• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

大塚製薬「ソイッシュ」

大塚製薬「ソイッシュ」ずいぶん前に発売されたのは知っていたのですが、店頭では売っていなかったので手に入らなかったゲテモノジュース。

3月19日に店頭販売が解禁になり、ようやく飲めました。どんなジュースかというと…

炭酸入り豆乳

です! 「soy water」と書かれているので、豆乳というよりかは大豆水という趣のようです。

そのお味は…とても不思議なもの。口に含んだ瞬間はバナナジュースのような風味がして、次に豆乳のような味。そして喉越しは微炭酸。後味はガムを噛んだ後のようなすっとした感じ、といういろんな要素が味わえるジュースです。

この不思議な味もたった100mlしか入っていないのであまり堪能出来ず、1本105円と結構割高なんで気軽には味わえないのが残念と言えば残念ですね。

ゲテモノ度:3
Posted at 2011/04/07 23:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新ジュース情報 | グルメ/料理
2011年04月06日 イイね!

結局1週間で届いた

結局1週間で届いた今日、家に帰ったら簡易書留の不在通知が。

なんだろう? と思って郵便局に取りに行ったら、先週申し込んだNEXCO中日本の急速充電サービスのカード。

Webサイトには2週間かかると書いてあった割に、半分の1週間で届きました(^^)

ちなみに下のカードは先日ENEOSで作ったカード。こちらはその場で即発行してもらえるものです。

これでいつでも葉っぱで東名スリルドライヴに出かけられます(笑)
Posted at 2011/04/06 23:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2011年04月05日 イイね!

冬場のローパーCVT

冬場のローパーCVT「冬場はCVTフルードが暖まるまでに時間がかかり、短距離だとロックアップに入らない時間が多くなるから燃費が極悪になる」という噂があったローパーCVT。

ティーノハイブリッドや最近のエクストロニックCVTはウォーマーが付いていることからして、冬場はどんなもんなんだろうかと心配でした。

まだまだ朝晩は寒いのですが、4月に入ったんで冬場の燃費記録を一通り眺めてみました。

その結果、冬場でも大して燃費の悪化は認められませんでした。エアコンを常用する夏場と大差ないか多少燃費が良く、エアコン分の負荷と相殺なのかな? という感じで一安心です。

今のところ街乗り燃費は平均して8km/l前後といったところですね。1.5トンに迫る車重と下のトルクが無い太古のSR20DEにCVTという新世代ミッションのおかしな組み合わせであることを考えたら良い方ではないでしょうかね。

乗り始めの頃はイヤで仕方が無かったローパーCVTですが、体が慣れたのか、CVTが学習してくれたのか、最近はこれでもいいやと思えるようになって来ました(苦笑)CVTフルードが暖まってから、発進加速しているときに500回転下がってロックアップされる制御はどれだけ踏んづけていても加速が鈍るんでちょっとなぁと思うときがありますけど。

すべて本によると、SR20DEを頑張って改良して中低速トルクを太らせ、ティーノの車重でもスポーティな走りを可能にしたとのことです。初期のローパーCVT(U14とかP11辺りの)は右折が怖かったけど、そういう心配は無くなったともありました。やっぱり開発側も分かってたのね、あの怖さ。

レンタカーとか試乗で最近のCVT車にも何度か乗りましたけど、過度にエコ制御な現代のCVTよりもあまり洗練されてないこのローパーCVTの方が乗りやすいように思います。
Posted at 2011/04/05 23:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ティーノ | クルマ
2011年04月04日 イイね!

フェンダーミラーのアクシオ

フェンダーミラーのアクシオ何やら違和感のあるアクシオが…と思ったら、

フェンダーミラー装着車

でした!

当然アクシオにはフェンダーミラーの設定は無いので、特装対応でしょうね。190系のコロナなんかで見たことがある、細身でメッキのフェンダーミラーが付いていました。

気になるのはドアミラーの台座部分がどう処理されているかですが…元々付け根があった部分が微妙に膨らんでいる状態に仕上がっていました。ドアミラーの台座をベースにするとこれが限界だったんでしょうかね。

そこまでしてフェンダーミラーじゃなきゃダメだというこだわり、すごいです。ただ動きからするとMTでは無さそうでした。
Posted at 2011/04/04 19:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2011年04月03日 イイね!

サラダパン

サラダパン昨日けんのすけさんからいただいた、滋賀名物のサラダパン!

「サラダ」の名前からは想像も出来ない、「たくん(あんではない)」のマヨネーズ和えが入っています。

既に食べたことのある方々からは「絶妙の和え具合」と伺っていたので、その食感が楽しみ♪

食べてみると…確かに絶妙の和え具合と食感。マヨネーズの量とたくわんのカット具合のバランスがいいんでしょうね、いわゆる「たくあん」の味は抑えられてマヨネーズと合っています。パリッとした食感もサラダっぽい。

50年以上の歴史があるそうで、地元に長年愛されている味という感じですね~。

けんのすけさん、ありがとうございました!
Posted at 2011/04/03 22:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation