• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

高知県香美市にて

高知県香美市にて 四国の背骨とも言えるのが道路好きに説明するなら国道439号線の南側にある。剣山(1955m)や三嶺(1893m)などの高峰が続く。この背骨を越えようとしても国道193号線からの峠以西は国道32号線までまともな道はない、いや国道193号線からの県道越えも手強い(いい雰囲気でボクは好きですけどね)。それでも県道49号線から祖谷山林道と繋いで祖谷渓方面に行ってみようと車を走らせる。そのルートで見つけたいい感じの木、ここでいろんな色の競演を楽しむ。見下ろすと渓流が見えました。この場所ははっきりした看板とかはなかったけど、県道と林道の境あたりだと思う。小さな橋を渡ってすぐのところ。この県道はちょい狭い、拡幅することは100%ないと言い切れる(?)ような家と家の間、畑と畑の間を抜けてゆく。林道は峠まで1,2~1,5車線の快適な舗装林道で路面も景色もドライブ好きを納得させてくれる。矢筈峠には駐車場があったので登山口だね。紅葉ドライブと称して毎年カメラも活躍する。そんな中で同じような写真じゃ自分でも面白くないと思うのだがなかなか難しいね。アイデアがあってもそんな場所はそうそう見つからず。居合わせたその場所でのアイデアが大事なんだよね。これは影を多めにして日の当たる細い枝を主役にしようかと考えたりした中での一枚。
ブログ一覧 | ドライブ写真 四国 | 旅行/地域
Posted at 2009/11/10 22:56:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 0:51
これまた、綺麗な紅葉と青空ですねぇ♪

私も、日曜日に「神戸森林植物園」や「播磨中央公園」に行って来ました(^o^)/

紅葉の見頃は、標高によってはまだ早いトコと、もう遅いトコがありますねぇ…(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月11日 21:59
こんばんは♪

紅葉ドライブ第3弾は四国でした。
山に紅葉を見に行くなら麓ではまだ早い時に行かないといけませんよね。麓で見頃なら山に登った全部落ち葉ですもんね~(笑)

紅葉の見頃はインターネットで確認出来ますが、ボクは山道で探すので標高差があり結局は自分で確認することになりますね。


プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation