• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月20日

エキマニはずし

エキマニはずし RS200がエキマニより排気もれ、ガスケットがやっとイギリスより届いたので交換。
ノーマルではないこのエキマニ、ナットは何とか外れたものの、いろんなところにあたってまったくエキマニが車両から外れてこない。4箇所のエンジンマウントボルトを抜きにかかったら、エキマニにマウントも外れず、結局エキマニの隙間からマウントブラケットをエンジン側で緩めて、やっとエンジンを吊り上げてエキマニ取り外しに成功。

エキマニにクラックは無く若干そりが有ったため、ガスケットが1箇所吹き抜けてました、研磨修正して使います。
このエキマニ、耐熱ブラックの下はセラミックの溶射になっており熱害対策されてました。
ブログ一覧 | フォード | 日記
Posted at 2013/06/20 00:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年6月20日 6:47
本当のラリーの時、同じ作業をしようとしたら時間切れになっちゃいますね(≧∇≦)
熱対策してるのは流石ですね!
コメントへの返答
2013年6月21日 12:37
競技車両はもっといろいろと対策してあるでしょうね。
2013年6月20日 11:20
カウルがパックリ開くのでアクセス良好かと思いきや、あなどれないですね。
コメントへの返答
2013年6月21日 12:39
横からの作業なので開口部は以外と狭くやりにくいです。
競技車両ならカウルももっと軽く、ヒンジのピンを抜けば簡単にはずせるのでもっとよいのですが。
2013年6月28日 10:51
ラリーの現場だとカウル外して整備してますね。
カウル自体はホモロゲの都合上市販車と同じもので重量級ですが(^^)
コメントへの返答
2013年6月28日 11:11
エボがまにあっててなかったから、当時は重かったんでしょうね

今回もはずそうかかなり迷ったのですが、置くところに困りそうなのであきらめました。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation