• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月10日

保存版・ 珍車PART459

保存版・ 珍車PART459
先日の 4HT“ザ・ベストテン”で堂々3位に入ったこのクルマ、出品を発見しましたぜー(^_-)

⇒『昭和60年(1985)5代目GX71型マークⅡ4HT2000グランデツインカム24』!!




さすがに売れに売れたX70系マークⅡも時折旧車専門店に並んでいるのを見たりしますが街角遭遇は相当見なくなりました、往時は石投げればマークⅡに当たる時代もありましたがね、X70以降はバブルに突入しますし売れる分代替えも早く8代目X100系までは国内人気No1の座を明け渡しませんでしたがさすがの人気車種もミニバンブームには勝てなく後続のマークXなんてのはマークⅡ時代の何分の1!?いや、何十分の1って言ってもいい程見かけませんしこうした伸びやかなスタイリングの4HT/セダンがもてはやされたのはやはり過去の事なんですよね、寂しいですが。。。

出品車、84~86年の前期モデル、X70自体は88年までのモデルライフ、個人的にはこの前期の3分割テールは非常に好きでした、先代X60の後期ブラックテールもなかなか良かったですがこれもRrスタイルが引き締まって走り去る姿がキまってました!

逆のFrは高級感溢れる後期型が好みでしたがまぁ、X70に関しては全後期どちらも良かったですねー。

↓総評3.5、ワンオナの文字にソソられます!走行も10万出たばかり、まだまだ現役ですね~


ベストテンでも書きましたがこのマークⅡと言えばそれこそ雨後のタケノコのように大量販売、大人気でやたら見かけたのが1G-EU SOHC搭載のグランデGX71!!

この上のグランデターボ(前期のみMX71)やグランデTC24(GX71)が存在した為、元々は最上級モデルとして3代目(MX31/41)時代に登場したグレードでしたがGX71時代では中級グレード、エンジンがOHCという点と上級には装備されるTEMSなどの未装備他が相違点ですがその分これはリーズナブル、“ただグラ”と一部では安物扱いされましたがそれでも当時は憧れのフル装備モデルですしMX31/41時代にその“グランデ”の名前に憧れたカローラやコロナユーザーが好景気にも助けられて競ってこれを購入、一時は国内最多販売車であるカローラを超える登録を記録した事もある程でした、これは当時ニュースになりましたがリーズナブルと言っても200万オーバーのクルマが大衆車以上に売れたんですからその後のバブルに繋がる80年代後半の景気の良さ、やはり凄かったっすよ(^_^;)

↓例のバブリー内装もイイ状態、シートカバー掛かっているので71によくあるRrシート上部の日焼けは避けられているかな!?


内外C評価、約30年経過でこのポイントはかなり高くご覧のように室内の状態も経年変化以外のヤラはない様子、ワンオナですし相当愛情持って可愛がられてきた個体のようですネ。

↓問題なくRrビューも美しい状態、このテールもすっかり見なくなってしまいましたね~


現車、出品票にはグランデの文字しかないですがエンブレムはTC24!
TEMSやTC24純正オーディオ(スピーカー)ですし間違いなくグランデTC24だと思われます…。

GX71は最低限このTC24=1G-GEU DOHA24Vエンジンでないとキツい、これはあらゆるグレードに乗りましたが最上級のツインターボは言うまでもなくパワフル、これを知るとTC24ですら物足りなくなるのは致し方ないですが大概のスポーツ走行は1G-Gでも充分に味わえます。

SOHCですとやはりオーバーウェイト感が常につきまといこの時代ではほぼATでしたので発進加速やパニック加速で非常にそれを感じました。

まぁ、それでもMX31/41時代のM-EUに較べたらそれでもストレスフリーには近かったですが燃費も踏み込む分あまり良くなかったりと…

あっ、1Gの下に廉価版1800 4気筒の1S-Uも載っけてましたがこれはOUT!
1800の最高グレードでグランデの内外装を奢られた1800GRサルーン=なんちゃってグランデは当然グランデより安い100万円台で追加発売されましたのでこれも比較的往時は見かけましたが走りはorz…

雰囲気だけでも憧れのグランデに乗りたい!という強い気持ちがないととても走りの部分ではこれはキツく買ってもすぐ嫌になる、そんな印象でしたねー、それでもやはりスーパーホワイトⅡ&ワインカラーの内装には惹かれましたしこれがコロナの上級と変わらない確か160~180万位でしたかね~、コロナ買うならこれが良かったかも(笑)

↓Frビューも問題なし、空前のハチマル人気の現在、これは欲しいファンもかなりいると思われ…


出品は栃木県、落札額は意外に?低くて20の大台切ってますねー。

状態や過去の人気、グレードからしてもう少し付くかと思いましたがこれがMTで更にツインターボだったら間違いなくプレミアもの!

しかし出品車も整備、加修、車検、利益考えると…うーん、いいプライスになる事でしょう、しかし珍157でも書いてますがGX71ももう珍しい部類になってきているので欲しい方はいよいよ今のうちに!!って感じがします、今後は値が跳ねる一方だと思いますね(^^)/
ブログ一覧 | トヨタ | クルマ
Posted at 2018/01/28 15:18:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰還♪(^_^;)
TAKU1223さん

ロードスター。
.ξさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

ホットスポット巡る
のにわさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エボ散歩💦 http://cvw.jp/b/2682511/48622633/
何シテル?   08/27 14:36
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
1011 1213 14 1516
17 181920 21 22 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation