• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月11日

オルタ選択

オルタ選択 先日点検したSEVモトローラのオルタですが、安心を買う意味で国産化することに決定
配線もシンプルか出来ます。

電装パーツの写真集からよさそうなものをピックUPして図面をゲット。
お昼にオーダー午後にはもう部品が到着。
この国産のレスポンス最高です!
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2010/03/11 00:41:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

怪しいバス乗車
KP47さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

80年目の夏
どんみみさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年3月11日 0:57
やっぱりNDがいいですね!
コメントへの返答
2010年3月11日 1:27
作りがコンパクトなのと、低回転から電圧の立ち上がりがよいので
2010年3月11日 2:35
そんな資料があるのですねぇ。
オルタ周りは泣き所なので興味津々(^^;
コメントへの返答
2010年3月12日 1:04
電装屋さんが、いつも聞いてばかりいるのでもってきてくれました。.
2010年3月11日 21:20
でんそーのは、手入れも便利ですし。
流石です。
コメントへの返答
2010年3月12日 1:05
コンパクトだし流通もいいし。
2010年3月11日 21:56
海外でも改造用にNDは結構使われていますね。オルタのベアリングってグリースは専用なんですって。ワタスもダイハツ(ND)の小さいオルタ使っています。
コメントへの返答
2010年3月12日 1:07
耐熱グリースなんですかね。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation