• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月23日

もう2台も見た…

もう2台も見た… 今日はもどき号に乗っていて、なんと発売されたばかりの4代目セルシオ改めレクサスLS460を2回も見ました。

見たのですが、普通に近づいて行くと「あれ、新型カムリ?」と思ったらマーク罰のマフラー(笑)が付いているしなんか違うと思って見てみるとLSでした。

で、通り過ぎてバックミラーから確認してみると、「マーク罰?」と思ってしまいました…

今までのセルシオはベンツに似ていると言われながらも、「あ、セルシオだ!」と分かったものですがレクサスの生死を決めると言っても過言ではないLSがトヨタブランドに見えてしまって良いのだろうかと他人事ながら心配です。これじゃあ「でっかい(U13)ブルーバードにしか見えない」と言われて散々不評を買ったJY32レパード・J.フェリーのようですよ。

個人的にはレクサスの不振は、ムダに高い割にこの有り難みのないデザインのおかげではないかと思ってます。継続販売のSCは除くとして、ISもGSも旧型であるアルテッツアやアリストの方が個性的で良かったと思うのですが。

トヨタは「9,000台の予約があった」と強気のようですが、LSもコケて不振が続けば、全車ビッグマイナーでもしてギンギラギンになる可能性ありですね。

今まで、散々他社のデザインを消化することでやって来たメーカーが、突然オリジナリティあるデザインを作れと言われてもムリがあるのかな。にしても新型LSの有り難みの無さはレクサスの中でも頂点でした。そういう意味では確かにフラッグシップかも…(笑)とても770万円~のクルマには見えなかったですね。

今日見たうちの1台は「460」なんていうベタなナンバーを付けていたのも余計に神経を逆なでされました(爆)
ブログ一覧 | 新車 | クルマ
Posted at 2006/09/23 21:53:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田子の浦漁港近くの 富士山スポット ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

あれれ??
takeshi.oさん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
グラグラEXさん

この記事へのコメント

2006年9月23日 22:04
2回も遭遇されたのですか。
レクサスをプレミアムブランドとしている以上、他社の高級車とデザインが似ているのは…ですよね。
ヤナセが強気でいるのもこのような事が関係していそうですよね。
コメントへの返答
2006年9月23日 22:12
そうなんですよ。横浜市内で2回も…当然場所は違いますけど。

今までのセルシオのデザインはうまいことセルシオスタンダードを築いていたと思うのですが、それを捨ててこの安っぽいデザインになったのがちょっと…ですね。

ドイツ車のような無機質な感じにしたいのかもしれませんが、日本で売るクルマなんだから日本人の好みに合わせてくれないと受け入れられないのではないかと思います。その点が今までのトヨタブランドとレクサスブランドの決定的な違いなのかもしれませんね。でも日本ではどう頑張ってもレクサスは「トヨタの」高級車部門としか見られないから厳しい戦いになるでしょうね。
2006年9月23日 22:16
もう走っているものなんですね!

確かに写真で見たときに,なんというかLSらしくないというか,たしかに上品にまとまってはいるけど・・・という印象を持っていました。新型カムリやマークXに見えるというみやこしさんのお話通りだとすると,ちょっと気になりますね。

さて,私は無事にすぐLSと判別できるでしょうか!?
コメントへの返答
2006年9月24日 19:34
レクサスの生死がかかっているから、発表後即に納車しまくってるんじゃないですかね?

まとまり過ぎというか、無機質過ぎる気がします。過去のセルシオにしろアリストにしろ、もっと色気があったものですがLSにはそれが全く無い感じですね。

是非fukaさんもご覧になって、判別してみてください(笑)
2006年9月24日 0:10
言われて見れば・・・、確かにディテールも良く似ていますよね。
 カムリも今やセルシオ並みにでかくなってしまったので確かに見間違えそうですね。(笑)

 今の所LS460はセルシオからの代替ユーザーがいるのである程度の台数は確保出来るかと思うんですが、それが終わった時の売れ行きが気になりますよね。

 日産もインフィニティブランドを展開するかどうか迷っていますが、日本人は数字の羅列よりもキチンとした名前の方が浸透し易いので止めた方が良いと思うんですけどね。

 大体「スカイライン」からいきなり「G35」なんて換えられてもピンと来ないですし。

 多分LS460も暫くは成金社長の間では「新型セルシオ」と言う名前で浸透しそうですね。(笑)
コメントへの返答
2006年9月24日 19:47
個人的には…そっくりかと。ま、私は根本的にトヨタ車全般を否定的に見てるんで余計にそう見えるんでしょうね。

これだったらまだ、「伸びた鼻の下」「ヒュンダイみたいなリヤ」と思ってしまったマジェスタの方がデザインとしては色気と独自性を感じますね。

日産が今の状況でインフィニティを導入したとしても間違いなく失敗するでしょうね。インフィニティブランドを導入するんなら、北米仕様のセントラSE-RやアルティマSE-R、マキシマも国内に入れて欲しいです。日本仕様のつまらないクルマよりもよっぽど刺激的で心魅かれますよ。

LSは「レクサスのセルシオ」とでも言われるのかもしれませんね(笑)

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 11 12131415
1617 1819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation