• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月05日

ドラシャブーツ


ポイント変えて、キャブいじってるときに発見しちゃったのがこれ。

いやーん!と思って前オーナーに相談したら、自力で変えられるよとの弁。
ウソーと思ったら、このクルマ、ドラシャが中間で抜けるとの由。

ジャッキも要らんといわれましたが、一応パンタジャッキ用意して交換突入。
ミッション側のボルト緩めて、中間のスプラインからドラシャのインナー側を先に一旦外します。
怖いので、割れたブーツはそのままにしてアウター側の(ホイル側)のブーツにモリブデングリス
をぬりぬりして挿入。結構あっさり完了。
で、やっぱ割れ気味だったスプライン部の中間ブーツに突入。
こいつ、大変でした。スプラインつうくらいだから、オスとメスがあるわけで。
オスは細く、メスは太い。
ブーツはオスがさきっちょ方向(コンドームの穴があいてない方)に細くなってます。
とっかかりがない方にブツを被せるわけで、なんとも四苦八苦。

結局
こんな道具をつかってオス側にブーツ嵌めたのですが、どうやら、正解はメスにグリグリと
ブーツを被せてスプライン嵌めたあとオスに被せて戻せばよかったみたい。
破けそうで怖いのですが、できれば夏やると幸せになれそうです。
冬のゴムは硬いですからねー


結局、完成。ブーツバンドなくて、タイラップで締めてありますが、まあいいかな(笑)

しかし、このクルマ、部品安いし、近所で2CVの専門部品屋さんあるんで、ホント
ラクです。引取行ける、って助かります。

つうことで、このあと4年ぶり?のワックスかけ済まして、ブレーキとクラッチのペダルゴム変えて、キングピンにグリスアップして、翌々日のイベントに急遽ピンチヒッターで参加してきたのでした。

道中、止まらなかったことは報告しときます(笑)
ブログ一覧 | 2cv | 日記
Posted at 2017/01/05 17:42:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2017年1月5日 19:16
スプラインのブーツ、フルにジャッキアップするとフェンダーの座繰り部分のエッジで傷つけやすいところです。
新品で柔軟性がある時には、多少エッジにこすれても平気ですが、ジャッキを降ろした時に、エッジが引っかかり引き裂いてしまうことがあるので、この辺りご注意下さい。
コメントへの返答
2017年1月7日 18:49
そーなんですか!
この個体、前オーナーの好みで通常より車高下げてあります。

それを考えると、ちょっと問題あるかもですね。
今回はどうやらセーフだと思いますが、
次回は十二分に注意を払ってジャッキダウンしたいと思います。いつもありがとうございます。

プロフィール

「今更win11に四苦八苦 http://cvw.jp/b/1172422/48544022/
何シテル?   07/15 15:48
ぴょんきちカエルじゃないですが、平面フロントガラスと 丸目のヘッドライトが好きです。 ポイント点火もいいですが、ホントはフルトラのが ラクちんでいいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フュエルセンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 15:50:07
不役立ち車の世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/10 20:01:59
 

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
新車の頃からずっと同じ市内にある個体です。 一時抹消してなければ新車ナンバー継続できた惜 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープJ46です。割と珍しい幌のLWBです。 元は東海地方の消防署関係で使われてい ...
ベルトーネ x1/9 ベルトーネ x1/9
学生の頃の購入して、かなり楽しみました。 ざっと10年くらい前にキャブのトラブルをきっか ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
初めて買ったドイツ車でした。 ドイツ車の割にラテンぽい壊れ方したりで 面白かったです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation