• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月24日

初代スタンザ!?

初代スタンザ!? なんとオークションに出品されてますね…

やっぱりあるところにはあるんですね~。

こいつ、グレードは1600の「Maxima(マキシマ)」ですね。このシート生地はマキシマ専用なので。1600の最上級グレードになります。しかもこれ、1981年6月ってのが本当だとすると後継にあたるT11のオースターJX/スタンザFX/バイオレットリベルタが登場した月だからA11の最終型ですよ!

私の記憶が確かならば、「マキシマ」という名称はこの初代スタンザが最初だったと思います。この後に910の北米輸出モデルで車名に使われて現在に至ると。この無印マキシマの上には、マキシマX-E(1800のみ)とマキシマGT-Eというグレードがありました。ちなみに、最廉価版は「Luxury(ラグジャリー)」というとても豪華そうなグレード名でした(笑)

惜しむらくはセダンだということですね~。この調子で孤高のレア車、5ドアの「スタンザリゾート」が出て来て欲しいもんです。

このクルマもせっかくここまで綺麗に生きながらえているんだから、このまま綺麗に乗ってくれる方に引き取ってもらえるといいですね~。間違っても変ないじり方をしてゴミにはしないでいただきたい…
ブログ一覧 | 珍車情報 | クルマ
Posted at 2007/09/24 22:41:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2007年9月24日 23:42
こんばんは!このスタンザ!友達が持ってますよ!

しかもヘッドライトは330と同じ!!
コメントへの返答
2007年9月26日 20:12
すごい! 現物を持ってらっしゃるお知り合いの方がいらっしゃるんですか~。
やっぱり同じヘッドランプを使ってるんですね、このクルマ。
2007年9月24日 23:50
す,すごい・・・
路上でも久しく見ていないですねぇ.
やっぱりこういうのはpanchoさんにコレクションして頂かないと!?w
コメントへの返答
2007年9月26日 20:12
子供の頃、近所に1台いたんですよね~。残念ながら「リゾート」ではないんですけど…
私も現車が走ってるのはここ数年どころか10年は見てないと思います。
pancho様のコレクションにはうってつけです(笑)
2007年9月25日 1:06
この状態でこの走行距離だと値段が高いのも頷けますね。
 況してやMTなら結構楽しめますしね。

 以前この型のオースターに叔父が乗っていた事があるんですが、そのクルマはAT(昔から左足が不自由なのでMTは乗れない)だったのでスポーツセダンの割には走りは今一だった記憶があります。
 MTだと少しは楽しめそうなんですが・・・。
コメントへの返答
2007年9月26日 20:13
はっきり言って私のレパードよりも綺麗ですからね、このクルマ。
外装にちょこっと手を入れるだけで十分だと思います。

この型のオースターというのもまたレアですね~。
そう言えば父が「(確か)5,000円で買った」というオースターバンに一度乗って来たことがありました(笑)
エンジンは眠そうな感じですからね、このクルマ。A14はバイオレットしかないし。
2007年9月25日 1:13
 こういうエアクリーナーケースは、全く見なくなってしまいましたね。

「大事に乗っていたけど、もう運転も出来ないので手放」したような、そこそこ旧い車が売られていることが増えていますよね。この時代の車は、バブルの頃に下取り即スクラップになったりしたので、前の時代の車よりも残っていなさそうです。
コメントへの返答
2007年9月26日 20:13
キャブレターがほぼ絶滅してしまったので、もう見ないですねこのタイプは。

排ガス対策にようやくメドが付いた、という狭間の時期のクルマなので生き残ってるのはホントに少ないですよね。
2007年9月25日 3:07
みやこしさんもご覧でしたか(笑)
ミナト麗心愚さんのトコにマキシマGT-Eが居たような・・・
コメントへの返答
2007年9月26日 20:13
これは注目せざるを得ないですよ!
マキシマGT-Eの現存車があるのか~。

pancho様のお力でリゾートを探してください、リゾートを!!!
2007年9月25日 11:02
来ましたねぇ~。
しかし、こういうのはよほどのマニアじゃないと難しいよね。
いい貰い手が見つかると良いのですが。
コメントへの返答
2007年9月26日 20:13
部品供給は絶望的だと思われるので、よっぽどこれが好きかよっぽど物好きじゃないと手は出せないですよね。
↑にいい貰い手がいます(笑)
2007年9月25日 21:03
これは週末に見てこい、ということでしょうか?(笑)
あっ、定例会だった(^^;;;
コメントへの返答
2007年9月26日 20:13
これを見るためなら定例会は欠席でも…(笑)
もしくはそのまま定例会に乗って来てもらうとか(爆)
2007年9月30日 17:54
初めまして。まだ初代スタンザ残ってるんですね。実はバイト先に旧車マニアの社員さんがいて最初の愛車が初代スタンザだったそうです。またスタンザ乗りたいなぁ…と言ってたので教えないと…。
コメントへの返答
2007年10月2日 0:04
はじめまして! コメントありがとうございます。
まだあるところにはあるんですよね~。是非教えてあげてください!

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation