• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

タウンライドN

タウンライドN週末に屋根・リヤワイパーなのに…ドピンクに塗られたA31を見てショックを受けていたんですが、そのショックを癒してくれる、まともなA31に出会いました。

中期のパープリッシュシルバー、至って普通かと思いきや、前に回ってみると…角目仕様! グレーガラスだったので、SV追加前の中期I型ですね。

タコメーターを確認して、タウンライドNのAT仕様であることを確認しました。昔から気になっていたんですが、この「N」って何のNなんでしょう?

ナンバーや適度にヤレたレースのシートカバーからして、ワンオーナーの雰囲気がプンプンしてました。

このまま綺麗に生き残って欲しいものですね。これも市場に出たらすぐに換装・換装で見るも無残な姿にされてしまうんでしょうか…

願わくばトオル仕様ですけど、屋根・リヤワイパー・HICAS-II・ASCD(・カードエントリー)付きのまともなA31って無いもんですかね。スーパーソニックサスペンションはもういいから、HICAS車にちょっと乗ってみたい。C33の同仕様でもいいけど。
Posted at 2009/07/22 22:28:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2009年07月21日 イイね!

やっぱり出た!

やっぱり出た!やっぱり出ましたね~。TRDから新型プリウスのハロゲン車用後付けキセノン(トヨタ車だからディスチャージか…)!

お値段は60,900円。さすがに後付けなんで、メーカーオプションよりは高め。出始めの頃のメーカーオプション価格ぐらいかな。別途バンパー脱着を含む工賃がかかりますけどね。

新型プリウスのハロゲン車は「H11」というバルブを使っているみたいで、汎用の後付けキセノン自体は出ていますから、既にやっている方はいらっしゃることでしょう。TRDから出るということで、ちょっと高めのお値段の代わりに、バンパー裏にバラストを固定するための専用ブラケットと1年間(20,000km)の保証付きとのこと。

これで屋根とLEDヘッドランプを天秤にかけて屋根を選んだ人でも、せめてキセノンには出来ますね。

まだ発展途上のLEDヘッドランプと、だいぶ技術的には枯れて来たキセノン(純正の4500K)だとどっちが明るいんでしょうね?

でもそのうち仕様変更あるんだろうな…
Posted at 2009/07/21 22:43:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2009年07月20日 イイね!

板蕎麦

板蕎麦昨夜は某有名店で「生しらすつけ麺」というのを食べ、これが原因かどうかは定かではないんですが…エライ体調が悪くなり、倒れてました(涙)

今日は絶品オムライスでも食べに行こうかと思いきや、運悪く定休日だったので前々から気になっていた、結構いつも人がいっぱいいるというイメージの蕎麦屋へ。

蕎麦だけでは物足りないだろうと思って、「季節の天ぷら」として用意されていたみょうがとはもの天ぷらを注文。メインの蕎麦は…「板蕎麦」という、2.5人前の蕎麦が盛られているものにカレーと夏野菜のつけダレを注文。

まずは天ぷらが出て来ました。実家で出て来る「みょうがの味噌汁が飲みたいな~」と常々思ってはいたものの、なかなかみょうがを使った料理にはありつけていないので、今回みょうがの天ぷらが食べられたのはかなりの収穫でした。天つゆとハーブ塩がついて来て、ハーブ塩で食べるのがみょうがの苦味と合ってましたね~。

程なくして、メインディッシュの板蕎麦が到着。すごいボリューム…

見た目通り、蕎麦屋なのにかなりのボリュームでお腹いっぱいでした。ただ、蕎麦自体には大した風味もなく、それほど美味しい蕎麦とは思えず…メニューはそこそこ豊富で、板蕎麦なんかは結構なインパクトがあるんでそこがウケているんでしょうかね? 残念ながら、相方も蕎麦のクオリティには満足出来ず。

昨日のつけ麺と言い、今日の蕎麦と言い、麺類にツイていない連休の後半でした(涙)
Posted at 2009/07/20 23:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2009年07月20日 イイね!

新旧の橋が浮かんでいる風景

新旧の橋が浮かんでいる風景新聞にも紹介されていたのですが、城山町にある「小倉橋」の新旧2つの橋がライトアップされているという噂を聞きつけ、行って来ました。

新しい橋が緑、旧い橋が青で照らされています。それが下の川に映り込んで、なかなか良い眺めでした(^^)

旧い橋のデザインがまたいいんですよね~。

10月いっぱいと割と長くやっているので、まだまだ見に行くチャンスはありそうです。帰りはちょっとしたワインディングロードも…(笑)
Posted at 2009/07/20 22:50:31 | コメント(2) | トラックバック(1) | 雑感 | 旅行/地域
2009年07月19日 イイね!

お宝B14サニー

お宝B14サニー昨日見かけた珍車・珍仕様の中でも際立っていたのがこれ。

B14サニーの屋根というだけ激レアなんですが、実はこの他にもB14の屋根付きをカレスト通りにて目撃(白の後期スーパーサルーン)していました。こいつはと言えば…

1600スーパーツーリングのMT・屋根・リヤワイパー

という泣く子も黙る仕様。あと外観からはスーパーファインコーティングも付いてました。屋根とS.F.C.、リモートコントロールエントリーはセット装着ですからね。欲を言えばエアロ付きのType S、そしてビスカスLSDが付いていれば完璧な仕様です。B14の屋根・リヤワイパーというだけでも涙モノですが、MTというのが極め付き。こんな仕様、現存してたんだ…

バブルがはじけちゃったB14サニーですが、屋根・リヤワイパー・ビスカスLSDの「3種の神器」が選べたことを思えば幸せな時代でした。

1800のType Sで屋根・リヤワイパー(1800だとビスカスは標準)、ラズベリーレッドパールが欲しいですね。初期型のデザインが一番だと思います、B14は。

装備にこだわりを持って乗っている人からすれば、現行の手抜き日産車に買い換えろと言われても、それはムリな話しですよね~。
Posted at 2009/07/19 13:45:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation