• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2006年04月21日 イイね!

まだこのグレードが生き残ってるとは…

まだこのグレードが生き残ってるとは…今日は久々に「おぉっっ!!」っていうレア車というか珍グレードを見ました。

それは…

Y31前期のV20Eグランツーリスモ

です!

「グランツーリスモ」で名を馳せたY31ですが、そのほとんどはシリーズ最上級の「V20ツインカムターボグランツーリスモSV」で占められていたと思います。

「SV」が付かない無印グランツーリスモはあんまり見かけませんでしたが、中でもこのV20E(=VG20E)はシリーズ最廉価版でSOHC搭載車の証(笑)である楕円形のエキゾーストフィニッシャーとなんとこのグレード専用の14型フルホイールカバーで「えぇ??」という外観です。

後期はカタログを持っていないのでよく分かりませんが、前期のグランツーリスモシリーズは、以下の3グレードでした。

・V20ツインカムターボグランツーリスモSV(ハードトップとセダン)
・V20ツインカムターボグランツーリスモ(ハードトップのみ)
・V20Eグランツーリスモ(ハードトップのみ)

この中で微妙な位置なのが無印のツインカムターボ。今日見たV20Eは最廉価版でかつSOHCエンジンなので「安いのでいいよ」ということで買うのも理解出来ます。SVと無印の差額がいくらだったのかは分かりませんが、無印はなんとマニュアルエアコンにマニュアルシートという装備内容でセドリック/グロリアを求める層にはどうなのよ…という気がします。

今日見たのと同じやつは、確か小学校のときの同級生の家が乗っていたようが記憶があります。それも、色がレアな紺とグレーのツートーンでした。仲の良い同級生の家は、同じ色のSVに乗っていましたから、やっぱり無印ツインカムターボが一番レアだったみたいですね(笑)

V20Eの次は、レアな無印ツインカムターボを見たいところですね~。確かセダンのグランツーリスモSVよりも無印ツインカムターボは見た記憶がありません…
Posted at 2006/04/22 00:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑)
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation