世に伝説と語り継がれるGSX1100Sカタナやアルトワークスなんかは,大工さんであった創設者がFFばりの華麗なジョブチェンジなくしては誕生していなかったということですね.スズ菌感染者が感染する経路はだいたいこの会社の作ったバイクのせい

No.5:ダイハツ工業
スズキの永遠のライバル,とくれば大抵ダイハツ.トヨタグループの一員であり
日産・スズキ・三菱がスクラム組んでやんややんやOEMし合ってる中で
トヨタグループらしくどーんと構えてミラココアとかタントとかクソみたいなクルマを最近は作ってます.
はやくミラアヴァンツァートとかコペンとかストーリアX4を作れよ,シャレードどこいった.
ダイハツの由来は大発和博夫氏が創設者であったためその名前が・・・・というのは嘘で
大阪高等工業学校(現:大阪大学工学部)の校長・安永義亜章博士、ならびに同校機械科長・鶴見正四郎らと実業家の岡實康、桑原政、竹内善次郎らによって1907年に「発動機製造株式会社」が創設され
所在が大阪の発動機製造であったため短縮に後年に大発=ダイハツとなります.
今でいえば大学の教授の先生方によって命名されたようなもんで,珍しいケースですが
これはAMG(No.13)やBMW(No.14)に近いノリの命名です.

No.6:スバル(富士重工)
スバルは富士重工業の自動車部門の名前.というとわかりやすく
ダイムラーAGのメルセデス・ベンツみたいなカンジ
命名は富士重工業初代社長・北謙治によるもので,富士重工業が中島飛行機並びに系列の5社を吸収したときに,この6社がきれいに統べられ経営していきたいとの願いを込めて
プレアデス星団の6つの星に例えてスバルとしたのが始まりです.
現在では海外でSUBARUというと,変態4WDですげーのメーカーで通じます.

No.7:三菱自動車
インプレッサを持つスバルとくればランエボを持つ三菱の番
三菱自体は歴史がとても古く,その歴史は三菱財閥なんて言葉や三菱鉛筆,三菱銀行,三菱地所,三菱重工業など多岐にわたり,その三菱グループ自体は
元々土佐藩により大阪で経営されていた九十九商会が始まり.
それを土佐藩士であった岩崎弥太郎が買い受け個人企業として「三菱商会」に改名,海運と商会を事業としていったことが名前の由来.
そんな三菱グループの中のひとつなので,自動車部門については名前の由来はすべての三菱と同じといってもいいでしょう.最近なんか本営から除け者扱いされてるとも聞きますが,大丈夫なんでしょうか自動車部門

No.8:いすゞ自動車
いすゞの創業事態は1917年であり,日本最古.スズキに負けず劣らずの変態っぷりで
ニシボリックサスなんかはその代表例
あのはーしれはしーれ♪いすゞのートラックー♪のいすゞ
(ベレGと117クーペの再販はよ)
前身は)東京石川島造船所と東京瓦斯電気工業の2社が合同で自動車製造を企画したのが始まり,1934年に運輸省から商工省標準形式自動車の名前どうする?って聞かれて
伊勢神宮の五十鈴川に因んで「いすゞ」と命名したことが由来,その後1949年に会社名をいすゞ自動車に変更し,我々の知るいすゞへとなりました.

No.9:日野自動車
いすゞとトラックにおいて両雄とされる日野は
1942年に日野重工業として工場の所在地(日野市日野台)の地名に由来してつけられたのが由来.
当時は軍需産業も扱っており,戦車の開発や製造なんかもやっていました.
ヘンシェル*みたいなポジションでございます.まー重いものを動かしたり走らせるのは
今でも得意というのは納得ですね.

*ヘンシェル社:ドイツの鉄道車両製造会社,WW2の時にはナチスドイツの指揮下で多くの戦車を開発した.有名なティーガーⅠやティーガーⅡはヘンシェル社謹製の歴史的戦車.

No.10:ヤマハ発動機
ヤマハの名前自体は,1888年に創業者である山葉寅楠が浜松市でオルガンの製造に成功したのがまずは本格的なメーカーとしてのスタート
現在,絶賛高視聴率で快進撃を続ける「朝の連続小説ドラマ:ごちそうさん」のころにはヤマハはしっかりあった訳なんですね.しかもこの1886年にはG.ダイムラーが自動車を生み出し,時をそう違わずしてオートバイも作っているあたり,ヤマハの運命を感じますね.ルネッサかっこいいです.
ヤマハはものすごいノリのイイ企業というか有名なコピペがあるので以下に抜粋

↓ヤマハのやってみる?の歴史↓
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作るという流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→プロペラの試験をやるためエンジン借りてくる→すぐ壊れるため修理に慣れる→「これ自分たちで作った方がいいんじゃね?」と言いだす社員が居る→エンジン作る
・エンジン作ったから→バイクも作る→ついでにトヨタAE86のエンジンも下請けで作る→結果トヨタ製エンジンを載せた新車よりも10馬力ほどヤマハ製エンジンを積んだ86の方が上だった
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る→住宅用ユニットバスも似たようなもんだろ?と言いだすバカが居る→ユニットバス作る。?

ね?能力の発揮どころがYAMAHAでしょ?

No.11:カワサキ重工業
続きまして,オイル漏れはオイルが入ってる証拠のカワサキです.
本社は神戸,ですが個人企業であった時代のホントにホントの創設者「川崎正蔵氏」による創設は,造船業として築地で始まりました.これもまたふつうに創設者の名前からというパターン
神奈川県にある川崎市は全く関係ないのですが,京浜東北線の川崎駅の「Kawasaki」を見るたびに
その後ろにザンザスと書き加えていいですかJRさぁーん!!!!


外車

No.12:メルセデス・ベンツ Mersedes-Benz
泣く子も黙るヤーさんの愛車といえばベンツ!なんですが
これはさっき言ったスバルと同系統で,自動車の父とされるゴットリープ・ダイムラーとカール・ベンツに
端を発する世界最古の自動車メーカー,すごいんだよ!すごいね!わかるだろ!はぁああああん!!
現在,ダイムラーAGの自動車ブランド名であるメルセデスベンツは
最初はダイムラーベンツだったのが,1889年ごろダイムラー車のディーラーもやっていたオーストリア・ハンガリー帝国の領事、ユダヤ系ドイツ人エミール・イェリネックがなんでも自分の大事なものにはメルセデスと名前を付ける癖があり,当然自分の娘の名前もメルセデス,大事なへそくりの入ったであろう金庫の鍵もきっとメルセデス.エミールは自身で改造したダイムラーのチューニングカーをメルセデス名義にして覆面レーサーとしてサーキットで暴れまわっていたことや.当時はスペイン語風の名前を付けるのが流行っていたため,スペイン語で「慈悲深い人」というメルセデスは,ダイムラーという固い響きに対して,とても洗練された印象を与え,ライムラー氏もええんやない?ってことで1902年に商標登録,以後我々の知るメルセデス・ベンツの原型が今から100年以上前に完成していたわけですね.日本ではベンツ呼ばわりされますが,海外ではメルセデスと舌の回らないじいさんばあさんの言い方がベンツらしいです.

No.13:AMG
そんなメルセデス・ベンツの,さらなる強化版ともいうべきクルマを売っているのがAMG!
E63AMGとかSLS AMGとかAMG CLRとかそういうの
いうなれば,見た感じふつーのクラウンなのに,中身には6.3LのV8積んでる.みたいな
そんなAMGは人名+人名+創業の地で構成されています.
・創立者のハンス・ヴェルナー・アウフレヒト(Hans Werner Aufrecht)
・エンジニアのエバハルト・メルヒャー(Erhard Melcher)
・創設者アウフレヒトの故郷で創業したためその地であるグロース・アスパッハ(Großaspach)
ということでAMGなんですね,日本でもマネしようと思えば可能です.しかし商標の関係で自動車関連の会社ではアウトですがね.阿部さんと森さんが群馬で会社立てたらAMG!皆さん一緒にAMG!

No.14:BMW
こっからは面倒くさくなってきたから端折り気味で
BMWはバイエンルン発動機工場「バイエルン・モトーレン・ヴェルケ」の略です.
実はBMWはもともと航空機のエンジン屋,そこから戦後はオートバイ,クルマは一番最後
よくBMWのバイクなんて嘘だーなんていう人いますけど,バイクの方が先です.
BMWのバイクと事故したら高いですからね,修理代100万とかよゆーです.

No.15:ポルシェAG Porsche
戦車好きの間では有名なフェルディナンド・ポルシェ博士がポルシェ社の源流
名前はそれこそこのポルシェ一家から来ています.
自動車メーカーとしてのポルシェは博士の息子,フィリー・ポルシェがスタートさせました.
スズキ以上の変態,耐久王,今年のル・マンに帰ってくる.トヨタもうだめポ

No.16:オペル Opel
創業者はアダム・オペルによってミシンや自転車を作ってノウハウを蓄積,アダムの死後
5人の息子が自動車製造に乗り出します.やったね父ちゃん!
オペルといえば,キムタクのドラマ「ビューティフルライフ」でヒロインの常盤貴子が乗っていた車が確かオペル・アストラだったような・・・・
それにしても機織り機=ミシンからの自動車コース結構多いんですね,実におもしろい

No.17:フェラーリs.p.a Ferrari
創業者,エンツォ・フェラーリからきています.黒いサングラスをかけたマフィアみたいな風貌のじいさんで,V12気筒以外を積んだフェラーリなんざフェラーリじゃねぇ!と吐き捨てるほどの気難し屋
でも息子は溺愛しており,早くに病気のために息子アルフレディーノが死んでしまい
そのことを深く深く悲しんだのですが,息子の残したV6ユニットを使ったディーノシリーズは有名
フェラーリだけど跳ね馬エンブレムが無いのはディーノだけ

No.18:ランボルギーニs.p.a Lamborghini
創設者,フェルッチオ・ランボルギーニが名前の由来
戦後の混乱の中,室外機作ったり,トラクター作ったり,軍から払い下げのトラック直してたりして
なんか一財を気づいちゃったフェルッチオさん,そのお金で乗っていたのはフェラーリなんですが
フェラーリのクラッチがよく壊れ,その都度フェラーリに文句を言う
そしてフェラーリからは「あんたうるさいよ」とあしらわれ,怒ってじゃぁ自分でクラッチ変えるわ!
っとばらしてみたら,自分のとこのトラクターと同じクラッチが使われていただけでなく
そのクラッチの10倍以上の値段で吹っかけていたフェラーリに激怒したフェルッチオさん
俺がフェラーリこえたらあああああ!!って自動車業界に参戦,350GTやミウラ,カウンタックを経て今ではフェラーリ最大のライバルに

No.19:ランチア Lancia
創設者,ビンチェンツォ・ランチアにちなむ,イタリア自動車業界には珍しく発明家であり狭角V型4気筒などを自動車に採用したのもランチアが先駆け.

No.20:ドゥカティ Ducati
ブルーノ・ドゥカティ、アドリアノ・ドゥカティ、マルチェロ・ドゥカティの3人兄弟にちなみ
これも人名,大戦後のごたごたの中,カメラを作っていたこともある.
現在ではそのカメラは非常にマニアの中で珍品扱いで,あまりドゥカティのカメラ事業が成功しなかったこともあり数が少なく,とても高価な価格でやりとりされてる模様

No.21:アルファ・ロメオ Alfa Romeo
これは半分人名・半分非人名でアルファの部分が A.L.F.A. (Anonima Lombarda Fabbrica Automobili) 即ち「ロンバルダ自動車製造株式会社」で,後半のロメオが実業家ニコラ・ロメオによる吸収合併を経て,1920年にアルファロメオに名前が変遷.ちょっとメルセデスっぽくなくもない.

No.22:プジョー Peugeot
創設者はアルマン・プジョー,最初はスカートの骨とかペッパーミルを作っていた会社
後年1775ccで600psを絞り出すような容赦ないマシンを作ったりする.フランスのホンダみたいな会社.ちなみに自動車を発明したのはメルセデスベンツだが,自動車を量産したのはプジョーと言われる.G.ダイムラーとA.プジョーは仲が良かったらしく,パリ博覧会でも会談をし,自動車製造に関するガソリンエンジンの技術供給をダイムラーがしたとか

No.23:ルノー Renault
創設者はルイ・ルノーとその兄弟たち,創設時は「ルノーフレール社」現在,欧州一大きい自動車メーカーと言ってもよく,フランスのトヨタ.日産とはアライアンス提携しており,ルノー・日産アライアンスと呼ばれる.近年はメルセデスに近づいており,EセグメントやFセグメントの字どすや開発技術をもらう代わりに小型車のノウハウをどうですかと迫っている.メルセデスもてもてやんな

No.24:シトロエン Citroen
創設者,アンドレ・シトロエンが「おらさフランスのフォードになりてぇ!」みたいなノリで作った変態企業,座り心地が半端なくイイ車が多いのが特徴.シトロエンC6は本当に神
シトロエン菌を媒介し,へへ菌とも称され,感染するとハイドロニューマチックの重要部品であるスフィアをヤフヲクで買いあさるようになる.スズ菌といい勝負

No.25:フォード Ford
創設者,ヘンリー・フォードにちなむ,アメリカ人が自動車はアメリカが作ったとか言い出しちゃうことあるんだけど違うから,メルセデスだから,コマンドーのキャデラックのディーラーのおっさんおまえのことだよ!!

No.26:ハーレーダビッドソン Harley‐Davidson
アーサー・ダビッドソン,ウォルター・ダビッドソン兄弟とウィリアム・シルヴェスター・ハーレーの創業にちなむ,ウィスコンシン州が本拠地.大体のハーレーとトンネルの中で鉢合わすと,音がすごい.一遍フェラーリで対抗して欲しいところである.

No.27:ダッジ Dodge
創設者.ジョン・フランシス・ダッジとホラティウス・エルジン・ダッジのダッジ兄弟がカナダで起こした会社「ダッジブラザース・バイシクル&モーターファクトリー」に端を発する.
実はカナダじゃん!!eh!!!

No.28:アストンマーチン Aston Martin
由来は創業者のライオネル・マーティンの名前と,イギリス・バッキンガムシャーのアストン・クリントン村の前半部に由来,AMGパターン入りました.

No.29:トライアンフ Triumph
これはトライアンフさんではなく,創設者がなんとドイツ人でシーグフリード・ベットマンという男,かれがロンドンで自転車のコンプリートモデル販売に際し,トライアンフという名称を考え出して使用したのがトライアンフの由来,ちなみにスペイン語読みすると,トライアンフがトリンプになって下着メーカーになっちゃうのは有名な話,エイプリルフールに女性を騙すのに使いましょう
知ってる!?トリンプってバイクも造ってたんだって!!って

No.30:ジャガー Jaguer
ウイリアム・ライオンズと,その友人ウィリアム・ウォームズレーの2人で創立した「スワロー・サイドカー・カンパニー」が源流,当初はSSカーズとして自動車を作り始めるも,戦後その名称がナチス親衛隊であるSSと思われないためにジャガーに変更した経緯がある.

No.31:ロールスロイス Rolls-Royce
チャールズ・スチュアート・ロールズとフレデリック・ヘンリー・ロイスの2人にちなむ
現在のロールスロイスとジェットエンジンのロールスロイス・マリーンは別物

No.32:ケーターハム Caterham
創設者,グラハム・ニアーンがロンドン郊外のケーターハムに自身によるロータス社の販売を行う自動車ディーラーを創立したのが始まり

No.33:TVR
創設者,トレバー・ウィルキンソンが後年にTVRカーズとしたのが由来,当初はトレバーカー エンジニアリングであった.

No.34:KTM
創設者はハンス・トゥルンケンポルツ,しかし会社名は同氏の会社であった金属加工会社「クラフトファールツォイク トゥルンケンポルツ マッティクホーフェン」の頭文字にちなむ

No.35:ボルボ Volvo
ボルボは人の名前ではなく,ラテン語で「私は回る」の意味
これがどうも関係者には自動車メーカーの名前にぴったりや!となったらしく採用

No.36:サーブ Saab
ここも元航空機屋でSvenska Aeroplan ABの略でサーブ,自動車メーカーになってからも
なぜかCMで自動車の背景に戦闘機が飛び回り,むしろ車より戦闘機が目立っている始末
OEM供給を受けたのに8割以上設計変更して売り出すサーブらしいと言えばサーブらしい?
なお,世界で一番GMを困らせたのも後にも先にもサーブくらい

No.37:ルーフ Ruf
創設者のアロイス・ルーフにちなむ,ちなみにポルシェのチューナーじゃなくて自動車メーカーです.チューナー呼ばわりする奴は,ケツから手突っ込んで奥歯ガッタガタ言わすぞ.
CTRイエローバードは伝説であり,ポルシェを何台も乗った人はルーフをポルシェよりポルシェらしいと称賛する.ルーフは凄いのです!ポルシェのパチもんとかいう中高生を俺は今日も粛清する.



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/01/09 00:34:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苗場プリンスホテル とっても空いて ...
T19さん

スニーカーを生き返らせろ❗️🤨
伯父貴さん

キリ番ゲット
2.0Sさん

塗装はがれ
akky-さん

うぅ〰️ん ただの棒に!
kuta55さん

GW前半の終わりに、柿の木を半裸に ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation