• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

アテンザのMTに試乗

アテンザのMTに試乗 新型アテンザのMT、試乗車が出ているので乗って来ました。

国内ではSKYACTIV-MTの初搭載車になるのかな? 今時MTを新開発したというのがすごいですよね。

試乗車はセダンでしたけど、デザインは確かに良い。でも、でか過ぎる! 2回り小さければ絶賛ですね。

運転席に座ってシフトフィールのチェック。今時のクルマにしては着座位置が低く、スポーティな感じが強いです。私にはシフトノブが遠いのがまずイケてないんですけど、それは体型の問題もあるので何とも言えません。

ショートストローク、軽い操作感がウリの新型MT。言うほどショートストロークでは無いと思います。別に普通…軽い操作感は実現されていますね。

シフトよりも気になるのはクラッチペダルのストロークがかなり長く、それでいて結構手前でつながるところかな。乗っていれば慣れるんでしょうけど、そこまで踏み込ませなくても良いんじゃないかと思いながら乗りました。

走りだしはそれほどトルク感はありませんけど、2,000rpm近くになって来るとぐぃーっと引っ張ってくれます。2,000rpmで最大トルク…40kg超え!? なんだからそりゃすごいハズです。

私の印象ですけど、エクストレイルの方が滑らかに上まで回って行く感じで「踏んで楽しい」エンジンだったように思います。こちらはちょっと重い感じ。ま、特段回す必要も無いんですけどね。

室内の騒音レベルは相当頑張ったんでしょうけどこれが限界なんですかね。回してしまうとトラック感が強い音が侵入して来てしまうのは興ざめ。アイドリングストップが付いているので振動と音は余計に感じます。自分のクルマとして音楽でもかけて乗っていれば気にならないかもしれません。

乗り心地はデミオほどじゃないですけど、相変わらずゴツゴツ感が強いもので「良い」とは言えないですね。車重があるのでデミオほどヒドイものではありませんでしたけど、このサイズでセダンだし、もうちょっとしなやかな乗り心地にならないもんかと思います。

基本的にMT好きではありますが、このサイズだとMTでもキビキビ走れるクルマじゃないのでう~ん…と思ってしまうのが正直なところ。でかいセダンとワゴンでMTの設定があるということは貴重ですけどね。

CX-5みたく屋根の設定が追加されれば「赤・屋根・MT・ASCDのセダン」ということで、サイズ以外はすごい良いクルマだと思います。

確かにカッコイイとは思いますけど、日本で売るクルマで全幅1,840mmは無いだろうと。なんでこうクルマは罪悪感無しにメタボになって行くんですかね。1,695mmの中で努力していたあの頃を思い出して欲しいもんです。
ブログ一覧 | 新車 | クルマ
Posted at 2012/12/23 22:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 22:43
私も早くこの車に乗ってみたいと思っています。

モーターショーなどでスカイアクティブMTについてはいろいろ聞いていましたが、人間にとって最適なストロークというものから研究を始めたそうで、スバル6MTやホンダタイプR群のMTよりも扱いやすいと言っていました。

レガシィもそうですが、BMW3シリーズの対抗とはいえ、この大きさはないですねえ。エンジンのダウンサイジングではなく、ボデーのダウンサイジングが求められるか、と思います。
コメントへの返答
2012年12月26日 7:35
扱いやすいMTだとは思いますよ。ただ感動的なシフトフィールというわけではないです。

スバルは知りませんけど、Hondaのはやり過ぎ感がありますからね。

あれの対抗馬と言われれば形は似てなくも無いですね。ゴルフもそうですが、排気量は少なくなってもボディを小さくしようとは思わないみたいですねぇ。

私が軽を買っているのはあの限られたサイズの中で進化を遂げているところにあります。
2012年12月23日 22:44
MTは19インチしかないですからねえ・w・

車重が最も重くなるワゴン・ディーゼル・AT・17インチは割りと良い感じなんですが・・・。
コメントへの返答
2012年12月26日 7:36
AT車にあえて乗ろうとは思わないんですが、そちらは良いんですね。
2012年12月24日 9:06
アテンザもそんなにデブになったんですね(笑)
役員報酬ばっかり気にしてるあのメーカーの
マネをしなくてもいいんですけどね(爆)
コメントへの返答
2012年12月26日 7:38
初代のV35より大きいというのに驚きましたが、それも昔の話しです。

あのメーカーはどこも相手にしてないんじゃないかと(笑)

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation