• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abe_のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

11月18日(月) 下関から日本海側を経由して帰る。

下関で一泊し、5時過ぎに起床。この季節になるとまだ真っ暗です。
パンを食べたあとチェックアウト。天候は残念ながら雨です。

5時48分に出発。夜の帳を走らせます。

日本海側沿いの殆どを残しているので海岸沿いを中心に走らせることにします。
一部内陸側(出雲の南側、米子の南側、鳥取の南側)にあるので、そこが面倒です。



海岸沿いに走っていると、ルートから外れるのですが角島大橋が地図上に現れます。「観光名所」として最近登録されたので立ち寄ることにしました。

出発しておよそ1時間の6時46分暗闇に浮かび上がる橋を淡々と渡ります。



本当に走って往復しただけで記念撮影もなしです。そんな余裕はありません。



淡々と走って出発から5時間経過した10時48分。
島根の江津市で余裕を持って給油します。走行距離は546km。燃費は11.6km/L。

そして立ち寄るつもりも無かったんですが、南下すべき場所から割と近くにあることがわかったので出雲大社に立ち寄りました。寺社仏閣には今のところ興味は無いのですが、今まで一度も立ち寄ったことが無かったので良い機会です。



何故か駐車場は関西ナンバーの車が大半でした。(和泉、なにわ、神戸)
平日ですがほぼ満車状態です。
参拝したのに満足して、ハイドラのチェックポイントを逃してしまいました。
そのまま南下して、山陰自動車道を経由して松江自動車道を使います。
戦国国盗り合戦だけのための南下移動です。

出発から8時間。13時44分に道の駅「さくらの里きすき」に立ち寄ります。

そして島根ならではのお土産を購入。自虐的な島根のお土産ということで有名になりました。



キャラクターは「秘密結社鷹の爪」の吉田くんなんですよね。島根出身でネタを出していたら、逆に採用されたという珍しいケース。

無事国盗りも完了し、そのまま北側にとんぼ返り。次は米子空港横にある「メロディロード」を目指します。

出発からおよそ9時間の14時39分。

北側から侵入したので反対車線になり聞くことができませんでした。近くの名所としては「水木しげるロード」なるものがあったようですが、今回はパスです。

このあとは再び南側に位置する国を取りに行きます。岡山の蒜山付近です。
高速から大山を見た時山全体が真っ白になっていました。

そして山道を走っていて見つけた気温計。



11月半ばでこの気温。夜になれば凍結必至です。
地図上で見ればまだ大阪まで半分ほどしか走っていません。しかもこのあとは殆ど山の中を縫うようにして国盗りしていきます。気分的にも焦ります。

そして、ついに路肩に嫌なものが見え始めます。



再び空は真っ暗になり、そんな中も延々と県境を縫うようにして走ります。


今回のドライブで残す国盗りは3国。「豊岡・香住」「宮津」「舞鶴」。



そんな中「宮津」には観光名所バッジのある「天橋立」がありますので立ち寄ってみます。


もちろん横を素通りしただけです。
既に出発して走り続けて14時間。昼食も、夕食も抜きで走り続けています。

福知山に知り合いが住んでいますのでネタでお土産を渡しに立ち寄ることにしました。

と、その前に最後の舞鶴を制覇しておきます。


安いお土産を渡しだだけなのに、大量のおもちと赤飯(お餅屋なのです)、そして強強打破、ウイダーinゼリー、缶コーヒーなどを逆にいただいていしまいました。
時間があれば食事にでもと思っていましたが結構時間が際際でしたので福知山を後にしました。

最後の写真はライトアップされていた福知山城。
狙ったわけではありませんが目の前にいきなり現れたので撮りました。照明が邪魔ですね。


帰りは宝塚経由で中国道から近畿道と往路の逆を行きました。




なかなか刺激的な時間です。
これだけ走ってもハイタッチ!は1度もありませんでした。


■走行データ1(クリックすると別タブで開きます)


■走行データ2(クリックすると別タブで開きます)



さて、これからはほとんどの地域はシーズンオフとなります。
今年の頭に雪山で色々と失敗しましたので、今年から来年の初頭はおとなしくしておこうと思います。
Posted at 2013/11/25 17:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

立体駐車場を建ててZ32とNSXを保管しています。 出し入れが面倒なので数ヶ月おきに入れ替えています。 長距離のドライブを行うのが好きです。 高速を使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 21:08:59
【ハイドラ!】 チェックポイント「日本三景」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 00:46:56
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:10:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32が好きで乗り継いでます。 一般の人にはあまり知られていないZ32最終モデルです。 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
最近の若い人に言ってもバイクと間違われたり知らないと言われる車。スーパーオートバックスで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Zの次に選んだのがスープラ。Z32とは世界が何もかも違った。車内は静かだし、ボディ剛性と ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
社会人になって懸命に貯金して初のマイカーを新車で購入。 グレードはVersionR。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation