• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月29日

道の駅「柿の郷くどやま」~

道の駅「柿の郷くどやま」~ 春らしいポカポカ陽気に誘われ、ドライブへ出ることにしました。行き先は九度山にある「柿の郷くどやま」。

ここに、ベーカリーショップがあることは以前に横を通るサイクリングロードを走った後に知りました。そういえば、そのまま行かずじまいだった!と思い出したのです。

昼食を兼ねて立ち寄るには自宅から程よい距離にあります。ちなみに九度山はNHKの大河ドラマ「真田丸」放映を気に観光地化を目指そうとしています。真田にとって流刑地みたいなもので、あんまりいいイメージの土地では無さそうですけどね。

午前11時前に出発し、1時間弱で到着です。

パン屋さんの名前は「ベーカリーカフェ パーシモン」。店内にイートインスペースも併設されていますが、この季節なら屋外のテラス席も気持ちよさそうですね。



今日は、チョコクロワッサン、アップルパイ、塩バターパン、柿ペストリーをチョイス。コーヒーを加えて880円です。

和歌山はみかんが有名と思いますが、九度山に隣接する橋本市は「日本一柿の美味しい町」と看板を掲げて謳っています。九度山も「九度山で作る富有柿(ふゆうがき)」を日本一と謳っていて、いつ殴り合いの喧嘩が始まるか分からない状態です。



さて、柿の入ったパンなんて初めてで、どんな味がするのか?と不安でしたが、柿の下にクリームが混ぜられていて、そっちの味が勝っている感じです。柿の味はマイルドで言われなければ気付かないような気がします。

柿ソフトクリームも販売されていますのでもう少し暖かくなれば、チャレンジしてみたいものです。


そして、何気なく隣接されている「産直市場 よってって」にふらっと立ち寄りました。期待なんてしてなくて冷やかしで入ったんですが、和歌山の名産品を全てぶつけてきたような店で、梅干しや醤油などの有名所から、真田のお土産品、地元の果物や野菜に至るまで非常にうまく纏められた店でした。




購入するつもりなんてなかったのに、鳥用にいちごと自分用にコーヒーというお土産品を手に取っていました。珈琲のドリップパックは、きっと和歌山の名だたるショップに違いない!と思って購入しましたが…家に帰って調べたら大阪の泉南市でした!!やられた~~~。

道の駅の横を流れる紀の川沿いには桜の木がありましたが、こちらはまだ先のようですね。



道路の路側帯にはサイクリングの推奨ルートを明示するブルーラインが整備されています。紀ノ川沿いに橋本から紀の川市や和歌山市方面に伸びています。


この後は、先日行ったニトリで少し気になっていた枕を見に行きました。岩出の少し先にあるようなので道の駅から続く川沿いの裏道を使います。信号も少なくてまったり走ると気持ちがいいですね。




気になっていた枕とは「ホテルスタイル枕」。過去に枕は数多く買ってきましたが、「これだ!」というものに当たったことはありません。期待した低反発まくらは一番しっくり来なかったんですよね。首が長いせいか疲れてしまうんです。オーダーメイドは一発でうまくいくかもしれませんが、それでは面白くないですよね。



高額な品物では無いですし、こういう試し買いというのは面白いのです。

次に狙うはダイニング用のテーブルです。軽く流し見だけしてきました。ガラス製のテーブルなんかも憧れます。



この後は、いつものスーパーオートバックス岩出店の敷地内に併設されている、蔦屋まで。



ここで面白そうなDVD「1980-90年代 日本最強のスポーツカー LEGEND DVD BOOK」を見つけたので購入!999円(税別)です。3月17日発売の新作ようですね。





帰りは京奈和自動車道で橋本まで。

京奈和自動車道といえば、3月18日、遂に岩出から阪和道に繋がりましたね。



これで、奈良県南部から和歌山市内まで自動車道1本で行けるようになりました。奈良県北部からはまだまだかかりそうで、いつできるのやら(特に西名阪自動車道以北)。



帰宅して、ワクワクしながらDVD再生です。



あららら…車載カメラはコースが完全に白飛びしています。

アクセル全開なんてしていないし、タイヤのスキール音も殆どしない走行です。車を労って走行している感じでこれならストリートを走ったほうが雰囲気良かったんじゃないかな?解説の内容はいいんだけど、なんかテンポ悪くて間延び。ドライバーも終始無言だし、ハーフアクセルのようなもっさりした走りで迫力も無いしで、ちょっとこれは・・・。これは…ぜひ皆の意見が聞きたい。

期待したNSXはまさかのオートマでタイムアタックでした…。ここはMTでチャレンジして欲しかったなあ。あと、脇見してか、脱輪1回。



冊子にはフルノーマルと記載されていますが・・・色々と変わっています。(他の車種は社外マフラーなど、メーカーまで記載あり)


同じLEGENDと付く動画ではこちらのほうが迫力があります。きちんとエンジンも回しています。






さて、鳥たちのために購入してきた苺ですが・・・



一瞬、ズーちゃんだけは齧り付きましたが・・・一口で放置です。目の前で食べたりしても興味を持たず。これ、一人で全部食べないとダメなの?

今、調べてみたらイチゴの「種」と「葉っぱ」はインコにとっての毒素を含むみたいですね。あららら・・・。どちらにしても、コガネチームやナナ様も全く興味無し。喜ぶと期待して帰ると大半はこんな感じです。

ブログ一覧 | フェアレディZ(Z32) | 日記
Posted at 2017/03/29 17:28:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年3月29日 22:48
苺、そうなの⁉
バードクリニックでは大丈夫と言われていて、苺の季節は毎日与えてしまってます!

それにしても、同じズグロなのに、どうしてこんなに食べ物の好みが違うんだろ?

うちの子はベリー系と、ズーちゃんが苦手なクルミが一番の大好物ですから。

苺がその反応なら、ズーちゃんは、ブルーベリーやラズベリーも好きじゃないかもしれないね。

飼い主同士もお寿司のネタの好みが全然ちがうもんね(^_^;)
関係あるかしら?

コメントへの返答
2017年3月30日 7:01
イチゴは調べたらズラズラっと出てきましたね。ただし、猛毒ではないので直ちに影響は無いみたいです。
私は長期的視野を考えてやめます。

一応、皮を取り除くようにしたらズーちゃんだけは3つほど食べましたが、実は半分ほどになるし、汁や果実を飛び散らせて大変だし。とにかく面倒です。

カイヌシに似て粗食系なのかも!
安い食材で満足してもらえてカイヌシのお財布を労ってくれるのは嬉しいですけど、たまの贅沢を喜んでくれないのはガッカリですよ。

プロフィール

立体駐車場を建ててZ32とNSXを保管しています。 出し入れが面倒なので数ヶ月おきに入れ替えています。 長距離のドライブを行うのが好きです。 高速を使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 21:08:59
【ハイドラ!】 チェックポイント「日本三景」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 00:46:56
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:10:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32が好きで乗り継いでます。 一般の人にはあまり知られていないZ32最終モデルです。 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
最近の若い人に言ってもバイクと間違われたり知らないと言われる車。スーパーオートバックスで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Zの次に選んだのがスープラ。Z32とは世界が何もかも違った。車内は静かだし、ボディ剛性と ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
社会人になって懸命に貯金して初のマイカーを新車で購入。 グレードはVersionR。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation