• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abe_のブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

奈良県は道の駅 針テラスまで。

奈良県は道の駅 針テラスまで。初夏の日差しを感じるけどまだまだ春らしい気温で気持ちいいですね。そんなわけでどこか行きたくなり、朝からふらっと道の駅 針テラスまでドライブしてきました。

まったり走行しておおよそ2時間で到着です。待ち合わせや休憩で使うことはあっても、目的地として来たことはほとんどありません。

ちょうどお昼前だったので何か奈良県らしい食事(主に柿の葉寿司)は無いかなと一回りしましたが、見つからなかったので、私には不釣り合いなシャレオツなカフェに意を決して入りました。



クシタニカフェというお店。後から知ったんだけど、バイク用品のお店?が経営しているみたいですね。さすが、バイクの集まる針テラスです。バイクには縁が無くてメーカー名くらいしか分かりませんが、知る人が見れば垂涎ものがたくさん止まっているかもしれませんね。



パイシューと宇治抹茶あんドーナッツにアイスコーヒー。美味しゅうございました。

食後にお土産やさんを覗くと、赤福が売られていたのでついつい購入。あんこはニガテだけど、赤福だけは別。ミスターに勝負を挑んで勝てる自信は十二分にあります。



最近、白あんの赤福が話題になっていますが、さすがにそれは販売されていなかったです。



さて、まだ真っ昼間ですが、ノープラン。
適当に地図を眺めて、行ったことのない吉野の山を目指そうかと考えました。でも、5月上旬までは車の規制があるみたいで面倒に。



そのまま適当な道で帰ることにしました。

京奈和自動車道を使って、御所南ICまで。今年の夏に五条ICまで繋がるようですね。これで、橿原から和歌山市まで一気に繋がるのかな?となるとあとは京都方面だけですね。こっちはいつできるのやら。全くできている様子も見受けられないけど。


御所南インターを降りてすぐのセブンイレブンで休憩。外にはベンチが用意されていて涼みながらセブンコーヒーをいただきつつ車を愛でます。こういう機会に所有しているという実感が湧きます。



NSXは乗っているとコンセプトどおり緊張感から解放はされるんですけど、街中を走っていると解放されすぎて刺激がないんですよね。こうやって実車をのんびり眺めているのが至福の時間。自分の車だから遠慮なく眺められるのがいいのです。変態紳士と言われようとも!
Posted at 2017/04/24 16:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2017年04月22日 イイね!

まさかのZ復活

まさかのZ復活朝イチに突然、本日キャタライザー取り付けOKのLINEが入電。ちょうど今日は仕事も昼過ぎに終了予定だったので、快諾。しかし、やっと重い腰を上げてNSXを降臨させてたった2日でZを降ろすことになるとは・・・読みが外れた。

自宅へ帰ってNSXを取り敢えず家の前に置いて、Zを降ろして出発。大和郡山市はトンカチまで。到着は16時過ぎで、2時間ほど近くのイオンモールでブラブラ。戻ったあとは事務員さんたちとインコ談義やら。19時過ぎには装着完了。

溝が殆ど無いリアタイヤも交換完了!
既に自分で何を頼んでいたのか忘れているんですよね。サーキットに向けたPOTENZA RE-71Rか、それともそこそこでライフ重視のPOTENZA S001か。

結果POTENZA S001でした。



一応フェラーリ458に標準装着のタイヤだし、それなりの性能はもってるでしょ、という安易な選択。NSXのリアタイヤも同じものに変えましたがとにかく溝が減らないのに驚いたんですよね。

だけど、何かを失った気がします。


キャタライザーも交換されて、車検もこれで通る仕様になりました。音はやや上品になった感じです。ストレートパイプ状態からの変更ですから、抜けが悪くなった分、中間トルクはモリモリになりました。でも吹け上がりが明らかに悪くなったのと、豪快なビリビリ言う音が消えちゃいましたね。なかなか族車っぽくてよかったんですけどね。

ここ最近は生ガスの匂いがプンプンだったのが、新品ガスケットが焼けてるような独特の匂いが車内に充満したのが一番の変更点かもしれません。


そういえば、社外触媒のため車検を通すにはこの書類が必要です。



なんとか今回は製品が手に入りましたが、製廃になる可能性も秘めています。Z32オーナーの方で検討している人は早めに手に入れておいたほうがいいかもしれませんね。


そんなわけで一時復活したZを再びパレットに乗せて上段へ置いてしばらくお眠りいただくことにしました。せっかくキャタライザーも変更したし、もうちょっと乗ってみたかったけど、次回の楽しみにしておこう。

しかし、今月あたりに恐らく固定資産税、自動車税×2、そして今回のキャタライザーとタイヤ代。えらいぎょうさんのお金が飛んで行くのでぐったりです。秋には2台の車検です。ぐへえ。
Posted at 2017/04/22 23:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ(Z32) | 日記
2017年04月20日 イイね!

NSXとZの交換とドライブ

NSXとZの交換とドライブセントラル20の新しいキャタライザーをお願いし、届いている様子はあるものの、現状忙しいということで更に早2週間音沙汰なし。

これは…早くて夏…遅いと秋までかかるやつや。

既に半年近く放置しているNSX。このまま放置しておくとバッテリーが危ないので降臨させることにしました。

入れ替えの時間は10分程度なんだけど、神経を使うので面倒くさいという思考に直結します。なので、当初の3ヶ月毎の交換という目標は果たせずにいます。パレットに載せるには横幅の狭さに加え、後ろにきっちりとした車輪止めが無い(くぼみだけ)ので難易度もそれなりに高めなので疲れるのです。



やや元気の無いような気がしますが、エンジンも無事かかり数百メートル走らせましたが問題なし。しばらくぶりなので空気圧を確認すると、指定値の8割位にまで落ちています。



こういう時のためのエアコンプレッサーです。

シガレットから給電して楽々です。昔に買ったエアコンプレッサーは煩くて、フットポンプで入れていました。しかし、最近購入したのは凄く静かなので住宅街でも神経を使うことはありません。

順調に空気を入れていましたが、最後の4本目に差し掛かったときに異変は起きました。

途中で元気が無くなったり、復活したりと不安定に。故障なのかなあと思っていたら、最後はうんともすんとも言わなくなりました。まさか!?と思いつつキーを捻ると…ギュ!っていうだけでエンジンがかかりません。ここへ来て、まさかのバッテリー上がりです。



メーター上のバッテリー計も余裕があったのに今は0を指しています。ここまで当てにならないとは…。そんなわけでJAFの緊急出動要請です。

ちなみにJAFが来るまで時間があったのでフットポンプを使って済ませておこうと思ったものの、BBSのエアバルブ位置がリムに近すぎて、干渉し使えないというオチでした。自転車用に購入したものもやはり無理でした。

そんなわけで、バッテリーと残り1本のタイヤにエアーを入れてもらいました。トホホ・・・。

JAFを見送ってからドライブへ出ることにします。
まずは、前回来てお気に入りになった和歌山県は九度山にある道の駅、「柿の郷くどやま」です。



そして、前回に引き続き「ベーカリーカフェ パーシモン」でランチ。



お馴染みの柿ペストリーにチョコクロワッサン、アップルデニッシュに真田パンです。真田パンといいつつ、塩パンですよねこれ?普通の塩パンも販売されていたんだけど違いは六文銭のロゴが入っているかだけのような気がします。

1時間ほどゆっくりして、京奈和自動車道を使って岩出にあるいつもの蔦屋まで。



特に目ぼしいものもなく、とんぼ返りも面白くないので岩出から泉南に抜けて国道26号線から泉北へ。クロスモール横にあるスーパーオートバックスまで。



正面にあるケーヨーデイツーへ。
以前、気になって見ていた猫のトイレが忘れられなくて。鳥の水浴びに使えるんじゃないかと思ってたんですよね。少しだけ返しがあるので水跳ねが若干抑えられるのを期待して購入です。

アイリスオーヤマの猫のトイレ(PNE-390)です。スーパーオートバックスへも寄りましたけど見どころもなくコーヒーを飲んで退散です。

さぞかし喜んでくれると思い早速水を入れました。



今日は、そういう気分じゃないそうです。
Posted at 2017/04/20 16:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

立体駐車場を建ててZ32とNSXを保管しています。 出し入れが面倒なので数ヶ月おきに入れ替えています。 長距離のドライブを行うのが好きです。 高速を使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 2021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 21:08:59
【ハイドラ!】 チェックポイント「日本三景」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 00:46:56
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:10:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32が好きで乗り継いでます。 一般の人にはあまり知られていないZ32最終モデルです。 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
最近の若い人に言ってもバイクと間違われたり知らないと言われる車。スーパーオートバックスで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Zの次に選んだのがスープラ。Z32とは世界が何もかも違った。車内は静かだし、ボディ剛性と ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
社会人になって懸命に貯金して初のマイカーを新車で購入。 グレードはVersionR。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation