• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月29日

ぶりら~さん。ぷるぷるぷる

ぶりら~さん。ぷるぷるぷる ぶりら~さん、以前コメントしました、プルタイプの画像がありましたので
乗せてみました。こんな感じです。
ブログ一覧 | ブレーキ | 日記
Posted at 2007/12/29 13:48:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2007年12月29日 14:15
なるほど。
これがこの間話していたプルタイプなのですね。
しかし凄いゴツイですな。(^^;
コメントへの返答
2007年12月29日 14:33
3本生えているアルミのカラーの上に足置きのプレートが止まります。
2007年12月29日 14:48
携帯で見た後、友達んちのPCで見ました。
題名を見てなんじゃろな?と思いましたが
画像を見てぷるぷるぷるしました。
チルトンのクラッチのロッド取付けはピロですが、ブレーキのバラスンバーはかっこいいです。
パイプが2重構造になってるんすよね。

マスターも取付け角度がフリーになる、 参考になりました。
削りだしのワンオフパーツはかっこいいです。

ぷるぷる
コメントへの返答
2007年12月29日 15:23
マスターそのものを開けたことがないので、ピストンやシールの配置が不明です。
ロットのしなりと、角度変化がないのでタッチはいいようです。
自分では一度も体験したことがないので違いがわかりませんが。
2007年12月29日 15:37
あっそっか。
ペダルの上に足が来るのでしたね。
思い出しました。
と言うことは、普通とは逆にロッドが引っ張られるとブレーキが効くことになるのですね。

となると、シリンダーはプル用のシリンダーなのでしょうか?
コメントへの返答
2007年12月29日 23:52
そのとうりです。まだあけたことないので、シールキットかったらあけてみたいです。
2007年12月29日 19:32
これはどんな車に装着されるのでしょう??Pとか?
コメントへの返答
2007年12月29日 23:54
TのSに付いてたもののようです。
2007年12月30日 1:32
シリンダー3本の内訳は、クラッチ、前ブレーキ、後ブレーキですね!?
コメントへの返答
2007年12月30日 1:51
そのとうりです。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation