• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abe_のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました。よいお年を。

今年もありがとうございました。よいお年を。昨年末からずっと旧車ならではの洗礼を受け、直しても直しても別の箇所が次々と故障。ZもNSXも問題は2020年へ色々と持ち越しとなりました。
別の不具合が入れ代わり立ち代わりで修理に明け暮れ結局2台が自宅に揃うことはありませんでした。

さて、Zは3連メーターの修理も終わり来年に引き取りが可能と連絡が。

ひととおりの修理も終わったのでしばらくは大丈夫!と思ったらパワステに問題が発生したとのこと。もう、修理が終わっても返ってくる前に壊れる悲惨な状態です。

今までがあまり壊れてこなかったのは先手を打ってきたからだと思いますが、それ以外の箇所が一気に押し寄せてきている状況。
NSXに関してはガラス破損に加えてサーモスタットと思われる問題もあります。
Zと交代と思っていたのですがそれも少し掛かりそうな予感…。
一時しのぎでラジエター前には一部ダンボールを被せ、ガラス割れ部分にはテープを貼っておきました。

血反吐が出そうなくらい予想外の出費が連続しています。
2020年こそは一旦落ち着いて出費の連続が避けられるといいなあと思っています。

周りの旧車乗りの方も大変かと思います。みなさん来年も頑張りましょう!
Posted at 2019/12/31 16:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2019年12月16日 イイね!

NSXさらにさらに…

NSXさらにさらに…先日問題になった水温に関しては下道を走っている限りはメーターが上がってくるのが遅いかな?というレベルです。オーバークールによる燃費低下も特に起こっておらず、先日行ったドライブでの燃費は11.3km/Lで普通です。

冬場ですらこうですから夏場なら気づけないレベルでしょう。なので、下手したら随分前からサーモスタットはお亡くなりになっていたのかもしれません。これを交換すればめっちゃパワーが復活するとか、アクセルレスポンスがビンビンになる!とかならテンションも上がろうものですが、そうでもないのでモヤモヤします。

まあ、さておき休みがやってきたのでぶらっと九度山まで。



パーシモンで昼食をいただき、さて出発!と思ったのですが窓が汚れていたのでフロントガラスを拭き…



おや?
あまり見たくないものが。

そういえば花鳥園からの帰り、名阪国道でガラスに何がぶち当たる凄まじい音がしたんですよね…。あまりの音にこれは絶対割れてる!と思ってフロントガラスを見渡してみたところ無傷だったので安心していたのですが…。

まさかミラーで死角になっているところが割れていたとは…トホホホホ…。

この後は呆然としながら岩出まで走り…



来年の手帳と鳥の本を買いました。



NSXはトリップメーターやウインカーの修理も行いたいし、ステアリングも新調したいとかあるんだけど、もうそれどころではなくて苦しいです。あともうちょっと頑張ればマイナスからゼロに戻る。そう信じて頑張ろうと思います。
Posted at 2019/12/16 16:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2019年12月10日 イイね!

さわやかから掛川花鳥園してNSXまた壊れた。

さわやかから掛川花鳥園してNSXまた壊れた。昨晩さわやかや花鳥園について語っていたところ、ひさびさにげんこつハンバーグを食したくなったので思い立って遠出することにしました。

出発は朝の9時前。さわやかまで300kmほどなので4時間くらいが目標です。針テラスに行くときは高速なんて使わないのですが、時間短縮のため西名阪を使用。名阪国道から東名阪に抜け伊勢湾岸経由で東名です。

掛川インターからすぐのところにさわやか掛川インター店があります。右折してすぐですが反対車線にありなかなか困難なので、インター出口を左折して回り込むほうがすんなり行けます。

さわやかに関しては説明の必要もないかもしれませんね。静岡だけに存在するハンバーグレストランです。県内に33店舗もあるのに県外には1店舗もありません。


ちなみにルーツはハングリータイガーと聞いていますが、こちらは訪れたことがありません。

さわやか到着は概ね予定通りの13時過ぎ。20分ほどの待ちでしたがあっという間。げんこつハンバーグランチでライスがセットされ1210円(税込)。一般のランチからすると少しお高めですが、食べればわかる納得の価格です。



オニオンソースをチョイスし少しレアの状態でいただきます。脂がしつこくなくて中年の胃にはやさしいですね。ただ、それでも半分の量で十分なくらいです。

食後のアイスコーヒーをいただき14時くらいまで休憩した後はすぐ近くにある掛川花鳥園へ。さわやかから車で3分です。


「花と鳥のふれあい」とありますが私にとっては鳥のふれあいスペースです。
ふくろうやエミュー、白鳥などもいますが、やはり目玉はスイレンプールとそこを飛び交う鳥(おもにコガネメキシコインコ)です。



大量のコガネメキシコインコがいます(ナナイロメキシコインコもいます)



バードショーやおやつなど数々の仕掛けはあるのですが、そちらは割愛。



なお、おやつがなくても肩に止まってくれることはあります。(おやつがあるとインコまみれになりますので要注意です)

1時間ほどまったりして、15時過ぎには撤収。高速でそのまま帰るのも面白くないので2時間ほど下道で町並みを眺めながら走ることに。ただ17時ともなれば真っ暗。さすがに町並みもクソもないので、浜名湖を少し超えた豊川ICから高速に乗りました。

ぼさーっと帰っていたのですが、ふと水温計を見ると…下にぺったり。



水温計がご臨終かなと思いとりあえず走り、猛烈な名阪国道での渋滞を抜け、ヘロヘロになりながら香芝サービスエリアで休憩。ここで20時30分すぎ。流石に自宅に帰って食事という気分でもなかったので2階にあった神座へ。



女性に人気の味とテレビの何かで1位になっていた記憶はありますが、ワタシ的には針テラスラーメンよりは美味しいけど毎度ながらリピートしたくなる味ではないなあという感じです。

藤井寺インターチェンジを降りて下道を走っていると…



水温計が微妙に上がってきたりするので、これはメーター故障ではなくサーモスタットぽいですね。オーバーヒートになるほうではなくオーバークールなのでマシというレベルですが修理対象です。いつから壊れてたのか…高速なんてここ最近乗ってなかったからなあ。

トンカチに聞いたら普通に乗るぶんには燃費が悪くなる程度とのこと。多分ヒーターも効かないのでこれからの季節はややピンチかも。

日帰りできる修理か確認したらリアエンジンはエア抜きが大変で厳しいんだとか。ついでに頭を食われるガラスハッチのダンパーも一緒に発注をお願いしておきました。マミるのは勘弁。
さて、時期を見て預ける必要があるけど、修理が多くてこれは2台の車でも追いつかなくなってきました。

つらい。
Posted at 2019/12/11 22:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

立体駐車場を建ててZ32とNSXを保管しています。 出し入れが面倒なので数ヶ月おきに入れ替えています。 長距離のドライブを行うのが好きです。 高速を使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 21:08:59
【ハイドラ!】 チェックポイント「日本三景」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 00:46:56
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:10:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32が好きで乗り継いでます。 一般の人にはあまり知られていないZ32最終モデルです。 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
最近の若い人に言ってもバイクと間違われたり知らないと言われる車。スーパーオートバックスで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Zの次に選んだのがスープラ。Z32とは世界が何もかも違った。車内は静かだし、ボディ剛性と ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
社会人になって懸命に貯金して初のマイカーを新車で購入。 グレードはVersionR。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation