• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

ホーン交換とアーシング

ホーン交換とアーシング 「ビー」としか鳴らない、実に情けないシングルホーン。

赤ミニカのときは交換せずじまいでしたが、1台目のバンのときは交換していたし、徳小寺様から良いホーンを譲っていただけたのでりょう@さんの協力を得て交換し(てもらい)ました。

前回はヘッドランプを外し、そこから手を突っ込んで無理矢理やったような気がしますが、今回はバンパーを外して作業。

軽でも小さい方なんで、バンパーの脱着はお手の物だとはりょう@さんの弁。

外したついでに、見えるところを掃除して綺麗に♪

ダブルホーン化するための配線を作るときに端子が足らないということで、数年ぶりに電工ペンチの箱を発掘したら…行方不明だったミニカ用のアーシングが何故か一緒に入ってました(^^)

このアーシングはかれこれ6年前に買ったもの。赤ミニカを下取りに出すときに外して取っておいたハズだと思って探していたのですが見つからず、他のアーシングにしたのですが…前のとはちょっと違う気がしてイマイチだったんですよね。だからこのアーシングが見つかったのはラッキーでした!

ホーンは無事に「フォン!」と良い音がするようになり、今までの情けない音とはおさらばです。りょう@さん、徳小寺様ありがとうございました。

気になるアーシングの効果ですが、やはり特性が違いますね。前のは全体的にトルクアップしたような感じがするものの、特性はそのままでエアコンON時のトルクが抜ける感覚もそのまま。このアーシングは前と同じで、常用域のトルクアップが感じられます。発進時は前のアーシングのが力強かったですが、エアコンON時の快適さは断然こっちのが良いですね。

いい感じになりました。
ブログ一覧 | ミニカ | クルマ
Posted at 2011/10/10 19:06:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年10月10日 23:46
お疲れ様でした!
しかしバンパー外さないといけないなんて(^^ゞ
私にはできなかったでしょう・゜・(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2011年10月18日 11:48
私は大して作業してないんですけどね…(汗)

軽のバンパーなんで一人でも何とかなるから楽だったとのことですよ。

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation