• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abe_のブログ一覧

2018年07月10日 イイね!

避暑 高野山~道の駅 柿の郷くどやま

避暑 高野山~道の駅 柿の郷くどやま昨日の今日ですが現実から目を背けるわけにもいかず、いたずらされたリトラをコンパウンドで磨くことにしました。

相手が分からないだけに怒りの感情はなく、ただただがっかりしました。頭のおかしな人を相手にしなくていいので、相手が分からないほうが良かったとも言えますね。

幸いにもキズは深くなく遠目で見れば分からないレベルになりました。もともと小傷は山のようにあるので隠れたとも言えます。でも光の加減でやはり見えてしまうのは残念です。

今日も自由な時間がある上によく晴れているので久しぶりに高野山へ行ってみることにしました。なんば駅に行くより近い世界遺産。しかも、和歌山のニュルブルクリンクを体験できます。

ナビだと南海高野線沿いの国道370号線へ誘導されますが、紀ノ川フルーツラインを使えば信号無しで高低差がダイナミックな道(ジャンピングスポットあり)なのです。ここを使うとタイム短縮できます。何故か標識にも案内が無いのでほとんどの車は遠回りしていきますので空いています。



ペースが早いわけではありませんが、1時間ほどで到着できます。



みなさん手前にある金剛峯寺近くの駐車場に頑張って駐車されていますが、奥へ行けば道沿いに無料の駐車スペースが設けられていますのでそちらがオススメです。

こんな感じでガラ空きです。



避暑ということで毎回来ては、ああやっぱりダメだ!と思うのですが今回もやっぱりダメで暑いです。温度差は4℃くらいでしょうか。直射日光の元ではとにかく暑いです。



今回も案内役のいる集団にコバンザメしてました。ちょっとした冗談が入ると笑い声と拍手が巻き起こっていました。遠くに聞こえる大きな声で喋り続けていたのは凄かったです。

そんな集団の方々とも御陵の橋でお別れ。



私は後ろ手をグーパーグーパーしながら、元の道ををゆっくり戻りました。

車両も無事です。



ちょっと小腹が減ったので下山して、いつもの「柿の郷くどやま」へ。
パーシモンでランチです。柿ペストリーは絶品で来るたび必ずいただいています。



そして、横にある産直市場よってってでフルーツを購入。
りんごは鳥用。毎朝ケージへお帰りいただくときに使う小道具で、オレンジが鳥たちへのお土産、桃は前回来たときに買っておけばよかったと後悔していたので購入です。

桃なんて自分で買うのは初めて。そもそも缶詰以外の桃を食べたのは数十年前だと思います。



後にきちんと美味しく食べていただきました。



Posted at 2018/07/10 16:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

立体駐車場を建ててZ32とNSXを保管しています。 出し入れが面倒なので数ヶ月おきに入れ替えています。 長距離のドライブを行うのが好きです。 高速を使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 21:08:59
【ハイドラ!】 チェックポイント「日本三景」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 00:46:56
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 11:10:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32が好きで乗り継いでます。 一般の人にはあまり知られていないZ32最終モデルです。 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
最近の若い人に言ってもバイクと間違われたり知らないと言われる車。スーパーオートバックスで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Zの次に選んだのがスープラ。Z32とは世界が何もかも違った。車内は静かだし、ボディ剛性と ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
社会人になって懸命に貯金して初のマイカーを新車で購入。 グレードはVersionR。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation