• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんきちざえもんのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

車検(GB400編)

明けて翌日はGBの車検。
初めての佐野なのに、雨が止む気配なく。
しばらくぶりに着る合羽に懐かしさを感じながらGBに跨ります。

前日までの車検前整備は最小限。ただ、バッテリーだけはどうにもならず
ネットで購入。あとは目視がメインでリアブレーキの調整と空気圧チェック、
エンジンオイルとブレーキ液を確認した程度。
光軸はネットに書いてあった基準を基に自己流で会社の倉庫で調整。
二年前にやって受かったときの基準軸がまだ消えてなかったのですが、
今回やったら、基準より高いことが判明。少し下げました。
これはあとで失敗だったと気づきます。

初めて行く佐野の陸事ですが、前橋と違っているのは、建物が横一列に並んでいること。
歩く距離が段違いに少なく、雨天でも殆ど濡れずに行けます。
大雑把に1番が本店、2番が税金棟、3番が売店です。
メモしてきたのに、距離計を控えるの忘れて、またそぼ降る雨のなかとぼとぼ。
よく考えたら、100キロ以下は切り捨てなんで、現地までの距離を勘案して、
現在の距離計にそれを足せば現地で調べなくてもいいんだ、と書いてから
気づきました。折角先にマークシート書いてるのに意味ないです(笑)

で、いつもの調子でまずは売店へ。いきなり、証紙どこで売ってるかわからず。
一番左の窓口で聞いたら、7号あたりだったかの窓口で売ってるとの由。
つか、人少ないから聞こえちゃう。これは楽チン。
で、納税用紙書いてきた旨を伝えて、検査用紙だけもらって、書くとこ書いてから
証紙購入。それ持って一番東の本店に行って、ユーザーの受付に。
予約番号伝えるとすぐにコースインして可、とのこと。
わざとらしく初めてなんでコース何番ですか?と聞いたら、二輪は1コースとのこと。
一番左(北)でした。

待ってる車両はなく、並ぶまでもなくコースイン。
若い検査官でしたが、前回邪魔だったヘルメットは、しかしジェットヘルなことと、
空いてて静かなこともあって声が聞こえます。ので、アゴ紐だけ緩めて被ったままコースへ。
これが噂の二輪専用コースかーなんて思いながら灯火と同一性の検査です。
ハンドルロック云われるのねーなんて思いながらフラッシャ前後、ブレーキランプ前後、
ハイローのヘッドランプ、ホーンあたりの検査。この辺は楽勝。
全高はちと厄介。跨ったまんまケツだけ浮かせて0Gの高さ当たるんですね。
脚短い小生はちょっと恐怖です。
で、いよいよテスターインです。
テスターは初めてなんで、と言ったら、検査官がヘルプしてくれながらでした

まずは速度計。旧規格で前輪ってボタン押して、前輪をローラーへ。
でも、速度計覗かれながらなんで、インチキ(笑)できない。つか、狂ってるかどうかもわからんで、
うようよ動くローラーを抑えるのが必死。自分は40キロになったらフットスイッチ踏むのかと思ったら、逆に踏みっぱなしのスイッチを放す式でした。メーター○。
次がちょこっと前進してフロントブレーキ。要領は同じ。リアブレーキ踏みながらおっと、
その前にギアはニュートラです。また前進してリアブレーキ。ブレーキは力いっぱい握らなくても
充分。つか、緊張してるから、無意識に全開握っていたのかも。

で、ついに鬼門の光軸。
このバイク、古いから排ガスとか近接騒音はなし。だから、この光軸受かれば終わりなんですが、
噂の左右から挟まれるツノ棒でてきて左右に振る動きはNG。で、それがためにフォークの上下も
あまりストロークさせられず、うおーってなった刹那、ピコーンと頭上に×が。
機械に検査用紙挟んでコース脱出。
ボックス行って、悔しくもNG喰らった紙もらって 

バイクに跨りながら考えました。
この雨のなか、また壁探して光軸チェックかー、めんどくさーって。
で、あっさり場内から脱出。どっかあるだろーって思ってテスター屋さんを探します。
ちゃんと場内でてすぐのとこにテスターやさんの看板発見。

現地着くと(ってほど遠くないですが)先客は新しめのラパンだけ。
数分待って2100円ですが、いいですか?って言われて、まあそんなもんか、と承諾。
テスター当ててもらうと、ダメ紙見るまでもなく右過ぎで下過ぎって判断。
上下ボルトは緩めるでもなくぐいぐいと力で上げます。左右は調整ビスで。
光量はアイドリングだとギリ。ちょっとアクセル開け気味で、ってアドバイスもらって
それで20000カンデラ弱。基準最低は15000カンデラなんで、アイドリングだとホント
ギリです。バッテリ新品でこれですから、次回はバルブ新品に変えた方がいいかも
(バイク買ってから一度もバルブ交換してない=切れてない)って思いました。
つか、会社でいじった光軸。実は二年前の値の方があっていた、つうことですな。
あとは、調整したあとガソリン満タンにしちゃったこともそれを助長してるのかも。

も一度落ちたらまた来ていいですか?なんてバカにした言い方してテスター屋さん脱出。
どっちにしてもチャンスは三回までだから、そんなことないか、と思いながら再びコースイン。
丁度1ラウンド終わった直後で悪天候なのに15分のロス。
ちょっと雨宿りしながら待機。
で、再検査ですと伝えると再びS/Nのチェック。
そのまま光軸ラインへ突入。今度はあっさり○。
やっぱすげーやテスター屋さん。機械に通してボックス行ってバーコードリーダー
当ててもらって、やっと本店へ。

一番左の窓口へ紙四枚提出。車検証、マークシート、納税証、そんで検査用紙。
全部濡れちゃってヘナヘナです。
今回はクリアファイルとバインダとマグネットクリップ(バインダを挟んでタンクに貼りつける)
を持って行きました。磁石は正解。(って威張るほどでもないか)
待つこと数秒。すぐに車検証とシール出てきました。

で、やっと無罪放免。
今回は慣れてない初めての車検場、初めての二輪専用レーン、初めての×、初めての
テスター屋さん、雨天、と悪条件が重なりましたが、結果勝利は勝ち取れましたよ。
後二年は心軽く運転できます。

で、今回のお代。
自賠@11520(前回は14010だったので大分安くなりました)
重量税@5000
検査証紙@1700
仮ナンバ@750
バッテリ約10000円
テスター代@2100
計31070位

うーん、こんなもんですかね。
今回はブレーキ液変えてないし、その他消耗品を変えてないから(エンジンオイルは交換してから
300キロくらいしか走ってなかったし)、ギリギリで通した感じです。
次回はちょっと部品代がかかるかも。
昭和62年のバイクですからね。
それがこの出費で収まるのだから、やっぱホンダは凄いな、と。

でも、あと二年後は、せめてオイル交換したくなる程度は走ろうと思いました。
Posted at 2017/08/17 22:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | GB400 | 日記
2017年08月17日 イイね!

恒例の車検(M416編)

今年も夏の休暇時期がやってきました。
夏の休暇は半ば恒例となった車検です。
今回は毎年のM416と二年にいっぺんのGBのそれです。

今年は7月の終わりまで怒涛の時間が過ぎて、それがために
体重も減ったほど。
神経も病みましたが、体力も使いました。
でも、車検は待ってくれません。
プライベートを過ごすような時間はほぼなく、車検の準備もほぼ手つかず。
八月になってからもドタバタしていて、予約入れたのが先週。
ちょっと込み始めていて、やや焦りました。
満了日を見たら、GBは8/12。M416は8/14。
GBはどう考えても休み中には継続車検とれません。
M416はうまくやれば車検切ることなく行けそう。
で、恒例の山へのキャンプの帰りにM416の車検を取りに行き、翌日GBを通すことに決定。
予約は両方とも前橋に入れましたが、自賠を掛けに行ったバイク屋さんで佐野の方が
気配がまったりでいいよ聞かされ、GBは佐野でアタックすることに。
建物の位置は前橋の方が慣れてるので、果たしてどうなるか。

まずは14日の第四ラウンドで前橋に突入。
13と14はキャンプだったので、そのお道具がてんこ盛り。
車検は空荷じゃないとダメなので、小雨になったタイミングで荷物の殆どを頭の
J46に移動。大物は車検場の空き地に放る予定です。
今年からマークシートはコピーで可になったので、前日までに整備をして、記録簿を作り、マークシートを書き込み、昨年もらった納税表(ピンクの紙)に記入し、あとは検査用紙だけ現地でもらって
書いて終わり。
自賠を掛けて、ハンコと納税証明携えていざ売店へ。
いつも通り、売店のお姉さんは重量税で悩んでます。小型貨物のフルトレーラは扱いが少ない
から慣れてないのもお約束。書いてきた納税表に証紙3300円貼ってもらって、検査用紙に
1700円分の証紙貼って貰って窓口へ。1コースに並んで待ってると、すぐに番が来ました。
いつもどおりで灯火の検査やって、同一性の確認して、駐車ブレーキの検査やって無罪放免。
あっさり車検合格。新品の車検証とシールもらって開放です。
車検のシール、今年からちょっとだけ見かけが大きくなったのですよね。ナンバーの左肩に貼ると封印との隙間がギリです。でも、まあ今年も無事完了。
マークシート代の分だけ安くなったけど、自賠が値上がりしてます。
今回の費用。
自賠12か月@5000円
重量税@3300円
検査証紙@1700円
丁度10000円ですね。
あとは春の自動車税だけで諸費用は終わり。
今回は整備費用はカートリッヂグリス代位かな。
予約はインターネットで24時間できるし、マークシートもネットからDLできるから、昔に比べれば
だいぶラクできます。
納税証明の半券も殆ど不要な気配ですね。まあ、あった方が心強いけど。
認印もあった方がなにかと心強いでしょうね。
法人名義だとどーしよーもないけど。

つうことで、相変わらずビビりながらもすんなり終わって、後一年はなんつうことなく
曳くことが許可されました。
タイヤ変えたいのと、詰まっていてどうにもグリス入らないニップル二箇所は来年の課題かな。
ってとこでした。






Posted at 2017/08/17 20:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | M416 | 日記

プロフィール

「[整備] #2CV ルームランプ不点灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/1172422/car/2292878/7840368/note.aspx
何シテル?   06/22 10:25
ぴょんきちカエルじゃないですが、平面フロントガラスと 丸目のヘッドライトが好きです。 ポイント点火もいいですが、ホントはフルトラのが ラクちんでいいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不役立ち車の世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/10 20:01:59
 

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
新車の頃からずっと同じ市内にある個体です。 一時抹消してなければ新車ナンバー継続できた惜 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープJ46です。割と珍しい幌のLWBです。 元は東海地方の消防署関係で使われてい ...
ベルトーネ x1/9 ベルトーネ x1/9
学生の頃の購入して、かなり楽しみました。 ざっと10年くらい前にキャブのトラブルをきっか ...
輸入車その他 M416 1/4ton カーゴトレーラー 輸入車その他 M416 1/4ton カーゴトレーラー
米軍払い下げの1/4tonトレーラーです。 本来はM151や、M422等で曳くものです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation