• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月20日

秋の夕日に~~♪

秋の夕日に~~♪







こんにちは。お疲れ様です。

昨日までの雨が、ウソのように静かな、朝。静寂が辺りをつつんでいた。
10月18日日曜日。。。。。まだ暗い朝5時前・・・
俺は、愛機DR30に静かな儀式と共に火を入れた。。。。。。

と、魅力の無い県、堂々の第一位、栃木県からお伝えいたします(笑)

18日日曜早朝。昨日までの雨は幸いにも降りやみました。

朝、5時30分、東北道下り、大谷PAにて集合です。



本日ご一緒させて頂くのは
一番左・・・紅いシビックタイプR、く~ちゃん2000さん。
一番右・・・紅いHR30  ミナミナさん。
と、ご一緒に、日光エリアに深まる秋を、楽しむ会でありました。

この時期は渋滞を避けるために、この時間がリミットかと思われます。

大谷PAを、予定どおり出発。イメージ的にはこんな感じ


イロハを快調に登り、中禅寺湖



何度も来ている所ですが、初めて見る幻想的な光景でした。。。。


そこから少し上がって、竜頭の滝。



早朝にも関わらず、駐車場は満車でした。



紅葉のベストは25日、日曜日でしょうかねぇ。。。。。
それでも、この日も、大変素敵な光景に出合えました。



その後は戦場ヶ原を駆け抜けて。。。。。。

湯本(湯ノ湖)エリアの散策です。






寒い中、鼻水たらしながの撮影となりました。(笑)



その後は金精峠を駆け上がり、名物の茶屋で朝食。。。



9時開店ですが、到着は8時30分。。。。駐車場の外での談笑。。。。。
ミナミナさん&く~ちゃん2000さん。
みなさん、ほぼ同世代、大変楽しい談笑となりましたよねぇ??(笑)

名物の、すいとん&舞茸ごはん。
ノンアルの差し入れは、く~ちゃんさん。お心使い有難うございました。
気分的に、とても酔えました(笑)



ここで、少しゆっくり談笑・・・・・・。
今後の活動方針を真剣に、議論いたしましたよぉ(笑)



ファンクラブ結成・・・・(笑)



これで300馬力になりました。。。。。(笑)

さらに金精峠を群馬方面に・・・・・



見慣れたテールを眺めてのツーリングは最高ですね。

丸沼エリアにて、ロープウェイにて白根山に登ります。
白根山、2578Mで、関東以北最高峰だそうです。
ロープウエィにて2000M地点まで行けます。



冠雪していて大変綺麗でした。。。。。
初めてきましたが、大変素晴らしい光景が広がっておりました。
あまりの寒さに、赤いウイングトップの上に、さらにスカジャンを着る・・・
といった、デタラメな私。美学に反しますが、寒さには勝てませんでした(笑)

その後は沼田インターから関越道にて帰路に・・・・・



グラマラスなお尻も最高に、セクシ~です。320馬力は最強ですね。(笑)

で、最寄りのPAにて、解散。。。。。。
この瞬間が、寂しいですねぇ。。。。。。




と、まあ、こんな感じで日光エリアを楽しんでまいりました。
お天気とお仲間に恵まれた、素敵な一日となりました。
有難うございました。。。。。。。

このエリアを観光予定の方は、早朝出発が、お薦めですよ(笑)

11月に入りますと、塩原エリアの紅葉が楽しめます。
タイミングが合えば、私も出かけてみたいと思っております。。。。

最後、一人ぼっちのハイウェイで、素敵な出会いが有りました(笑)


一気に南国気分です。。。。。(笑)

次はやっぱり海~~かなぁ??(笑)(笑)

最近は寒暖の変化が大きくなりましたよね。。。。。
皆様方におかれましても、風邪などひかぬ様、ご自愛されてお過ごしくださいね。。。。。。。。。。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/20 16:07:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2020年10月20日 16:20
初めまして

紅葉に真赤な車が映えますね🌸
コメントへの返答
2020年10月20日 16:27
初めまして。有難うです。

御言葉、有難うございます。
お身体、ご自愛されてお過ごしくださいね。
2020年10月20日 16:22
あのランキングは嫌いです。。
(;`O´)o

栃木には魅力的な観光地もいっぱいあるのに。。


こちらは特に何も無いんですよ。。
うどんと金毘羅さんぐらいしか。。
(´・∀・`)。。オカシイキジュンデスヨ。。
コメントへの返答
2020年10月20日 16:38
こんにちは。有難うです。

確かに、なんだかなぁ~~の、ランキングですよね。(笑)(笑)

こちらは盆地的なかんじで、夏は超暑く、冬は超寒いんです。最低気温マイナス6度とか。。。。。ですのランキング1位は有る意味納得です(笑)

そちらは、温暖で、海の景色も最高、海の幸も最高、なのに。。。。息子も3年住んでお気に入りの土地の様で、何時かまた住みたい。。。と言ってます(笑)
2020年10月20日 16:23
らきあさんこんにちは😃
紅葉眺めつつ、自分の大好きなクルマ見ながら大好きなクルマをドライブする。サイコーですね❣️
コメントへの返答
2020年10月20日 16:42
僕エリさん、こんにちは。有難うです。

新コロの影響も有って、久々のツーリングとなりました。
やっぱり、たまにはこういった時間も必要ですよねぇ(笑)

はい、お陰様でサイコーの一時となりました。

お互いに、秋を楽しんでまいりましょうね。
2020年10月20日 16:24
らきあさん🍁
こんにちは、お疲れ様ですm(_ _)m
🎵照る山紅葉~🎶
〇〇第一位の栃木県の深まる秋を楽しむ会開催おめでとうございます🎉
朝5時半早い集合ですね🕐
🍁紅葉🍃始まってますね、さすが栃木です💪
朝9時からノンアル🍻やりますね👍
トランクのステッカーはイイとして、リアは如何なものかと(笑)マグネット仕様ですかね?🐎300馬力アップこれは凄し💪
堀切峠のトラッカー🚚スゴイね、昨年5月に行ったきり宮崎行きたい🏖
季節の変わり目です、風邪などひかぬように頑張りましょうね👊
コメントへの返答
2020年10月20日 16:50
濃いも薄いも~~♪

昭和さん、こんにちは。有難うです。 はい、魅力の無い県チャンピオンです(笑)(笑)

丁度、今年の初冠雪の日と重なり、素敵な光景が楽しめました。ですが、ホント寒かったです。5時半集合、ですがこれ以上遅いと渋滞に巻き込まれたり、駐車場が満車でゆっくり観光できなかったり、、、と言った感じになります(笑)

ステッカーはマグネット化しております。(笑) 高速道路では、飛んでいってしまうとイヤなのでトランク内に移動します(笑)  下道は、たまにこのまま走ったりいたします(笑)(笑)
DRに似合っていると思いませんか??(笑)

トラック、凄く綺麗でした。まじ、昭和さんのブログでのお写真を思い出しましたよ。これは、と思いコラボいたしました(笑)

ですね、お互いに健康で、秋を沢山楽しみましょうね。
2020年10月20日 16:26
お疲れ様です。
そちらの方は綺麗に紅葉になってますね。
関西で紅葉見ようと思ったら12月頭くらいかもしれません。
赤い車3台で見事に紅葉に溶け込んでますね^^

ビール。。。ノンアルと聞いて安心しました(笑)

コメントへの返答
2020年10月20日 16:58
こんにちは。有難うです。

そうですね、紅葉は例年通りといった感じで進んでおります。 12月で紅葉ですか。。。やはり、そちらは暖かなんですね。羨ましい限りです。こちらの真冬は、最低気温はマイナス6度とかまで、冷え込むんですよ。寒さでワイヤーが戻らなくなるので真冬の夜は、DRサイドブレーキは引きません。

はい、交通ルールは守っておりますよぉ(笑)
2020年10月20日 17:37
こんにちは😃
お疲れ様です♪
そう言えば、そちらの方はもう紅葉🍁シーズンなんですね〜
真紅の3台での早朝ツーリング🚗💨💨
楽しまれたようですね!

寒くなって来ました。お互いに気をつけて行きましょう!
コメントへの返答
2020年10月20日 17:43
こんにちは。有難うです。

そ~なんです、ここ北関東は秋の深まりが早いのです(笑)
戦場ヶ原あたりで、外気温は0度でした。マジ、鼻水たらしながら遊んでました。(笑)

新コロの影響でナカナカ今年は機会が作れませんでしたからね・・・・。久々のツーリングとなりました。食事も屋外で気持ちのイイ気温でしたよ。

はい、お互いに体調に気を付けながら、秋を楽しみましょうね(笑)
2020年10月20日 17:42
お疲れ様です。
コロナに始まりコロナで終わるであろう? 2020年最高のドライブ.紅葉狩り!! そして最高のメンバ- 最高尽くしとなりました。
いろいろ企画有難うございました。

年代は違いあれど、🚗クルマを愛する気持ちに変わりません。
今後とも宜しくお願い致します。

ではでは(^-^;
コメントへの返答
2020年10月20日 17:51
こんにちは。有難うです。

ですねぇ、ホント、新コロに始まり新コロで終わる2020ですよね。。。。

いやぁ~ホント楽しい一日でしたよね。こういった遊びって、楽しければ、楽しかったほど、またスグ次の遊びを企画したくなりますよね(笑)
今回、企画が決まってから、ず~っと楽しみにしていましたので、今は寂しさ一杯です(笑)(笑)

コチラこそ、最高の一時を有難うございました。

また遊びましょうね。
今後とも宜しくお願いいたします。
2020年10月20日 17:43
こんばんは。そろそろ日光も紅葉の季節ですね。以前休日のいろは坂で大渋滞して到着した時は日がくれていたという苦い思い出があります。
今年は平日に行ってみたいと思っています。
そういえば我が茨城県はやっと最下位を脱出できたと思ったら........?
栃木県も日光を初め魅力的な観光地があるのに.......まさかですね?
来年は頑張りましょう🎵
コメントへの返答
2020年10月20日 17:56
こんにちは。有難うです。

今回、朝の5時30分に大谷PA出発、日光宇都宮道の上をつかってイロハを目指しました。すでに、2車線普通の交通量で、明知平のPも満車でした。休日ですと、この時間がリミットかと思います。11月からは塩原エリアが綺麗ですよね。日塩道路も好きなルートの一つです。

冷静に考えても、栃木よりも茨城の方が素敵な県だと思いますよ。海が有って、海の幸も美味しいですし。。。(笑)  ある意味、納得の結果かとも思います(笑)(笑)

日光ドライブ、楽しまれてくださいね。
2020年10月20日 18:01
こんばんは。

この時間で外は真っ暗。
西日本はまだ明るい時間なんですがね😭

素晴らしい天気と紅葉と目にも鮮やかな紅🚗3台集のツーリングがとても楽しそうで何よりでした👍

ただでさえ目立つ真っ赤なスカイラインが2台いると、行った先々で声を掛けられた事でしょう‼️

中禅寺湖、戦場ヶ原には、是非行ってみたいものですがピークが間近なんですね😭

11月の塩原の紅葉🍁には是非行けたらと思ってます✌️

かなり朝晩が冷え込んでるので体調気をつけて、家業に精をお出しください🤗

コメントへの返答
2020年10月20日 18:20
こんにちは。有難うです。

ですよねぇ・・・日が短くなりましたよね・・・。早く暗くなると、寂しさも倍増ですよね・・・(笑)
今回のルート、紅葉のピークの少し前といった感じでした。平日でしたらココまで早起きでなくても大丈夫と思いますが、土日でしたらこの時間がリミットでしょか・・・・。渋滞のイロハ坂ほどツマラナイものはありませんから・・(笑)
桜と紅葉は、お天気と休日のタイミングしだいですよね。。。。毎年微妙に時期も変わりますしねぇ。。。

塩原は、日光よりもアトになりますので、11月の8日日曜位までは楽しめるかと思います。ただ、やはり渋滞しますよぉ、土日は。。。大谷PA6時発が、リミットになるかと思います。。。。

ですよねぇ・・・。仰る通り朝晩はヒーターが稼働しました、ココ北関東でありますよ(笑)

モトじいさんもご自愛されてお過ごしくださいね。次の機会を楽しみにしておりますよ。
2020年10月20日 19:22
こんばんは。
さすがに5時半くらいだと空いてるんですね〜
昼間はとてもじゃないけど出かけられなそうです…💦

紅葉の季節に赤いクルマ、季節感もあってイイ雰囲気ですね🍁

先日、栃木県民のみん友さんともブログでお話したのですが、栃木県は風光明媚な場所があったり、食べ物が美味しかったりイイところだと思うんですけどね〜(^^)

ついつい美味い餃子が頭に浮かんでしまいますが…♪

クルマだったらノンアルに餃子の組み合わせでランチなんてのもイイかな〜なんて想像しちゃってます。

コメントへの返答
2020年10月20日 19:46
こんにちは。有難うです。

5時半、大谷PA発が、この季節、土日はリミットかと思います。ストレスなく走れましたが、普通に車は多かったです。明知平、竜頭の滝のPは満車でしたよ。昼間の渋滞はスゴイですよぉ。。。渋滞のイロハ坂は最悪ですからね。。。

まぁ、栃木県の順位は、私個人としては、致し方ないかなぁ・・・と言った感じですよ(笑)イイ所も沢山ありますが、???な所ろも有りますしねぇ・・・(笑)

やっぱり、餃子だけでは弱いですよね。。。(笑)

東北道、宇都宮ICを出てすぐに宇都宮餃子館(健太餃子)がありますよ。紅葉観光のついでに寄ってみるのもイイかもですよ。

11月からは塩原エリアの紅葉もイイ感じになるかと思います。日塩道路とか。ですが、こちらも早朝ドライブをお勧めいたします。

お互いに秋を楽しみましょうね。(笑)
2020年10月20日 19:43
こんばんは^^

早起きは三文の徳とはよく言ったものですねぇ!
朝もやの残る景色は、幻想的です!

そちらは、すっかり紅葉してるんですねぇ!
想像以上に赤くなって!とっても綺麗です^^
私も昭和魂!を注入して紅葉を撮りに行きたいと思います!

見慣れたテールを見ながらのツーリングは、私も先日経験しました^^
見とれるというか何とも言えない気持ち良さがありました!
コメントへの返答
2020年10月20日 20:16
こんにちは。有難うです。

仰る通り、出発が1時間遅れたら、3時間は遅れる工程となります。(終了までのお時間です) 都内から近い事も有り紅葉時期の渋滞は凄まじいんです。(笑)  最近のココ北関東は秋が短く感じます。涼しくなってヨカッタなぁ・・・と思っていたら、アットゆう間に寒くなります。(笑)

そうですよぉ、気合いを入れる時は、昭和魂です(笑)

同じお車とのツーリングは、不思議な感覚になりますよね。。。。(笑)

晴明さんの綺麗なお写真での紅葉ブログ楽しみにしてますよ。

私ももう一度くらいは、紅葉ドライブを楽しめればイイなぁ・・・と考えておりますよぉ(笑)
2020年10月20日 19:49
お疲れ様です🤗
ご一緒出来ず本当に残念ですョ😢
家の用事を済ましてからの参加ですとちょっとねぇ〜☺️
また機会にお逢い出来るのを楽しみにして折りますョ🙇
コメントへの返答
2020年10月20日 20:21
こんにちは。有難うです。

私もお会い出来ずに残念でしたよぉ・・・。ですが、お家の用事も大切ですもんね。。。。お気持ち、よ~く解りますよぉ。。。。

次の機会は、是非お会い出来るとイイですよねぇ(笑)またお声をおかけいたしますね。今後ともよろしくお願いいたします。
2020年10月20日 20:23
らきあ258さん、こんばんは。

日光エリアの素敵な紅葉、素晴らしいですね。画像の撮り方も見事だと思います。どのようにしたら、このように鮮やかな色合いになるのでしょうか?

赤いクルマ3台と紅葉がまたいい感じですね。存在感ある3台だからさらにカッコいいです。

早起きは三文の徳といいますが、僕も実践して秋のドライブを楽しみたいと思います。
コメントへの返答
2020年10月20日 21:06
SSさん、こんにちは。有難うです。

ココ北関東は、一気に秋が深まりました(笑)まだまだ温暖なそちらが羨ましいですよぉ。

写真は、コンデジで撮ってます。自分の好きな感じになるまで、色々設定を変えて撮りまくります。(笑)。
一眼も持ってますが、今回みたいな皆様ご一緒って感じの時は、コンパクトデジカメです(笑)

そちらのエリアの紅葉エリアのお写真を楽しみにしてますよ。

なんか、年々、快適な秋が短くなってるように感じますよね。。。。

冬の前に沢山、楽しんでまいりましょうね。
2020年10月20日 20:29
こんばんわでございます☆
いえ!佐賀より魅力がない県は
ありません!(笑)

もうそちらでは「雪景色」
がご拝見できるのですね(^^)/
個人的に「紅葉」といえば
栃木県なイメージがあります♪

3台様とも!カラーが統一されてい
るように感じまして♪
「TEAM」に見えますwww
らきあ様のお元気なお姿をみれて
嬉しゅうございます(^O^)/
ただ今。門司港イベント編集して
ますー♪
コメントへの返答
2020年10月20日 21:20
こんにちは。有難うです。

佐賀県は最高ですよぉ(笑)
イカも美味しいですし、焼酎も美味しいですし。。。

ですよぉ(笑)雪景色を見る為に栃木においで下さい。熱烈歓迎いたします、素敵な尾根遺産のお店にもご案内いたします(笑)(笑)

紅葉のイメージで、栃木県・・・誠に有難うです。
他は温泉と餃子くらいしか有りませんが。。。。

ですです、チーム紅でございますよ(笑)

はい、お陰様で何とか元気にやってます(笑)しぃさんもお元気そうで何よりです。

門司港イベント、熱かったようですね、ブログ楽しみにしておりますね。

2021年年末は、いつもより、2倍楽しみたいモノですね。。。。
2020年10月20日 21:05
こんばんは!

赤いお車で統一されて目立っていたんじゃないですか
私は、いつものメンバーの方にもお会いできて門司港を堪能して参りました。
やはり秋は、最高の季節ですね。
来月も堪能してきます。
コメントへの返答
2020年10月20日 21:27
こんにちは。有難うです。

赤い車・・。チーム紅、北関東支部であります(笑)(笑)

門司港堪能・・・羨ましい限りであります(笑)
ロケーションも最高ですもんね。私が北九を離れたのが25年前。。。。大変懐かしく感じます。そして今、皆さまと交流させて頂けることに、感謝であります。。。

お互いに、秋を楽しんでまいりましょうね。
2020年10月20日 21:22
らきあさん まいどー(^o^)丿

サイコーっす!!
紅に染まった山道を走る紅い軍団☆
渋いな~♪

トランクのヤナセのステッカーがデカい!
・・・と思ったら(笑)

その調子で関西へ来てちょ!
55GOGOキャンペーン開催中ですよ(笑)
二泊三日でヨロシクです☆
コメントへの返答
2020年10月20日 21:38
ハコにゃん、まいど~。
有難うです。

チーム紅北関東支部の結成集会でもありました(笑)
本部長のハコにゃんさんご許可頂けましたでしょうか??(笑)(笑)

紅の車と紅葉。。。イイ感じの一時でした。。。。

行っちゃいましょうかねぇ関西・・・・・・、お会いして色んなお話したいものですよね。そんな機会を楽しみにしております。
お身体、ご自愛されてお過ごしくださいね。

ご無理のし過ぎにはお気を付けてくださいね。。。。。
2020年10月20日 23:10
らきあさま🍁
こんばんは(^_^)お疲れ様でした🙇‼️
素敵なお写真ばかりですね(*´罒`*)♥

紅葉美しいです!そしてらきあさまのお車も最高ですね👨‍🔧この3台が走っていたら絶対に目立ちますね*。٩(ˊωˋ*)و*。

栃木県…是非お邪魔したいです🙇
仕事で数年に1度(笑)茨城県まで遠征しますので…次回はらきあさまに逢いに栃木県にも行ければと妄想して興奮しています😁

復唱となりますが…寒暖差が有りますから…呉々もお身体ご自愛下さいね🙏

これからもどうぞ宜しくお願い致します(#^.^#)
コメントへの返答
2020年10月21日 6:25
燃える教育車さま、こんにちは。有難うです。

ココ、北関東、紅葉の訪れは、例年通りか、チョット遅いかんじでしょうか。。。10月初旬まで、結構暑い日も多かったですもんね。

今回訪れたエリアは関東でも割と有名な紅葉エリアで渋滞の時間帯は、最悪です。それを避けるための早朝出発となりました(笑)
大変楽しい一日となりました(笑)

茨城までおいでだったのですね。お隣の県で、私もよくドライブに訪れます。
機会が有りましたら、是非、栃木までお越しくださいね。熱烈歓迎いたします(笑)

はい、お互いに体調には十分気を付けて秋を、楽しんでまいりましょうね。こちらこそ、宜しくお願いいたします。
2020年10月20日 23:15
こんばんは(*^^*)

湯ノ湖の朝の景色と紅葉、そして雪景色…そこにスカイライン♪
素敵な景色です(*≧∀≦*)
紅葉も見事ですね(^-^)
何年も前に日の出前からいろは坂を登り始めて紅葉を見に行った事がありましたが、その時に見た景色よりもさらに綺麗な紅葉もです(*´˘`*)

栃木県もそうですが、北関東は素敵な場所がたくさんありますよね(*^^*)
私にとっては魅力的な県です(^-^)

とても寒かったようですが、風邪はひいていらっしゃいませんか?
次のドライブも防寒対策をして楽しんでくださいませ!
コメントへの返答
2020年10月21日 6:34
こんにちは。有難うです。

紅葉と桜・・・・お天気と休日のタイミングが難しいですよねぇ(笑)このエリア、ベストは一週間後でしょうか??

仰る通り、紅葉時期は、夜明け前にイロハ坂を上るのがベストですよね。竜頭の滝、下から見る光景も素敵なんですが、今回はPが満車で見学できませんでしたから。。。
この日は、男体山初冠雪とたまたま重なり、初めて見る様な光景にも出会え、イイ秋のドライブとなりました。

北関東、お褒め頂、有難うございます(笑)(笑)

お言葉、有難うです。
みなっこさんにおかれましても、沢山秋を楽しまれてくださいね。
2020年10月20日 23:32
らきあさん、こんばんは!
紅葉がキレイで、よいツーリングだったみたいですね~
赤い車とバッチリ決まってます😀
しかも、いつものとおり、写真よく撮れてます。
こちらは、季節的に、やっと少し寒くなったかな?くらいです。今週から仕事は長袖にしました(^ω^)
また季節感あるブログ楽しみにしてます✋
コメントへの返答
2020年10月21日 6:46
うきぼーさん、こんにちは。有難うです。
お褒めのお言葉、恐縮です。(笑)

はい、情熱の紅でございます(笑)  うきぼーさんには、チーム紅の九州本部長をお願い致します(笑)(笑)

ココ北関東、日光エリアの次は、塩原エリアの紅葉が楽しめます。

そちらは、温暖でイイですよねぇ・・・。こちらは朝晩は暖房機器が作動しております(笑) 真冬の最低気温はマイナス6度とかまで、冷え込みます(笑)(笑)
夕方6時で真っ暗になります(笑)(笑)

はい、お互いに体調には十分気を付けて沢山秋を楽しみましょうね。
2020年10月21日 5:30
こんにちは

山が紅葉してる~
皆さん車が紅葉してる~
ジャンパーが紅葉してる~
一足早い紅葉ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年10月21日 6:56
こんにちは。有難うです。

素晴らしいセンスのコメ、有難うございます(笑)

そちらの紅葉は、もう少し先ですもんねぇ。。。

九州の紅葉ブログ、楽しみにしておりますね。
2020年10月21日 6:37
もうすっかり秋ですネ♪
仲間と過ごす時間は充実されたようですね。
らきあさんの笑顔からも伝わってきます♪

いつもながら
地図d(^_^o)分かり易い
コメントへの返答
2020年10月21日 7:00
こんにちは。有難うです。

ココ、北関東、一気に秋が深まりました。朝晩は、暖房機器が作動しておりますよ(笑)

新コロの影響も有り、こういった時間は、ホント久しぶりでした。
大変楽しい、秋の一日となりました。(笑)
ぐるりと回って280キロ位でした。

まさるさんも、秋を沢山楽しまれてくださいね。
2020年10月21日 8:07
おはようございます
まだ素晴らしかった紅葉🍁の余韻に浸っています

今回の音頭ホントに感謝致します。
私のHR30(前オーナーさんの時)が戦場ヶ原の稲妻videoの撮影車にオファーがあったと聞いておりましたから私にとっては悲願でした。

今度は南国🏝ツーリングしましょうかね、白組で笑笑
コメントへの返答
2020年10月21日 12:35
こんにちは。お疲れ様です。

朝もやがかかった光景は、ホント素晴らしかったです。何回も訪れている日光ですが、初めて見た光景でした。

お喜び頂けた様で、私も嬉しく思いますよ(笑) 見慣れた○テールを眺めながらのツーリング、イイ一日となりましたね。有難うございました。

南国ツー、イイですねぇ。私は変わらずDRを出しますので、紅白おめでたチームと言うことで宜しくお願いいたしますね(笑)
2020年10月21日 10:27
こんにちは。

既に雪を被っているのですね(@@)
青空と紅葉が綺麗な下でのドライブは最高でしたね♪
昔3回ほど走ったいろは坂は大渋滞の思い出しかありません(汗)
やはり早朝が良いのですね。

トランクのステッカーがナイスです!
私ならパーキングに入る度にトランクを開けたくなります(^^)
コメントへの返答
2020年10月21日 12:40
こんにちは。有難うです。

ちょうどこの日が、日光男体山の初冠雪だったようです。
紅葉、まっさかりには、少し早い感じでしたが、大自然の中、素敵な秋の一日を過ごすことができました。 ここ宇都宮も、朝晩は暖房機器を作動させてます。。。。一気に秋が深まった感じですよ(笑)

渋滞のイロハは最悪ですからね。。。トイレも行けませんしね。。。。やはり、早朝に限りますかねぇ。。。

トランク。。。。お友達から頂いたステッカーや、思い出深いステッカーなんです(笑) 眺めていますと、色んな事、思いだいちゃいます(笑)(笑)
2020年10月21日 10:36
おはようございます🍂☀️
素晴らしいお天気とスカイラインフォンーメイションでしたね🚗🏞(^.^)🚨

ふと昔のことを考え思い出しました。
小学生の修学旅行が栃木県日光でした笑
栃木県の山も雪が❄️かぶってるのですね🏔❄️楽しいブログありがとうございました😊お身体大切に👏😷
コメントへの返答
2020年10月21日 12:45
こんにちは。有難うです。

前日までの雨は上がり、大変楽しい一日となりました。新コロの影響も有り、久しぶりのツーリングとなりました。

栃木県、県北は結構雪がふります。スキー場も何かしょか有りますし。。。

小学校の修学旅行。。。。懐かしいですねぇ。私は逆に、江の島、鎌倉にお邪魔いたしました。懐かしくも楽しい思い出でです。(笑)

はい、お互いに健康で、秋を沢山楽しみましょうね。
2020年10月21日 17:23
こんにちは!

ようやくコメントできる余裕が出てまいりました(笑)

テレビでも言ってましたが1位って・・(^^;
日光もあるし何故にそういう結果なんでしょうかね・・。
行ったことないけど納得いきませんよ(笑)
宇都宮には餃子があるし、他は・・
すんません・・思いつきません・・(爆)

綺麗な風景ですね~(^.^)
少し肌寒さも感じますが・・。
いつかは走ってみたいですね~・・。
時間が出来るのは定年退職後か?(笑)
しかし、その時までZに乗れるのかな?(笑)

でも、くぅ~ちゃんさんのお車は反則ですよ(笑)
快適で速そうでずるいですね(笑)

ってな感じで御三方の皆さまツーお疲れさまでした(^.^)
コメントへの返答
2020年10月21日 19:12
こんにちは。有難うです。

日曜、月曜とハードに移動した後の、お仕事。大変お疲れ様です。お気持ち、よ~く解りますよ(笑)

そ~なんです。魅力の無い県堂々NO1で有ります(笑)
私が言うのも何ですが、有る意味、納得できる結果です(笑)(笑)

仰る通り、日光、餃子・・・なんですよねぇ。イイ所は、沢山有るのですがね。。。。。(笑)(笑)

日光ツーリング、光景は、ホント最高でした。が、ほんと、寒かったです。戦場ヶ原では、外気0度でした。マジ、鼻水たらしながら遊んでましたよぉ。(笑)

日光に限らず、関東には、箱根とか素晴らしいロードが有りますよぉ。何時か30さんで遊びに来ましょうね。チーム関東で、熱烈歓迎いたしますので(笑)

く~ちゃんさんのお車は、まさに現代のお車です。色んな意味で、大変素晴らしいお車でありました。あのお車なら九州ツーも楽勝かと思いますよぉ(笑)

ってな感じで、お疲れのところ、コメント誠に有難うございました(笑)

お互いに、疲れを明日に残さない様に、秋を楽しんでまいりましょうね。(笑)(笑)(笑)
2020年10月21日 20:08
こんばんは。
照る~山、もみぃじ~♪

日光エリアの秋模様や絶景を
堪能させて頂いてます(^.^)
紅葉、こちらはも少し先ですが
ほんとに綺麗ですね~
深まって行く、秋模様 どの季節
にも素晴らしさはあるけど
センチメンタルが詰まったような
いい季節ですね(^.^)

湖面近くまで、漂う雲? まさに
スモーク・オンザ・ウォーター♪
な世界ですね。幻想的!
冠雪した白根山もキレイですが
めっちゃ寒そうですね(笑)

Type R・・320馬力。凄い迫力
CVCC時代を知ってる僕らからすると
シビックを名乗っていいんでしょうか!?(笑)
コメントへの返答
2020年10月22日 6:36
濃いも薄いも~~♪かずあるなかに~~~♪(笑)

こんにちは。有難うです。

ココ北関東、この一週間で、一気に秋が深まった感じです。朝晩も冷え込む様になり、暖房機器が活躍の今日、この頃です(笑)
日光エリアの紅葉が終わる頃から、塩原エリアの紅葉が楽しめます。海が無い栃木県、山は豊富です(笑)

白根山、2000メートル地点は、ホント真冬のさむさでしたよ(笑)

そ~なんです、秋は仰る通り、センチメンタルになりますよねぇ。。。(笑)特に、夕方。。。綺麗な夕焼けを見ると、何故か泣きそうになりますよね。(笑)(笑)

湖面近くに漂うのは、やはり雲かと思います。何度も訪れている中禅寺湖ですが、初めて見る幻想的な光景でした。

320馬力はスゴイですよねぇ。。。R34GT-Rよりもパワーがでているんですからねぇ。。。技術の進歩は素晴らしいですねぇ~。
2020年10月21日 22:57
こんばんは。

早朝からの出発で大変みたいですが、素敵なドライブコースですね。
紅葉🍁がとっても綺麗です。

夏は海沿いがいいですが、秋は山道のドライブも紅葉が綺麗で、また山の壮大さを感じる事ができていいですね。
嫌な事やストレスも忘れさせてくれそうで・・・◎😁

いつの日か行ってみた〜い!!

コメントへの返答
2020年10月22日 6:55
こんにちは。有難うです。

この歳になりますと、朝早いのは、得意でございます(笑)
逆に夜は、スグ寝ちゃいます(笑)

日光や塩原は都内からも来やすい距離ですので、観光シーズンは大渋滞となります。20分で走れるイロハ坂が2~3時間かかる事もあります。。。そういった状況を避けるための早朝出発となりました。(笑)

ピークには少し早い感じでしたが、イイ紅葉が楽しめました。こういったエリアをドライブしている時は、仰る通り、日常を忘れさせてくれますよねぇ・・・。

はい、何時の日か遊びに来てくださいね。何時でも、熱烈歓迎いたしますよぉ(笑)

私も何時の日かDRにて九州再上陸したいと考えておりますよぉ(笑)
2020年10月22日 21:32
こんばんは(^^)お疲れさまです!

天候に恵まれて素敵なお仲間と深まる秋をひと足早く楽しむ、贅沢な一日ですね(^^)d

二十代以降は連れだってドライブしてないですね。ドライブ仲間募集しようかな(笑)

季節の変わり目、ご自愛くださいね。
コメントへの返答
2020年10月23日 6:33
こんにちは。有難うです。

お天気が心配でしたが、何とか回復しました。
秋・・・ちょっと、センチメンタルになる今日この頃ですが、イイ一日となりました。

そ~ですね。私も若い頃は別として、2016年、みんカラを始めるまでは、ず~と単独でカーライフを楽しんでおりました。みんカラを通じて、有り難い出会いが有り、今にいたります。ホント感謝であります。。

はい、お互いに健康で、秋を沢山楽しみましょうね。
2020年10月24日 21:05
お疲れ様です。
赤い車たちと紅葉、ナイスなコラボですねぇ。R30の聖地戦場が原。私も参加したかったですが、参加したら色的にバランス悪くなってたかも。
コメントへの返答
2020年10月25日 0:52
こんにちは。お疲れ様です。

お言葉、有難うです。
かなり冷え込んだ朝でしたが、楽しい一時となりました。

次の機会には是非、ご一緒いたしましょうね。宜しくお願い致します。

紅白も、オメデタイ色ですから、イイバランスかと思いますよ(笑)

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation