• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月19日

今週の部活

今週の部活 今週の部活はじみ~な作業
日曜に外したリアハウジングに着くエンジンマウントボルト&ナットのねじ山修正&錆び取り画像なし
エンジンマウントと共締めのエキゾーストパイプステーかなりさびがひどく穴開いているとこもあり強度不足なので修理しますが、まずは錆び取りから。
ワイヤーホイールブラシである程度浮きさびを取ったあと5倍に薄めたサンポールにつけて帰宅。
期待していたほどではなくそのまま日中付け沖。
夜部活時間に確認するもたいしたこと無いので、ブラストとホイールブラシである程度銀色になったところで
今度は原液プラス湯せんで反応UP
翌朝、お湯で洗った後アルカリ洗浄液の入った超音波洗浄機で洗って中和


やっと錆がなくなったので解けて薄くなった部分を削り落として接ぎ板をして
ジンクスプレー塗って完成
    腐食したリアインターミジェットハウジングを数種類のワイヤーブラシで磨いてある程度除去できましたがやっぱり穴が開いてしまいました。

穴の先はキャブレターからのインレットなのでガソリンと触れますんで溶接で直します。
腐食したマグ鋳物は手ごわいですが、ちょっと捨て溶接して削って本溶接を繰り返して穴はうまりました。綺麗には程遠いですが埋まったので深追いはしないようにします。
ブログ一覧 | p&w R-1830 | 日記
Posted at 2020/04/19 01:27:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2020年4月19日 5:47
お見事。
マグの溶接、なんかおっかなそうですね。そういえばダイマグのホイールが溶接してあったこと思い出しました。
深追いはしないって大事なことかもしれませんね。
ブラケットの修正もいい感じですね。
コメントへの返答
2020年4月19日 23:18
深追いするとだいたいろくなことが無いんですよね、
2020年4月19日 12:16
マグネシウム合金の溶接はかなり難しいように想像しますが、コンディション(油漬けのものやMg含有量など)にもよるのでしょうか?
コメントへの返答
2020年4月19日 23:23
溶接棒との条件がよければアルミと大差ないのですが、今回のように汚れや酸化皮膜が残ってると大変です。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation