• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abe_のブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

Z32が返ってきた

Z32が返ってきたみんカラはもう忘備録となりつつあります。
みんな楽なほうへ流れるよねえ。

およそ3ヶ月ぶりにZが返ってきました。
HIDが片方しか点灯しないというのが致命傷で、ついでにフロントタイヤの新調とアライメント調整を実施。長くかかったものです。
HIDのバラストは35Wから45Wに。バルブは優等生の5500K。

タイヤはブリジストンのRE-71RS

写真をtwitterへアップして気づいた。バルブキャップ付いてなくね?
確認したら装着し忘れでトンカチにあったようです。問い合わせたらLINEが来ました。よかったよかった。しかし、よく気づいた。褒めて。



調べてみたら4つで600円程度のものみたいですがメーカーでも欠品でいつ再発売されるかわからないものですしねえ。

そしてずっと気になってたセンターズレを直してもらったはずなのですが



直ってなくね?
そんなはずはないと、センターにして走らせると左へ曲がっていく。

うむ。右にステアリングを切った状態でないと直進しません。
また近日中に持っていくことになりましたとさ。アライメントをとってもそこが改善されてないと意味がないしねえ。
まあ、針テラスまでドライブへはちょこちょこ行ってるのでそのついでに持っていきますかね。
Posted at 2022/05/09 20:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ(Z32) | 日記
2022年01月04日 イイね!

新年一発目の故障!

新年一発目の故障!昨日も針テラスの往復をしてきました。(針詣で)

帰りに前の車に映るライトの反射を見て「おや?」と。片方点灯してないのではないか?
12月に片方が点灯しなくなって。もう20年近く使っているバルブだから寿命だったのかなと、交換したら復活して、とりあえず良かったと。
そして、今日。
自宅に着いてライトONしてみたらやはり不点灯。
一度消してすぐにONにすると…



点灯!
以前NSXに装着したHIDもバラストがダメになってくると同じような現象が出てました。今回も同じかな。問題はバラストがライトの真裏に付いていることで交換は難儀なことです。(もちろんショップおまかせですが)
Posted at 2022/01/04 08:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ(Z32) | 日記
2021年06月29日 イイね!

さわやかでげんこつハンバーグ

さわやかでげんこつハンバーグ今日は丸一日時間ができたことと、貴重な晴れの一日になりそうということでちょっと遠出のランチへ出かけることに。和歌山にある 寛屋 のハンバーグも最高なんだけど さわやか の げんこつハンバーグ も私の中では甲乙つけがたいのです。そう思えば食べたくなって仕方がありません。

加えて、ボロボロになっているシロハラたちお気に入りのぬいぐるみを新品を手に入れにいくことも目的に。

朝の10時前に出発し、掛川インターのすぐそばにある さわやか に到着したのは午後2時。ウェイティングは少しありましたが、スムーズに着席できました。



目の前で真っ二つに切り分けられ押し付けてフィニッシュ!
肉は脂も少なく年老いた胃には優しいのです。そしてこの塊感。肉の密度が凄まじい!噛むと顎が疲れるほど。

十分満喫し、ここから700mという近距離にある 掛川花鳥園 へ。



写真では見えませんが、平日の15時前(閉園は16時30分)なのに建物前の駐車場はそこそこ混み合っていました。流石に鳥を独占!とはいかないようです。



スイレンプールゾーンには大量のコガネメキシコインコや他の鳥も以前はいたのですが、今日はかなり数が少なくなっている印象を受けました。



いつもならコガネメキシコインコのけたたましい鳴き声がやたら聞こえるのに今日は静かなのです。何かあったのでしょうか?



おみやげコーナーにはユニークなものがあったので思わず衝動買い。かなりこじつけですがカレーうどんです。



シロハラたちがお気に入りの人形はまったく同じものを新調しました。
しかし、ボコボコの人形のほうがお気に入りのようです。ボコボコにして弱っているのでトドメをさしやすいと思っているのかもしれません。
Posted at 2021/06/29 22:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ(Z32) | 日記
2021年03月09日 イイね!

緊急事態宣言明け初ドライブ

緊急事態宣言明け初ドライブ1月の緊急事態宣言。そして延期。
2ケ月、誰とも会わず。
ちょっとドライブという誘惑に負けそうになりつつも、自分に都合のいい拡大解釈を避け我慢してきました。

そうしたら、ドライブに行きたいという気も薄れてしまいました。

緊急事態宣言が明けても特に乗らなくてもいいか、という気分。
自粛慣れというやつです。
でも、流石にバッテリーを上げてしまうわけにもいかないので和歌山コースでドライブをしてきました。

2ヶ月ぶりの始動ですが、エンジンはキュルッボン!みたいな感じで瞬間始動。素晴らしい。

でも、アクセルを開けると前回のような感激のレスポンスはありませんでした。なんだったんだ、あれは。



道の駅くどやま にある パーシモンで早めの昼食。

しかし、感染症対策のせいでコーヒーカップだったのが紙コップで代用されるようになっています。価格は350円。紙コップで提供されるとチープさが際立ち、凄く割高に感じます。お気に入りのお店だったけどがっかりだなあ。



県道13号でまったりと岩出方面へ。蔦屋で最近の本の動向を見つつ、スーパーオートバックスの休憩スペースでコーヒーを飲んでいたら電話が。

NSXが仕上がったそうです。

なんとタイムリー。今日走らせておいてよかった。
若い頃なら、一旦家に帰って、そのまま即取りに行くところですが、そんなテンションもなく冷めたもんです。明日の午前引き取りに行くことにしました。(持ってきてくれるという話もありましたがお断りしました)

引き取りの際にはかねてから計画していた一人焼肉を行うつもりです。
3月1日、針テラスにオープンしたらしいのです。焼き肉は6年ほど食べていないので楽しみです。肉だ肉だ肉だ!!!



そんなわけで、Zは再びお休みです。なんだか短い期間だったなあ。
Tバールーフ開けて走るつもりだったけど、次の機会まで楽しみに取っておきます。
Posted at 2021/03/09 16:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ(Z32) | 日記
2021年01月10日 イイね!

ドナドナNSX、こんにちはZ

ドナドナNSX、こんにちはZ新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、本日やっとNSXが引き取りとなりました。

先日のブログで記載したとおりクラッチのオイルがすっからかんという状況で、そのまま放置していました。
今日クラッチが切れなければ二人で押して出さなければならないのですが、普通に切れたようです。(ホッ)

同時に車検の終わったZ32を持ってきていただきました。

今回で完璧にダメだったのはアッパーリンクのブッシュで左のタイヤが片減りするレベル。でも、運転していて違和感を覚えなかったのでもうドライバーの感覚が全然研ぎ澄まされていないのが丸わかりです。

あとはエアクリーナーもボロボロと指摘で交換。

ローターもダメだということで交換。80スープラ用のローターを加工です。



そして、レーダー探知機をついに導入。
普段から模範的安全運転派ではありますが、人間羽目を外すこともあるので。(そういうときには大体覆面にとっ捕まるんだ。)



ダッシュボードに置くタイプは個人的にダサいと思っていたのでお断りだったんですが、今流行りのレーザー式移動オービス対応のミラー型が出たのでゲット。


そして、年に1回か2回程度1気筒死ぬことがあったので、この際にえいやっ!と社外であるRevolfe S.A. のイグニッションコイルを導入。(もちろんプラグは白金で)
もしかしたらケーブルだったりするかもしれないけど。リフレッシュ!



まあ、そこまで期待していなかったんだけど、こりゃあすげえ(語彙力)!

今までがダメダメで0に戻ったのか、それともプラスになったのか?そもそもの問題ない標準状態のコイルの感覚など分からなくなってるので評価できないんだけど、交換前からはアクセルレスポンスのツキが爆上がり。上のトルク感は変わらないけど下はモリモリ。



今まではこのZは3000回転からっスね、なんて高回転型を主張してきたけど、普通に低回転のトルクもあって乗れる。そしてエンジンが静か。もう一度書きますエンジンが静か。クラッチを切ったらエンストしたのかと思うくらい。ああ、やべえ(語彙力)!

そして、多分請求額やべえ(語彙力)!
Posted at 2021/01/10 17:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ(Z32) | 日記

プロフィール

立体駐車場を建ててZ32とNSXを保管しています。 出し入れが面倒なので数ヶ月おきに入れ替えています。 長距離のドライブを行うのが好きです。 高速を使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 21:08:59
【ハイドラ!】 チェックポイント「日本三景」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 00:46:56
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:10:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32が好きで乗り継いでます。 一般の人にはあまり知られていないZ32最終モデルです。 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
最近の若い人に言ってもバイクと間違われたり知らないと言われる車。スーパーオートバックスで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Zの次に選んだのがスープラ。Z32とは世界が何もかも違った。車内は静かだし、ボディ剛性と ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
社会人になって懸命に貯金して初のマイカーを新車で購入。 グレードはVersionR。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation