• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

英国人女性の正しい主張・・・。


Webに書かれた日本人にとって不名誉な記事から少し考えてみました・・・・。

日本の安全神話への疑問 イギリス人女性の観光客「アディ」さんが、SNSで「日本は女性にとって世間で言われるほど安全な国ではない」と発言。彼女は仕事や休暇で日本を頻繁に訪れており、日本文化への関心も深い。

警告の背景 アディさんは日本での女性の安全に関して注意喚起をしており、特に性犯罪やストーカー行為、満員電車での痴漢など、目に見えにくいリスクについて語っている。

関連事件としての失踪例 フランス人女性・ティフェイン・ヴェロンさんが2018年に栃木県日光で失踪した事件も紹介されており、日本の捜査姿勢に対する家族の不満が述べられている。


親日家である英国人女性のアディは、日本が女性にとって「安全な国ではない」と警鐘を鳴らしています。彼女は日本の文化に魅了されつつも、公共交通機関でのハラスメントや盗撮の問題を指摘し、女性専用車両や「プリクラ」などの対策が必要な理由を説明しています。アディは、日本を批判するのではなく、女性旅行者に警戒を呼びかけ、理想化されたイメージに惑わされないよう訴えています。彼女の体験は、日本にも注意が必要な側面があることを示しています。

ここで言う「公共交通機関でのハラスメント」とは、込み合った電車の中での「痴漢行為」や「盗撮」をし示しています。

そして「盗撮問題」は言うまでも無く、ほぼ100%の男達が高性能なカメラをスマートフォンの機能として持ち歩いていることと無関係ではありません・・・・。

私は遠い昔の記憶として通学者としてバスや電車を利用していた頃を思い出すと、カバンを持つ手が意図せず異性の体に触れることを余儀なくされ、それが不可避な状況と言う「免罪符?」となり得ることから半ば許される他ない状況を知っているので、それに味を占め、受動的な状況を利用した痴漢行為に走るものが出ることは想像に難くない・・・・。

しかしながら「盗撮行為」は、受動的と言う事は有り得ず、駅の階段などで目の前に短いスカートの若い女性が歩いている時などに、スマートフォンを使ってほんの1~2秒で済む盗撮行為を半ば衝動的な無意識に近い反応の様にやってしまう可能性はあるのだろうと想像もできる。

新聞や様々なメディアを賑わす小学校の教師や警察官による盗撮が、後を絶たない理由は何か?30年以上以前の人間と今の人間の種類が違っている訳ではない。人の本質が特段変わっていないのであれば何が原因で盗撮事件が多発しているか?・・・、やはりハードウエアの進歩によってほぼ全員が高性能でしかも小型のカメラが市中に溢れているからであると解る。

つまり、一昔前は目の前の階段を上る若い女性の短いスカートの中を撮影したくとも、そんな道具はなかなか入手することが出来ない上に、撮影した写真をプリントするには業者に委託せねばならないという大きなハードルがあって、なかなかそれを選び得ない社会環境があったと言うだけなのだ。

現在の環境ではそこが全く変わってしまい、メモリーに保存された画像データは自分だけで密かに見ることが出来るから、二つあった盗撮への物理的なタガが消えてしまった訳で、残ったのは盗撮がバレた時に自分が受ける社会的な制裁への恐れと、自制する心だけになってしまったことで、この世界は盗撮天国の様相を呈するまでになってしまった訳なのだろう。

満員電車の中で起きるであろう痴漢行為も同様に自制心が働くならばさほど問題になることは多くは無いのだろうが、盗撮は自制心が皆無な場合は「バレなければ問題にはなら無い」という現実が支配していることが後を絶たない事の理由なのであろう・・・・。

と、ここまでは文章にするまでも無く皆さんも瞬時に理解していることと思うのだが、英国人の女性に指摘された「安全な国と言われる日本の隠れた汚点」の様に見受けられるこれらのハラスメントは、他の国での同様なハラスメントに比して多いのであろうか?単なる「安全な日本と言う風評」とのギャップがそう言わせているだけなのか?そこが知りたくはなりませんか?もし日本でのそうしたセクシャルハラスメントが他の国よりも有意に多い場合、日本人の多くの男たちは外見を繕って隠しているだけで、本当は他の国の男性よりもそうした性的な犯罪を犯しやすい性質があるのかも知れないと疑って見た訳です。

もしもそういう調査結果などがあるとしたら、その原因が何処にあるのかも同時に知りたくなりませんか?「日本人男性は小さな性犯罪を犯しやすい国民性が有る」等と言われるのは恥ずかしいし、不名誉ですからね。

可能性を考える時、ハラスメントをするという能動的な動機が何から生まれるのか?又ハラスメントを行うまいと自制する理性が弱い事に原因があるのかのどちらか?または両方の存在が原因なのか?

その件に関しAIにデータが有るかを含めて質問してみました。

質問:公共交通機関での「痴漢行為」や「盗撮」は日本では他国よりも多いという統計は有りますか?そして「痴漢行為」は総数などの統計ではなく、混雑率を基準とした統計でなければ精度は疑わしく感じるので、混雑した電車と言った条件での統計が不可欠と思いますが如何でしょうか?  以下はその回答

痴漢行為と盗撮の発生状況
日本における痴漢行為や盗撮は、特に混雑した電車内で多発しています。東京都が実施した「痴漢被害実態把握調査」によると、痴漢被害が発生した際の電車の混雑率は、200%が最も多く、約30%の被害者がこの状況で被害に遭っています。混雑率が高いほど、加害者が行動を隠しやすく、被害者が状況を判断しにくくなるため、痴漢行為が発生しやすい環境が整います。
また、警察庁のデータによれば、令和4年の全国の痴漢検挙件数のうち、電車内での発生が42.1%を占めており、これは公共交通機関における痴漢行為が特に多いことを示しています。さらに、電車内での盗撮も頻繁に発生しており、令和元年の盗撮摘発件数の中で、335件が電車内でのものでした。
混雑率に基づく統計の重要性
痴漢行為や盗撮の統計を評価する際、混雑率を基準とすることは非常に重要です。混雑した状況では、加害者が被害者に接近しやすく、また周囲の目が届きにくくなるため、犯罪が発生しやすくなります。実際、混雑率が200%を超える状況では、体が触れ合う程度の圧迫感があり、被害者は加害者の意図を判断しにくくなることが多いです。
このように、混雑した電車内での痴漢行為や盗撮の発生は、単なる統計数値だけではなく、具体的な状況や環境を考慮することで、より正確な理解が得られます。したがって、混雑率を基準にした統計は、痴漢行為や盗撮の実態を把握する上で不可欠であると言えるでしょう。



質問:同様な基準での外国との比較データは存在しますか?

回答:公共交通機関における「痴漢行為」や「盗撮」の発生状況について、日本と他国との比較データは存在しますが、混雑率を基準にした具体的な比較は難しいのが現状です。

日本の状況:日本では、痴漢行為や盗撮が特に混雑した電車内で多発しています。例えば、東京都の調査によると、痴漢被害の多くは混雑率が200%を超える状況で発生しており、これは加害者が行動を隠しやすく、被害者が状況を判断しにくくなるためです。また、盗撮の検挙件数も年々増加しており、2024年には過去最多の8323件に達しました。

他国との比較:他国における痴漢行為や盗撮の発生状況については、具体的な統計が少なく、特に混雑率を基準にしたデータは限られています。例えば、OECD諸国の中で日本はレイプ被害が最も少ない国とされており、痴漢行為が話題になる背景には、日本特有の満員電車文化が影響していると考えられています。

また、韓国や台湾では盗撮に対する社会的な取り組みが強化されており、公共の場での盗撮防止に関する掲示が多く見られますが、具体的な発生件数の比較データは不足しています。アメリカやヨーロッパでは、痴漢行為や盗撮に関する具体的な統計があまり報告されておらず、文化的な背景や社会的な認識の違いが影響していると考えられます。

結論
したがって、痴漢行為や盗撮の発生状況を国際的に比較する際には、混雑率を基準にしたデータが不可欠ですが、そのような詳細な比較データは現在のところ十分に存在しないと言えます。各国の文化や社会的背景を考慮しながら、今後の研究や調査が期待されます。


AIの回答に見られる、「OECD諸国の中で日本はレイプ被害が最も少ない国とされており、痴漢行為が話題になる背景には、日本特有の満員電車文化が影響していると考えられています。」という部分が日本の特徴的な状況を示すものと思われるのですが、レイプの様な大きな犯罪を犯す日本人は少ないが、偶発的で不可抗力を装い得るような「痴漢行為」が多いと言えるならば、「日本人男性は重大な犯罪を思いとどまる損得判断力は持ち合わせているが、混雑した電車の中の様な偶発を装って言い逃れられる状況ならば「痴漢行為」をしてしまう人は割と多い」という事になりそうです。

如何でしょう?もしかしたら「痴漢行為」を受けた側の女性の反応のし方とも関係があるかもしれませんね?もし「痴漢された」と感じた瞬間に大声を上げて抗議する女性が大多数なら、日本の満員電車内でのそうしたハラスメントはもっとずっと少なくなるのではないでしょうかね?

つまり日本の女性がおとなし過ぎることで、つけあがる男が多いという風にも思えますね?違いますか?

Posted at 2025/07/20 20:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2025年07月19日 イイね!

何時もの買い物ドライブへ行った・・・・。


美味しい生卵を買う為に2週間に一度は出かけているが、その後普通に房総半島をドライブすことになる・・・・。

今日も、卵を買ってから「みんなみの里」へ行き、保田方面に走ってから、浦賀水道に沿って館山へと走る。

途中館山湾の中ほど、北条海岸近くで一度車を降りて休憩。



そして安さだけが魅力で、相浜亭と言う所で食事をした。もう何度かこのBlog
でも紹介しているが、安さだけが売り物の様な食事処だ。

そして、根本海岸の少し先の白浜でも一息入れた。





↓ は白浜海岸で丁度開花時期になったシソ科の「ハマゴウ」という植物の花です。花びらを見るとシソ科?と気づきますね・・・。



そこからはのんびりと太平洋岸を海岸にへばりつくように走って鴨川へ、みん友の
新兵衛さんがつい先日Blogにアップしていた「是空-ZEKUU-」という温泉宿の前を通り過ぎて直ぐに左折して仁右衛門島方面へと車を走らせ、走れる限り海岸ギリギリの道を行った・・・・。

そうして鴨川の漁港を過ぎた辺りで、ヨットハーバーの近くに昔は無かった新しいシーサイド・ベースというちょっと変わった商業スペースが出来ていて、その中のKAMOGAWA BREWERYと言う地ビールの醸造所とベーカリーのある建物に入ってアイスコーヒーを飲んでひと時を過ごしました。





昨日は時間的に食事の後だったのでそこで食ベる事はなかったのですが、ピザなどもメニューに有って、美味しそうに見えたことも有り、この次には食べて見ようと思ったのでした・・・・。
Posted at 2025/07/19 22:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買物ドライブ | 日記
2025年07月17日 イイね!

我家のビーフシチューは私が仕込む


以前にも何処かでBlogに書いた気もするのだが、我が家では本格的なカレーとビーフシチューは私の出番である。(料理のベテランやプロの料理人の方は、そんな私を笑って見逃してやってください・・・・。)

本格的とは言っても、私は安易に市販のルーを使うので簡単な煮込み料理とあまり変わらない・・・・。

では、何が本格的かと言えば、材料をじっくりと数時間煮込んで作るという所だけで、30分で作れるインスタントな物ではないと言うだけの事である・・・笑。

我家ではそう言う事で30分で作れるカレーなどは家内が作り、それは「簡単カレー」と呼んで区別しているのです。

私が仕込むカレーとビーフシチューはどちらも15リットルほどの大きなズンドウに一杯の量を作って煮込み、水分が蒸発して半分ほどの量になったあたりで完成という事になるが、特徴はタマネギの投入量が半端なく多く、大きな鍋に山盛りになるほどのタマネギのみじん切りを作って、バターで炒めてきつね色になる様に加熱するのだがこの工程が最も辛い。頑張って大きな木のへらで、いつも1時間程の時間をかけて炒めるのです。

カレーは殆どポークカレーですがバラブロック肉を数kg買い込んで大きな中華鍋で表面を焦がすような感じて焼いてから、タマネギでドロドロの濃いスープの中に放り込む感じで加熱するのですが、野菜はタマネギの他には面取りした大きめのニンジンとマッシュルームとセロリだけを使います。

只、カレーは脂肪の多いバラブロック肉を多量に使うので、途中でいったん過熱を止め常温迄冷やし、スープの表面で脂分を固めて、7割程度の脂肪を取り除いています。

ビーフシチューも材料はほとんど同じで、ただ、缶詰のホールトマトも使うのが少しだけ違うところで、肉は黒毛和牛のスネ肉を使い、1人前の肉の量は200g程度を目安にしています・・・・。

カレーもビーフシチューも食感の為にジャガイモは使わずに仕上げますが煮込むときの水を減らしてその分赤ワインを使います・・・、3~4kgのすね肉を使う20皿分のビーフシチューならフルボディーの赤ワイン2本入れます。タイミングは圧力鍋での加熱後です。市販のルウの量はスープの硬さと塩味を確認しながら丁度良いと思えるまで追加し続けます。したがって旨さにとって重要な塩分量は、玉ねぎを炒める時のバターからの塩分と市販のルウに含まれる塩分だけという事になります。

ここ最近の2回は肉を圧力鍋を使って時短をねらっているので煮込む水の量は少し減らすようにしています。出来上がりの味は、圧力鍋を使った方が良いように思います。

どちらも肉の量で言えば3~4kgを使うことも有ってかなりの量になるので、出来上がった後は2人分(600~700g程度)を密封ポリ袋に小分けにして冷凍で保存して、月に一度程度の頻度で解凍してから鍋で再加熱して頂くのが常ですが、且つては子供達にも持たせたりしていた分更に多く作っていましたのでかかる費用もかなりの物になっていました。

前回は去年の秋頃に仕込みましたが、あと2回分二袋が残っています。多分前回は10袋ほど作った記憶がありますね。

昨日、そうして作ってあったビーフシチューを夕食に頂いたのですが、大量の黒毛和牛から出る肉汁の為か?非常に濃厚で、掛け値なしに美味しく、我ながらレストランにも引けは取らない程に美味しいと思っています。

全くの自己流ですが、更に研究してもっと美味しくなるように頑張ろうと思っているので、違った手法やアイデアが有りましたら是非コメントでお教えください。

画像は撮り忘れました・・・・笑。
Posted at 2025/07/18 23:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2025年07月17日 イイね!

現在の人類の染色体数は46本であるが、他の類人猿は48本である。


現在の人類の染色体数は46本であるが、他の類人猿は48本である・・・、この事に付いて皆さんは何か疑問を感じませんか?

世間一般では「人間とチンパンジーではDNAの違いはわずかに1%しかない」と言われたりしますが、詳しく言えば、様々な違いが両者の間には有り、染色体の数は人間の方が1対少ないことが知られています。

現在の進化生物学ではチンパンジーの様な類人猿の一種から人類は生まれ、チンパンジーなどの類人猿とは異なる進化を遂げたと考えられていますが、現在の自然界には47本の染色体をもつ類人猿も、又46本の染色体をもつ類人猿も居ないのは何故でしょう?

これまでの研究では人類に見られる46本の染色体は、チンパンジーなどの持つ48本の染色体をもつ類人猿から生まれたとされ、48本の染色体の中の2本の祖先染色体が融合した結果46本になって行ったと言われていて、この融合は、最初の個体が47本の染色体を持つ状態の類人猿から始まったと考えられ、48本の染色体の類人猿の種族からいきなり類人猿の2Aおよび2B染色体が融合して46本の新種は生まれ得ないというのが現在の主流の考え方だと思われます。

この47本の染色体をもつ類人猿と言うのは、独立した種ではなく、いわば内的な遺伝的奇形種のように捉えるのが相当であり、48本の染色体をもつ集団の中に混在する時期があったと考えられています。

問題は、この遺伝子をまとめた染色体の数が46本の種族が突然変異によって誕生し、地球環境により適応して地球上に隈なく繁栄したことから見て、染色体の2Aと2Bが融合しただけでなく様々な部分で遺伝子の配列も変わっていて、それが人類誕生の日と言っても良いだろうことは、48本染色体の人類が居る訳でもなく、47本の染色体をもつ人類も現存せず、我々の46本の染色体をもつ種族だけが様々な人類の持つ能力の発現し、今の繁栄に繋がって行った事を以て証明されただろうと思います。

現在の研究では47本の染色体をもつ類人猿は48本の染色体をもつ類人猿と交配が出来たとされ、又46本の染色体をもつ現人類の祖先とも交配が出来たのではないかと考えられていて、46本の染色体をもつ類人猿は人類となり、その優れたポテンシャルを環境の中で発揮し、言語や、二足歩行、集団での協調が必要な狩り等で大きな進歩を遂げてより古い種を凌駕し生存圏を爆発的に拡大して行くことになったと考えられています。

遺伝子の配列に起きる突然変異は全方向的な変異であり、恣意的なものでは有り得ないので、突然変異によって起きる新たな遺伝子配列は、全方位的であることで、直ちに環境への有利さが得られなくてもポテンシャルとして隠れ潜んでいるという風に考えられます。

例えば極寒の地にも適応できることなどは遺伝子配列の突然変異が赤道直下で起きたとしても有り得るだろうという事は容易に想像が出来ますが、遺伝子の配列の変化は全方位であるからして、得るポテンシャルもある代わり、今必要な能力を失うこともあるので、繁殖適齢期迄生き残れるかという点で試されて淘汰が起きると言えるのかと思います。

それに対してポテンシャルとして潜んでいる可能性は本人も気づいていないし、差し当たって不利な影響もない事で休眠しているという事になるでしょうか?そう考えるべきであることは、強い努力が才能を目覚めさせて社会的成功に繋がるという良く知られた事実で証明できるように思えます。

只すべての遺伝子配列の意味と可能性の有無が解明されてしまうと、それを知った自分自身にはどの様な意識変化をもたらすか?は未知のものであり、知るべきでない事のように思えて来ます。

何故かと言うと未来への自身の可能性は自分自身の生きる希望であり、努力がそれを可能にするという信ずべき心構えを損壊する可能性が有りそうに思えるからです。
Posted at 2025/07/17 13:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人類 | 日記
2025年07月17日 イイね!

火星から飛来した隕石だという岩が競売で売られたらしい。


サザビーズと言うニューヨークの競売で火星から飛んできたという岩石が競売にかけられ、およそ7億8000万円で落札されたというニュース記事を読んだ。

alt

この隕石は火星に小惑星が衝突した際に発生し、2億キロ以上を飛行して地球に落下したとみられます。「隕石が無事に大気圏を通過し、海ではなく砂漠に落下したこと、隕石であると認識できる人によって発見されたことは信じられないことです」 という解説も着いていました。

サハラ砂漠で発見されたこの火星からの隕石と言うのは、どうやって「火星から来たものである」という結論を得ているのか調べたくなった。安易だがAIに聞いて見た。以下AIによる答。

1. 化学的組成の分析
火星の隕石は、特定の化学的および同位体組成を持っています。特に、酸素同位体の比率が地球の岩石とは異なり、火星の大気と一致することが確認されています。例えば、EETA 79001という隕石では、火星の大気中に存在する希ガス(ネオン、アルゴン、キセノン、クリプトン)の組成が、隕石内に閉じ込められているガスと一致していることが示されました。この一致は、その隕石が火星から来た可能性が高いことを示唆しています。
2. 隕石の形成過程
火星の隕石は、火星の表面での衝突イベントによって放出された破片です。大きな隕石が火星に衝突すると、その衝撃によって岩石が宇宙空間に放出されます。この過程で、隕石は高圧と高温にさらされ、特定の鉱物(例えば、プラジオクレース)が変化してガラス質の物質(マスケリナイト)を形成します。これらの鉱物の存在は、隕石が火星の表面から来たことを示す重要な証拠となります。
3. 隕石の年代測定
隕石の年代を測定することも、火星由来であることを確認する手段の一つです。火星の隕石は、地球の岩石よりも若い年代を持つことが多く、これが火星の地質活動の歴史を理解する手助けとなります。例えば、火星の隕石の中には、数百万年前に形成されたものもあり、これが火星の地質活動の証拠となります。


ということだそうですが、火星への探査機の調査で、酸素同位体の比率が地球の岩石とは異っていることも解っていることからも火星からの隕石と解り、また、希ガス(ネオン、アルゴン、キセノン、クリプトン)の組成が、隕石内に閉じ込められているガスと一致しているという事でも判断がつくのだそうです・・・・。
Posted at 2025/07/17 09:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宇宙 | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブに乗り換えたのは、サラリーマンから独立し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation