• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月20日

プッシュロット

プッシュロット ここ数日の夜の部活動は、ebayで買ったSSTを使ってリングナットを緩めプッシュロットチューブを取り外し。
シリンダーの取り付けナットは同じく購入したSSTでやるもこちらは錆が邪魔してうまく行かず、お手製の薄口SSTでちまちまと緩め三日かけて1シリンダーのプッシュロットとシリンダーナット全部緩めることが出来ました。

ぷらはんで振動与えてがさがさとゆするとケースとシリンダーははがれましたが、ピストンと固着していて全く抜けてきません。
飛び出さないようにシリンダーのナットを数山をかけてプラグホールから10キロのエアをかけながらヒートガンであっためたりするも何も変わらず今日は終了。次は手動ポンプを使って油圧をかけてみようと思うが何キロぐらい耐えられるもんだろうか
ブログ一覧 | p&w R-1830 | 日記
Posted at 2019/06/20 00:53:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

最近の入庫
ハルアさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2019年6月20日 8:30
そうか、ヘッド外して・・・なんて航空機エンジンの場合、出来ないのですねえ。シリンダにガソリンちょっと入れて点火してみるとか・・(危ないなあ)温度を上げ下げして緩むのを気長に待つのが安全かもしれませんね。
プッシュロッドは中空みたいですね。(ワタスのケントも中空使っています。)
コメントへの返答
2019年6月20日 10:24
次ぎはヤカンでオイルをてんぷらできるぐらいに煮てプラグ穴から入れて見ようかと

プッシュロットは軽いですね。アウターチューブもかなり薄いジュラルミン製です。
2019年6月20日 14:13
自動車とはスケールの違う相手との格闘を楽しんでおられるご様子、毎回楽しみにさせていただいています。

とはいえ、やはり内燃機関の基本構造は同じかと妙な安堵を覚えたりもしています(^^)
コメントへの返答
2019年6月21日 0:06
毎晩 1~2時間ぐらい遊んでます、今日はsstの製作と掃除で終わりましたけど。


プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation