• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abe_のブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

NSX

NSX今回はもう一台の愛車であるNSXについて書いてみようかと思います。

大体20代の人になるとNSXと言っても解って貰えません。
説明するのも面倒なのでホンダ車と言ったりもします。
40代や50代の人は目を輝かせる人が多いです。
食い付きの差でZとNSXでは大きな差があるのだと認識させられます。お金の掛け方はZの方が凄いんだけど、客観的にはそんなものです。

一時期はフルエアロなんてやってましたが、原点回帰でノーマルに戻しつつあります。
写真が最新の外観です。
先週、ふと思い立って石川県は千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました。
海辺どころか波打ち際まで走れます。
Zでは流石にサビサビになりそうで怖いですが、NSXは構成パーツの大半がアルミなので割と突っ込んでいけます。(一部鉄の部品があるので油断は大敵です)

このアルミという素材ですが、軽量と言われている割に個人的には微妙に感じます。
重量は1350kg。V6搭載車としては軽いですが正直微妙です。

MT車はパワステレスですので、操舵も重くNSXよりZ32の方が軽く感じます。
ただ絶対的なパワーとしてはNSXが上です。ミッドシップというのもありますが、
レース上のシグナルスタートでは圧倒的な加速を見せてくれます。(対国産NA車ですが)


そのエンジンですが一般的な走りではVTECなど使うことはありません。
所有者によってVTECゾーンまで回すことなく生涯を終えるNSXもあるかもしれません。
高速道路でも十分に走ることができ、それ以上は一般的に必要ありません。

また、VTECゾーンですが入ってるかどうかを音で聞き分けるのは困難です。
シビックやインテグラのVTECモデルに乗っている人であれば入った瞬間に音も切り替わり
弾けるような走りに切り替わりますが、NSXは間逆で切り替わりません。
直4VTEC車の延長と考えて乗るとガッカリするかもしれません。
ただ、エンジンは綺麗に回りますし変な振動もありません。
精度の高い感覚の吹けとシンクロするエンジン音の良さは個人的には高評価です。


一般道の走りとサーキットの走りで受ける印象はどうでしょうか。
特にミッドシップ車はサーキットになると豹変します。
MR2はスピンしているのをよく見かけますし難しいと聞きます。
気づいた時には制御できないと。
またビートを所有している友人にも、

「ミッドシップ車のコーナーリングでは予備カウンターが必要」

と脅されたものです。

しかし、NSXは意外な程に良くできています。そこまでシビアでは無いですし、
オーバーに陥っても割と制御下におけます。
ブレーキバランスがかなりフロント寄りのため、コーナー進入はリア荷重が抜けやすいです。
レベルは低くなりますが、不安定にして制御するのも楽しい車です。
ただし操舵を誤るとミッドシップらしいしっぺ返しを食らいます。
エンジン高回転時、コーナーリング中のシフトワークは注意しないとコース外へ
飛んでいく場合があります。

最後にドライバー視点。これが良い意味でも悪い意味でも普通です。
Zなんて最初乗り込んだときは前も分からないし左前も見えないしどうなってんだ?
と思ったものです。
NSXはエンジンがフロントに無い分をそのまんま水平に切った感じです。
昔EF型のシビックがありましたが、あんな感じの視界に近いです。
また、助手席に女の子を乗せる際は気を付けないと外からスカートの中が見えるので注意です。
(やや浅い三角座りになる上に前が切り開かれているため)
視点は確かに低いんですが、普通の人でも違和感なく、緊張感無く運転できます。

まだまだ色々ありますが客観的に見たざっくりとした感覚はこんなものでしょうか。

Posted at 2011/04/19 02:01:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSX | クルマ

プロフィール

立体駐車場を建ててZ32とNSXを保管しています。 出し入れが面倒なので数ヶ月おきに入れ替えています。 長距離のドライブを行うのが好きです。 高速を使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 567 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 21:08:59
【ハイドラ!】 チェックポイント「日本三景」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 00:46:56
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:10:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32が好きで乗り継いでます。 一般の人にはあまり知られていないZ32最終モデルです。 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
最近の若い人に言ってもバイクと間違われたり知らないと言われる車。スーパーオートバックスで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Zの次に選んだのがスープラ。Z32とは世界が何もかも違った。車内は静かだし、ボディ剛性と ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
社会人になって懸命に貯金して初のマイカーを新車で購入。 グレードはVersionR。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation