• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月22日

気化器

気化器 寒いので暖かい部屋で出来る補記類をと思って見回すと手付かずのキャブがあったのでこれをはじめようと思います。まずは現状確認しながらワイヤーロックを外していきます、参考までにDCOEウェーバーと並べてみます。同じツインチョークでもでかさが違います。燃料配管もエアロクイップの12番です。

グスグスになってるアルミの丸い蓋みたいなのセンターボルト外してみたら、ストレーナーがでてきてフロート室でした中は綺麗、ただこのキャブ油面でどうこうという考え方ではないようで油面調整ではなく、燃料にかみこんだエア抜き系統のようです

インナーベンチュリーをはずして、3/8の太いボルトを緩めてロアケースと本体を分離、スロットル径は100mmか4インチぐらい。残念ながら片方のバタフライはミルフィーユ状に金属がさくさく、本体のボルトナット類、外せそうなところは一通り緩めて浸透潤滑剤かけて明日に備えます
オートミクスチャーとアナログミクスチャーの取り外し。ネットで探した構造図を見ながら壊さないように
キャブやり始めて1週間たちましたが、ナットはアルミ製でわりと緩むのですが、スタッドが錆びてなかなか外れづここから進みません。ダイヤフラムもカチカチですでに1枚割れて崩れました。
ブログ一覧 | p&w R-1830 | 日記
Posted at 2019/12/22 21:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

当選!
SONIC33さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2019年12月22日 21:54
一見した感じでは巨大なウェバーみたいな構造にも見えるのですが、通気方向は縦横問わずなのでしょうか?
アウターベンチュリーから細いノズルが8本出ているのが気になりました(加速系?)
コメントへの返答
2019年12月22日 22:19
負圧キャブではなくGに負けないように加圧式?らしく燃圧で吹きだすようです、アウターの細いノズルはたぶん大気圧用の穴だと思います

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation