• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月20日

使いやすいハイブリッドコンパクトミニバン!

使いやすいハイブリッドコンパクトミニバン!
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / シエンタハイブリッド ファンベース G“セーフティエディション II”_5人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) (2021年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 その他
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 1.5L 3気筒というイメージとは異なりHVの恩恵もあり1.4t近いウエイトがありながらもキビキビ走る、CVTとHVの相性も良くまた、以前の20/30プリウスのようにエンジンと動力切り替わり時に独特な”ガゴン”っていうのがなくなりHVの進化を見た。
不満な点 特にはないが相変わらずのボディ装飾の無地アクセントが多い、確かライズの時にも書いたが新しいうちはワンポイントの洒落っ気は認めるも年数経た時の白ばんだ劣化が不安になる。
シートの出来は頂けないかな!?数時間で腰が痛くなる、ホールドもイマイチ
総評 当該モデルは5人乗りなので車室広々後席も広々、やはりこのサイズで7人ってのは緊急時にはいいかもしれないが5人乗りでラゲッジも有効に使える方が潔いと感じる(それぞれの考え方なのであくまでも個人の感想)
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
外観は可愛いらしさがあり女性に人気あるのが理解できる、現行型同士ならシエンタが女性っぽくフリードが男性的デザインって感じに思う。
内装はトヨタらしくセンス良く硬質プラの上に繊維が貼ってあったりチープさを感じさせないように配慮されるがライズ同様にコンソロールの張り出しに膝関節が当たり痛いので左足の位置は気をつけたい。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
HVの恩恵を凄く感じる、1.4tで100ps満たない割にはキビキビ走る、加速と登坂以外はほぼエンジンは休みEV走行で静か、モーター走行時も平地ならかなりパワフルに走る。
ただアシスト介入は多めで設定もあるのだろうが自動ブレーキが頻繁に掛かるので車線逸脱もちょっと白線踏むだけでもハンドル操作を強制されるので慣れが必要。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
この類のモデルなのでソフトでまろやか、ハイスピードは多分苦手?Rrのトーションビームはそれなりの動きだが快適性を壊すモノではない。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
5人乗り仕様なのでラゲッジは充分な格納量、Rrシートも足元も広く寛げるしフルフラにすれば車中泊も余裕な感じ。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
45㎞走り目盛りは8コのダイオードだが1コも減らない、EV走行率が高くこれなら少し高くてもHVを選択する意義は大いにあると感じる。
価格
☆☆☆☆☆ 4
HVの低グレードなら250万、高グレードは300オーバー…シエンタに300は出したくないが250でこの性能ならアリだと感じる。
その他
故障経験 車検代行預かりなのであったら困るw
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/10/20 20:56:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

運転が楽ですね。
ササダスさん

万人受けする車
とうちゃん77さん

これぞトヨタの真骨頂
Dyuunさん

乗り心地の評価2
素浪人☆さん

代車。
まるぽっけさん

走行性能と積載性を兼ねる
CAT110さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あのクルマの系譜・その43~マツダタイタン編~ http://cvw.jp/b/2682511/48741630/
何シテル?   11/01 18:31
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP、企画モノでは記憶に薄い部分等はwiki...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation