• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

コアプラグ2

コアプラグ2 DINOのブロックがボーリング&表面処理から戻ってきたので今日は朝から洗浄
燐酸マンガン系の処理をしてあるので、切削面はすべて黒く皮膜が載っており、初期なじみ&耐磨耗性が良くなってます。それよりも個人的な真の目的は防錆。ボーリングしたてのフレッシュな金属面は非常に錆びやすいのですが、水洗いをしてもエアブロー程度でほって置いても錆びません。
黒く塗装してオイル&水のコアプラグもすべて新品に打ち換えてブロック下準備完了
ブログ一覧 | DINO | 日記
Posted at 2013/12/15 14:01:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2013年12月15日 14:45
コアプラグを打ち込むsstもやっぱり、あるんですね(^o^)
コメントへの返答
2013年12月15日 16:09
MACのベアリング打ち込みようですが、インチサイズなので、追加工してあります。
2013年12月15日 18:50
これはびっくり
ホーニング(機械加工)面にパーカー処理かぁ
イメージとしては表面粗度が上がりそうな気がするんですが、大丈夫なんですね。
コメントへの返答
2013年12月16日 0:34
結晶化された表面が粗い感じもしますが、その層はすぐなじんでしまいます。カムとかピストンリングなど純正で普通に使ってる処理なので大丈夫ですよ
2013年12月16日 10:13
シリンダー内壁にはビックリしましたが、なるほど純正部品でつや消しグレーになってるのはこういう処理なんですね。
コメントへの返答
2013年12月16日 13:15
一度回れば黒光りしていい感じになるんです。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation