• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんきちざえもんのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

タイヤ交換

M416トレーラ。買ったときからミリタリラグの7.00-16がついてましたが、
だいぶ寂しい感じ。ホイルはM151なんかと共通ですが、深いオフセットの
軽め孔があいてるちょっとカッコいいもの。
これ、調べると、軽量化のためか、マグネシウムホイルを採用していたモデルが
あったらしく。
そのためかどうか、ホイルのクリップナットが通常出回ってるテーパーナットではなく、大型トラックのisoホイルのような平座。
しかも、そのピッチがユニファイの細目。
国内だと調達難儀です。
が。
調べたら国内で入手できることがわかり、さっそく手配。
とりあえず、ホイルを組むと、

こんな有様。これじゃ全く車検通りません。
で、フェンダ拡幅工事。結果、

これなら安心。
でも、構造変更しないとダメですね。
また、お盆休みに陸自行ってきます。
因みに、ホイルは三菱純正のジープ用の鉄チン。
タイヤはM416の純正と同じサイズの7.00-16のジープサービスのひげ付き。
古いけど、新品。NOSってやつですな。
これで、スペアの心配やら、互換性の心配やらが消えます。
どうせM416はホーシング交換しない限り軽登録できないのですから、
小型貨物の枠内で車幅広げても問題ないかと。
こんなことなら、新規組み立て登録のとき予め車幅広げて登録してとけば
よかった。構造変更すると、一旦車検切れちゃうんで、タイミングに
よっちゃ勿体ないです。
Posted at 2019/05/17 19:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | M416 | 日記
2019年04月29日 イイね!

タイヤ整理

連休中はシトロエン2CVの整備をしようと材料を手配し、
段取りをつけてました。

が、風邪をひいてしまい、連れて、昨秋からちょっと無理しずらい体質に
変化したこともあって、微妙な力仕事はどうも無理な気配。
なので、もっと大雑把にできる仕事に路線変更。
なんとなく先日買った新しいタイヤレバー。薄口の、でもあまり長くない
レバーなんですが、これが非常に使いやすいとの評価。
と思って、なんとなく古いゲタ山をエア落として、ジャンプしてみたら
ビードがあっさり落ちまして。
くいくい、ってレバーいれてねじ込んだら1時間かかって剥がせなかった
古いタイヤがものの10分で剥がせました。
おお!とばかりに物置整理です。

ごみともお宝ともつかない残骸。とりあえず46の後ろにおいて醸成。


手前二本はトレーラ用にと思って用意した7.00-16のジープサービス。
奥で寝ている四本は冬タイヤ用に今回剥がせた純正の鉄チン。
チューブは15インチと16インチがごちゃ混ぜでしたが、殆ど太首のジープや
ジムニー純正用につかえるもの。整理して、揃えるようにしました。
タイヤは殆どがコスプレか、車検用程度。実走行にはちょっと、な代物。



積んであるタイヤは塗装乾いたらセットする予定のまだ8部山相当と
思わしき冬タイヤ。白の鉄チンは一本は塗装が劣悪なので、これから剥離して
やり直し。もう一本は表面は悪くないものの、チューブ口が相当腐食。
大分薄肉化が進んでいて、使用を考える代物。
整理してみたら、結果一本余りそうなので、控えに回すか思案中。
まだもう少し整理できそうですが、今回は最低限の整理です。
でも、処分するタイヤと使えるタイヤ/ホイルがきちんとわけられてよかった。
気分もすっきりです。

Posted at 2019/05/17 20:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | J55とJ46 | 日記
2019年04月08日 イイね!

イス整備

シートのへたりが増えてきました。
イスを外して反転させると、運転席左側の奥側のゴムが
また切れてきました。
ので、手持ちのゴムを嵌めて修理。
ついでに、座面のしわが気になるので、アンコスポンジを
入れたり減らしたりしながら修正。

結果、しわも減り、座面も幾分上がって気分も上々。
満足感高い修理でした。
Posted at 2019/05/17 19:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2cv | 日記
2019年03月13日 イイね!

ルーティン整備

エンジンオイル交換
ドラシャ、キングピンにグリス注油
ナイフエッジ、前だけグリスアップ
後ろはスプレーオイル塗布
ついでにリアブレーキ調整。
あんまり変わらない(笑)
走行:143900キロ。
Posted at 2019/05/17 19:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2cv | 日記
2019年02月24日 イイね!

キャブ調整

昨日の日曜日はいい天気でした。4月上旬?な気配。
ちょっとお出かけしてたら、アイドリングがやや早い。
2/3に落ち着かないアイドリングの原因を探るべくいじっていたら、
なんのことはない、アイドルジェットのつまりだったので、軽く掃除して以来
絶好調なんですが、この暖かさで1100回転くらいまで上がるような始末。

なので、早速調整。
まずはエアスクリュ?ミクスチャスクリュ?
ま、どっちでもいいか。
一杯に締めたら4回転。ん??

なんだ、こりゃって思うも、実際調子いいわけでちょっと悩む。
まずは基本に帰って、エアを1.25回転まで開ける。
で、アイドルを目いっぱい下げて600回転くらい。
そこでもアイドルしてしまう。

うー、ってことで、とりあえず3回転開けでアイドル800回転を作る。

あとは来週まで様子見です。

143658キロでした。
Posted at 2019/02/25 21:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2cv | 日記

プロフィール

「今更win11に四苦八苦 http://cvw.jp/b/1172422/48544022/
何シテル?   07/15 15:48
ぴょんきちカエルじゃないですが、平面フロントガラスと 丸目のヘッドライトが好きです。 ポイント点火もいいですが、ホントはフルトラのが ラクちんでいいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フュエルセンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 15:50:07
不役立ち車の世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/10 20:01:59
 

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
新車の頃からずっと同じ市内にある個体です。 一時抹消してなければ新車ナンバー継続できた惜 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープJ46です。割と珍しい幌のLWBです。 元は東海地方の消防署関係で使われてい ...
ベルトーネ x1/9 ベルトーネ x1/9
学生の頃の購入して、かなり楽しみました。 ざっと10年くらい前にキャブのトラブルをきっか ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
初めて買ったドイツ車でした。 ドイツ車の割にラテンぽい壊れ方したりで 面白かったです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation