• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月23日

今日の進み具合

今日の進み具合 今日は朝から暗くなるまでエンジン洗ってました。
スクレッパーやドライバーでそぎ落とすかんじで、はがれた泥も1キロ以上。
出てきたエンジン番号は
52CA NO17335 スペアブロックのほうは53CA NO25904 さらに泥を落としていくと 85x102=1157cc とボアストロークと排気量が出てきました。
どんどん磨いてタペットカバーからFINとMAZDAの文字を発掘
正面のMAZDAの文字やオイルポンプ類も発掘
ミッションもアルミ地が見えるところまで来たところで昨日プラグを外してたっぷり潤滑剤をしみこませて置いたので,アウトプットから回してみると最初は重かったけど何週かしたらいい感じに回るように。圧縮もあるし、復活できそうな感じ。

ブログ一覧 | マツダCT型 三輪トラック | 日記
Posted at 2018/12/23 23:11:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

たまには1人も
のにわさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2018年12月24日 7:35
大変ですね。ロッカーなんかに使っているナット類も専用みたいですね。最後の写真にある平たい靴べらみたいな板はなんでしょうか?ペダルでしょうか?
コメントへの返答
2018年12月24日 9:25
ボルトナットはインチでロッかカバーはクロームメッキの化粧ナットなんです、プッシュロットチューブやロッカーアームシャフトのキャップなどもクロームメッキで、商用車なのに洒落てます。

ペダルはスターターでマグネットスイッチは無く、踏むとピニオンを押し出し、電極もつながります。
2018年12月24日 22:28
根気のいる作業ですね(^^;
高圧洗浄機とかで一気にとかはやっぱりだめですか?(^^;
コメントへの返答
2018年12月24日 22:56
一気に分解までいけるなら高圧洗浄使いますが、ちまちまやる時は、錆を呼んでしまうので。

ヤフオクでドライアイスブラストが安くでてたので昨日がんばったのですが希望の倍値になったので追うの辞めました。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation