• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

考えることの苦しさと楽しさ

考えることの苦しさと楽しさ仕事で使う資料を作成するのに四苦八苦していた今日。

あることの定量効果を考えていたのですが、浅はかな考えでは全く自分でも納得行かないものにしか仕上がらず。

データを前に、いろいろと数字をこねくり回してあ~だこ~だと唸りながらオフィスに1人残ってずっと考えていたら…ひらめいた! これなら数字の根拠が示せる!

ということで無事に帰って来たわけですが、自分なりに考えに考えてその結果が出るというのは苦しいけど楽しいことですねぇ。

基本的にはPCを目の前にする仕事ですが、考えるときはいらない紙を使ってとにかく自分で書いて書いて書きなぐっていると不思議と考えがまとまって来るようになりました。

最近考えない人って多いように思いますし、クルマが自動的にブレーキをかけてくれる装置に群がる時代にもなってしまいましたから、人間が考えない世界というのもどうなんだろうと思いますね。

年も年だし、仕事に侵されている感たっぷりの今日この頃です(苦笑)
Posted at 2014/10/16 22:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | ビジネス/学習
2014年10月15日 イイね!

柿安セット

柿安セットなぜかローソンで柿安監修と銘打ったものが売られていたので、買ってみました。

柿安と言えば、「その手は…」で有名な桑名にあるまぁ普通の肉屋さんというイメージしかないので、監修と言われるほどのありがたみは正直感じません。

これが「和田金」とか「牛銀」、「三松」だったらもうすごいことですが…

柿安は今や高速のSAなんかにも進出しているので、商売上手なんでしょう。

三重県民としては買わなきゃ、と思って買ってみました。

…うん、やっぱり取り立てて激ウマということはない(苦笑) やっぱり柿安ならこんなものかという程度でしたね。

牛すき焼弁当は690円と、それほど高くはないのでまぁ良いのではないでしょうか。前の叙々苑弁当980円のことを思えば納得です。
Posted at 2014/10/16 21:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2014年10月14日 イイね!

2回目はダメだった…

2回目はダメだった…前回の台風では2点留めで頑張ってくれたルミオンのボディカバーですが…今回の台風はダメでした(涙)

日付が変わる前ぐらいの時点では大丈夫だったんですけど、夜中あれだけビュービュー風が吹いていて気になって眠れないぐらいだったので朝起きて見に行ったら…吹っ飛んで後輪にベルトが引っかかっている状態でした。

さすがに8点留めになっているレパード様のカバーはビクともしていないので、やっぱり純正のカバーを買ってみよう。

汚れたカバーの内側を掃除するのは面倒臭いなぁ(>_<)

ま、カバーをかけて良かったな~と思っているのはスーパーレッドの劣化防止もさることながら、雨が滴り落ちないからドアハンドル下部のちびまる子現象を防止出来ているのが一番大きいんですけどね。まだそうなっていなかったのが救いです。
Posted at 2014/10/14 20:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルミオン | クルマ
2014年10月13日 イイね!

グリニッシュシルバーのグランドクルーズ

グリニッシュシルバーのグランドクルーズカーオブザイヤーの結果が、いかに接待したかの結果にしか思えてなりません…

獲ったクルマの超絶ブサイクさとは正反対の位置にいる、日産全盛期の素晴らしいデザインを身に纏った1台であるC33ローレル。

神奈川県警に配備されている車両ですが、まだいました!

グリニッシュシルバーの後期グランドクルーズです。C33のグランドクルーズの現存車という時点で激レアだと思いますけど。

当時の警察車両だからMTだろうと思ったら、残念ながらATでした。後期のグランドクルーズ(RB20E)でATということは世界初の5速ATことフルレンジ5E-ATだから良く持ってますよ、これ。最終型としても22年前のクルマですからね。

C34もあったと思うのですが、あれはカッコ悪いから早々に使い倒して処分してC33を残しているんですかね(笑)

前に見たパープリッシュシルバーの消息は分かりませんが、YPY31とともに残して欲しい個体ですね。

これを見た帰りに、キザシの白パトも初めて見ました♪ キザシが取って代わるならまだいいかな…
Posted at 2014/10/14 00:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2014年10月12日 イイね!

見える見える!Part12

見える見える!Part12西部警察のDVDをダラダラ見ていたら、また見つけちゃいました(苦笑)

初代(いわゆるPART I)の第45話、マシンXが登場する回ですが…

DVD-BOXに収録されている予告編を見ていて、本編で未使用のカットの中から違和感を持ったところがありました。

これ、影武者じゃん!

モールが黒いので明らかにGT-ESですね。他のシーンもさらに観てみましたが、ヘッドレストの形状からしても影武者のGT-ESで間違いないです。御殿場の直線道路~オフロードを走るシーンは全て影武者を使用していたみたいです。

影武者の登場は前にも取り上げた第47話からかと思っていましたが、最初から用意されていたんですね~

この回は小学生のときに再放送を録画した回から合計すると100回以上は観ているんじゃないかと思いますが、今日気付いた次第です。

西部警察LEGEND 10によると、製作者が石原プロに引き渡した車両はターボGT-Eベースのもの1台だけで影武者は石原プロが用意したものとのことです。当時の車両担当の人曰く、マシンX殉職のときに爆破したのが予備車だということですが、あれは白からオールペンされた車両を爆破したというのが大筋の見方なので当時の担当者も良く覚えていないみたいですね。

たぶん、ホンモノ(I型)はターボGT-EのMTベース、最初から用意された影武者はターボGT-ESのMTベース、殉職の回で出て来たリモコンで動くという設定のやつは前期GT-EXのATベース(インパネの意匠からそうらしいです)、爆破されたのはさらに別の個体。私はそこまで調べていませんが、ホンモノはGT-EからGT-EXへと箱換えされた(II型)という説もあるんですよね。そうなると劇中で「マシンX」として登場したのは確かに5台となってしまいます。

確かに西部警察LEGENDでホンモノだと言われている個体のエンブレムはGT-EXになっていますが、時計はアナログ時計なのでGT-Eだと思われるし…箱換えではなくエンブレムだけ安グレードのGT-EではなくGT-EXにしたのかもしれません。
それか、修理の際にどっかの港304みたいにGT-EXのパーツを用意しちゃったとか。

ニセモノのスーパーZと言い、探求のしがいがあって困りますねぇ(苦笑)
Posted at 2014/10/12 15:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation