• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月14日

1泊2日の小旅行

1泊2日の小旅行 奇跡のような偶然で日曜日と月曜日という連休が貰えることになりました。
コレを機に友人5人で東京と大阪の間にある浜松で集まるという幾度と無く消えた計画が実行されることになりました。

朝は5時起床で6時半に出発。関西組は針TRSで8時半集合。とはいっても2台なんだけど。8時過ぎには集合し9時くらいまでだらだら。針からなら2時間もあれば浜松に着きます。

11時半には浜松でラーメンを食べて14時にはスズキ博物館へ。

…と考えていたんですが、さすが連休。予想以上の渋滞。11時半のラーメンは諦め伊勢湾岸自動車道の刈谷SAで簡易的に昼食。その後、東名高速道路でも岡崎付近で渋滞があり13時半にギリギリ到着。
東京組はトラブルもあり今日はフィット1台に3人で集合。10分後くらいには到着。



狭い館内なのですぐ見終わるかと思いきや2時間消費。

今日の宿は、浜名湖横にある「くれたけイン浜名湖」。
夕食は「焼鳥雅バードランド」。たらふく食って飲んだ。うまかった。

写真をこういうとき撮っておくべきなんだけど1枚もなし。
実は集合写真も貰ったもの。

その後コンビニで買い込み部屋に戻ったら意識が飛びました。

2時に一旦目を覚ました後2度寝。
翌は8時半にチェックアウト。

リクエストのあった浜松航空基地へ。


その後は試乗会を行い、定番のウナギ屋へ。

11時30分開店ということで早く到着したんだけど、時間前から並び始めてました。


美味しゅうございました。
東京組は渋滞がかなり危険ということで早くでないといけない。
ということで300m離れたスーパーオートバックスへ行きまったり。

偶然にも訪れたレッドブルカーでレッドブルをいただきました。




その後13時半くらいには別れて私は17時前に到着。
渋滞はありませんでした。
こちらかが帰った段階では厚木で揉まれていたようです。
東京組は19時前後に到着の様子。

皆で話し合ったのは、距離で中間ということではなく渋滞などを加味した上で掛かる時間の中心にしなければならんなーということ。次回は富士か箱根かというところです。
少なくとも連休はもうないと思うので日帰りで。

今回、Blutoothのヘッドセットを導入し会話に使いましたが予想より良好でした。
「暑い」という言葉しか交わしていない気がしますが。
細かい話になると聞き取りにくいことが多々ありましたね。
あと、auは電話中ネットが使えないのでハイドラは使えませんね。

そして、毎回お馴染みですが…一眼を持っていったのに全く使いませんでした。
そもそもスマホですら殆ど写真は撮っていませんでした。
ブログ一覧 | NSX | 日記
Posted at 2014/09/15 19:14:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

新幕登場
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年9月16日 6:44
お疲れ様です。
連休は交通量も多く、渋滞も多発&長い距離なので移動時間が読めないのが痛いですよね。
運転慣れしてない車も多いですし(苦笑)

自分も普段は日曜休みのみで日帰りなので、連休ならば!!って言う感覚よくわかりますよ^^


写真を撮り忘れるほど楽しかったということですね。
コメントへの返答
2014年9月16日 23:51
大阪側はまだ随分マシですが関東は全般が真っ赤で大変そうでした。先日も群馬に行った時は関西に帰るぶんには問題ないのに東京組はかなり苦労していました。

私は日曜に運転することがないので、平日さまさまと思ってしまいましたよ。

最近、写真をどんなときに撮ったらいいのかわからなくなってきて困ってます。ここのところ不調です。
2014年9月20日 8:30
おはようございます。

自分も以前から感じていたことですが、東に移動する東京までと西に移動する山口までの距離はほぼ同じ距離ですが疲労度が全然違ってきます。

首都圏に入ると、急に車が増えてきてうんざりすることが多々ありました。
コメントへの返答
2014年9月20日 23:32
首都圏でも平日であれば大きな渋滞も無かったりするですが、土日など連休はアカン!と思います。
西に移動する際も宝塚や兵庫県の中頃までは結構混むのでそこあたりでゲッソリすることが多いです。平日休みであることが有り難い面、通行料金は昼間だと100%まんまなので割引がなくて辛いです。

プロフィール

立体駐車場を建ててZ32とNSXを保管しています。 出し入れが面倒なので数ヶ月おきに入れ替えています。 長距離のドライブを行うのが好きです。 高速を使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 21:08:59
【ハイドラ!】 チェックポイント「日本三景」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 00:46:56
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:10:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32が好きで乗り継いでます。 一般の人にはあまり知られていないZ32最終モデルです。 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
最近の若い人に言ってもバイクと間違われたり知らないと言われる車。スーパーオートバックスで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Zの次に選んだのがスープラ。Z32とは世界が何もかも違った。車内は静かだし、ボディ剛性と ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
社会人になって懸命に貯金して初のマイカーを新車で購入。 グレードはVersionR。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation