• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

皮肉

皮肉石原裕次郎展を見に行くのに、持っている3台のうちで一番石原プロ寄りの(笑)セドリックを出しました。

友人を連れて行ったので、圏央道~中央道という便利さを初めて味わったのですが…よりによって唯一ナビの地図が古いこのクルマではずっと空を走る始末。

皮肉なものですね。
Posted at 2016/01/11 21:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ
2016年01月11日 イイね!

マシンXに感激!

マシンXに感激!既にマニアな方々は見に行っている、調布で行われていた「石原裕次郎展」に行って来ました!

皆さんのお目当ては長い沈黙を破ってお披露目されるマシンXとスタリオンでしょうね。

マシンXは木暮課長が発注したものなので関係ありますが、サファリは木暮課長が不在のときに団長が発注したものでスタリオンに至っては裕次郎は全く関係なし…

ま、他のマシンは全て小樽にあるのでわざわざ持って来るほどでもなく、近場で用意出来るものとなったらこうなるでしょうね。言うまでもなく、個人的にはスタリオンよりデボネアAMGが見たかった…神田さん時の人なのに(苦笑)

マシンXとサファリが並ぶのは初代西部警察の末期を彷彿させて良いものです♪ 「傷みがヒドイので処分された」というのが通説だったマシンX、どっこい現存していたというスクープが出てから1年半、ついに表に出て来ました。これはもう関係者の努力の賜物でしょう。

クルマとしてのレストアが済んだマシンX、車検も取っているらしくてちゃんと動くみたいです。西部警察の特殊車両では唯一の車検取得車だったので通せたんでしょうかね? 他の2台は不動車だという噂です。もったいない。

せっかくの展示なのに3台一緒くたに囲われていたので特にマシンXは中が見えないことやでかい看板で正面が見えないとか、パトライトは室内に置くべきだろうとかいろいろ注文はありますけど、またこういう機会があるといいですね。

にしてもマシンXはカッコ良かった。この目で見ることは無いだろうとずっと思っていたものが目の前にあるなんて、感激ですね。生きてて良かった。

急遽ここに行くことにしたため、結局スーパーマリオメーカーをこの連休でやるという目標は達成出来ず(涙) 箱から出しただけで終わってしまいました。
Posted at 2016/01/11 21:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | クルマ
2016年01月10日 イイね!

やはり専用設計は良い

やはり専用設計は良い友達に歩くならここがいいよと紹介されたのが、いつも夏に行く50mプールがある某運動公園。

ここの競技場周辺には600mのジョギングコースがあって、そこはクッション性が高い特殊舗装がされているそうです。

実際にここを歩いてみましたが、確かにクッション性があるので歩いていても膝への負担が少なくてずっと歩いていられる場所でした。

コース左側は「走」、右側には「歩」と実に分かりやすいマーキング(笑)

だいたい1周が7.5分というペースで、8周で約1時間歩いて来ました。
同じところを回っているだけなので風景の変化がないのが弱点と言えば弱点かな…
Posted at 2016/01/11 00:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | スポーツ
2016年01月09日 イイね!

さわやか

さわやかその存在を知ってから行きたい行きたいと思っていたハンバーグレストラン、さわやかについに行って来ました!

静岡にしかない、それも一番近くで富士ということでなかなか行く機会に恵まれず。
静岡は年に数回通るのですが、夜中に通り過ぎるだけなので開いてません(苦笑)

昨年の11月に御殿場店が開店、行くハードルがかなり下がりました♪

開店時間は11時ですが、絶対混むと予想して15分前ぐらいに着いたのに既に駐車場は混雑気味で開店してました。調べてみたら、土日祝は10時45分開店なんだそうです。

何とか第一陣に滑り込めまして、ほぼ待たずに入れました。

売りはげんこつハンバーグなので、それとサラダを注文。

ハンバーグが来る前に「もうすぐ鉄板料理が来ますのでご準備してお待ちください」とわざわざ言いに来てくれました。

そしてほどなくしてハンバーグが到着。肉の塊が来てナイフで切り分けて鉄板にジューッとやるのはこのテの牛100%ハンバーグの定番ですね~

メインのハンバーグですが、この値段でこの肉のぎっしり感はなかなかお得かと思います。ケチッてない感じですね。たっぷりの肉で作られているので、赤身が残っている状態で切っても形が崩れることはありませんでした。

店員さんがよく回っていて、水を注いだり鉄板を下げたりと、さすがはオリコンのファミレス系顧客満足度1位だけのことがありますね。サービス品質が良いです。味だけでなく、それも人気のポイントなんでしょうね。

食べているときにも来店客はひっきりなし、店を出たら待っている人でいっぱい、駐車場は入場規制となっていました。本当に人気ありますね。
行くなら開店時を狙うか、変な時間に行くかでしょうね。

今度はステーキを食べに行きたいな♪
Posted at 2016/01/09 22:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2016年01月08日 イイね!

ニセモノ!?

ニセモノ!?友達から赤福のお礼にいただいたお土産…

これを返すか、というものをいただきました(笑)

どう見ても赤福の紛い物、その名も八"福"餅です。
ざっと調べたら、寒川神社でしか売ってないらしくて赤福に比べたらレア物です。

友達からは「赤福に比べたらしゃびしゃびなので心して食べるように!」と釘を刺され、要は赤福よりマズイってことねという頭で食べてみました。

食べてみましたが、決して「しゃびしゃび」ということはなく…ホンモノよりさっぱりしていてパクパク行けちゃいました♪ 今回の帰省では赤福茶屋でぜんざいをいただいたので、ホンモノの記憶が薄れていることもあるかと思います。

こっちのが餡の割合が多くて餅が小さいからお腹に響かないんじゃないでしょうかね。
ホンモノは一度に何個も食べるようなものではありませんが、これは気付いたら無くなってました(汗)
一つ一つ仕切られていて取りやすいのもホンモノとは違う特徴です。

お値段は1,080円、同じ12個入りで比較するとこっちのが30円高いです。場所代かな?

友達の評価とはうらはらに、美味しくいただけました。
Posted at 2016/01/08 07:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation