• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2008年01月24日 イイね!

ほんじつのくるま

ほんじつのくるま
今回初めて預かった車です、点検と普通に全オイル、交換なのですが、この車は社外のマフラーが着いているのですが、ラムダセンサーがついてません。 何ゆえに?マフラー加工して、取り付けられるようにして、様子を見ます。
続きを読む
Posted at 2008/01/24 12:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2007年11月22日 イイね!

タイヤハウスのなかから

タイヤハウスのなかから
リアタイヤのインナーフェンダーをはずして、作業スペースを作って整備です。
続きを読む
Posted at 2007/11/22 00:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2007年11月21日 イイね!

575マラネロ

575マラネロ
575マラネロの中間パイプが完成しました。(私ではなく同僚の作品です) MTの横の隙間が少なく前後とも差し込みのため、取りまわしもピンポイントでラインを間違えると取り外しの出来ないものになるので意外と面倒なもののようでした。
続きを読む
Posted at 2007/11/21 00:28:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2007年11月13日 イイね!

珍しい車

珍しい車
珍しい車が、マフラーの中間パイプの製作で入庫しました。 ベースは量産モデルなのですが、1台しかない非常に珍しい特注モデルです。 限定されすぎるので、答えは出しません。答えのわかった方も内に秘めておいてください。
続きを読む
Posted at 2007/11/13 13:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2007年10月06日 イイね!

スピードメーター修理

スピードメーター修理
512TRのスピードメーターが動かないのでので修理しました。 センサー自体に断線は見られず抵抗値もあったので、メーター側の点検 皮に傷をつけないように隠れビスを探しながらメーターフードをはずし オシロで点検するが、反応なし、 適当にマグネットピックのデスビをつないでまわしてみるとメーターが動くの ...
続きを読む
Posted at 2007/10/06 00:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2007年09月30日 イイね!

雨のF1はTVで

TVで富士のF1を見てますが、見事な雨ですね、 申し合わせで全車エクストリームでってなってたらしいのに、フェラーリだけSTDのレインでスタート、案の定すぐエクストリームに変更、富士の雨をなめてはいけません。 ずっとペースカー先導ですが、このままスターと切ったらキット事故起こるんだろうな。 レース ...
続きを読む
Posted at 2007/09/30 14:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2007年09月23日 イイね!

512TR

512TR
512TRは、テスタのKEジェトロニックからモトロニックインジェクションになりレスポンスが向上しました。 タイベルは交換済みのようなので、油脂類は全交換したので後はフューエルホースを交換予定。 後はクラッチをどのタイミングで交換するか、オーナーと相談です。
続きを読む
Posted at 2007/09/23 18:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2007年09月23日 イイね!

赤いの入庫

赤いの入庫
最近購入されたようで、油脂全交換と点検をお願いされました。 最近のFの中では、うちでは新しい方の車です。
続きを読む
Posted at 2007/09/23 00:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2007年07月16日 イイね!

DINOの床下

DINOの床下
今日は休みでねたもないので、手持ち画像からDINO 下回りはエンジンの前まではフルフラットです。フェラーリはこのころから フラットな車が多いです。 FRPの板が、リベット&ボンド止めされてます。ちなみにBBはアルミでした。
続きを読む
Posted at 2007/07/16 00:11:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2007年07月13日 イイね!

今日は銀ロー

今日は銀ロー
部品商さんからの依頼で、古いイタ車のオイルラインの製作をしました。 車種はきいてませんが、部品からして、OHCのころのFRフェラーリの物と思われます。 ノーマルの配管のフィッティングの部分のロー付け部分を溶かして取り出し アールズのホースエンドを旋盤で加工したものをロー付けします。 後は普通にスピ ...
続きを読む
Posted at 2007/07/13 00:10:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation