• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2009年01月02日 イイね!

寒かった。

寒かった。
今日は、一日、娘たちと、地元のファミリースキー場に行ってきました。 初めてのスキーだったので、ふもとのほうで練習していたのですが、途中親のほうが上るのがいやになって、怖がる娘をむりむりリフトに乗せて滑ってきました。
続きを読む
Posted at 2009/01/02 19:46:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2008年12月31日 イイね!

しんしんと

しんしんと
あさがた山形にきせいいたしました。 車いじりとはまったく縁のない、スローライフをといいつつも、久々のスノードライブ、アンダーオーバーを繰り返して遅いスピードで遊んでおります。 雪は25日から毎日降っているそうで50cmほど積もってます。予報ではまだ続くようです。
続きを読む
Posted at 2008/12/31 13:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2008年12月31日 イイね!

今から出発

今から出発
今から田舎に帰ります。途中2ストジムニーの弟と高速で合流しますので、5速化したとはいえジムニー激おそなのでゆっくり走行で20km/Lを目指します。 雪道楽しみです! 
続きを読む
Posted at 2008/12/31 00:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2008年11月05日 イイね!

冬支度

冬支度
仕事ねたは、出せるものがないので、引き続き実家でのことを。 実家は、昔よりだいぶ雪は減りましたが、それでも何もしなければ1mぐらいは積もりますので、庭木を守るために雪囲いを作ります。 地元の神社の雪囲いもどういうわけか祖父が請け負っていたのですが、年でやれなくなってきたのですが、後を引き受ける人 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/06 00:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2008年11月03日 イイね!

会食つづき

会食つづき
さらに料理がはこばれてきました。 これも他県ではあまりない料理です。 右は山形の秋の名物芋煮です。学校や会社の秋の行事として芋煮会として て、春の花見と同じ過疎礼状に定着しているものです。 左の白いのははじめて食べましたが、鯉の竜田揚げ?おいしいものでした。 今回この料理で一番食べれてうれしかっ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/03 15:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2008年11月03日 イイね!

法事も無事終わり

法事も無事終わり
お寺での法事も無事終わり、そのまま地元の小野川温泉うめや旅館での会食です。 地元米沢といえば米沢牛のすき焼きが有名ですが、他にも右上の鯉の甘煮がメジャーです、山間の地域なので祝い事は、鯛ではなく、鯉なのです。手前の御浸しは食菊です、この地域では菊も食べるんです。
続きを読む
Posted at 2008/11/03 14:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2008年11月02日 イイね!

通行止め

通行止め
今日、実家の米沢に帰ったのですが、せっかく天気も良いので、遠回りして、宮城側から蔵王のお釜を目指して山越えをして、山形に向かったのですが、なんと山頂手前で、積雪のため、通行止めになってしまい、一度ふもとまで降りて高速を使わず別ルートで山越えしました、すご~く遠回りでしたが、紅葉を見ながらの山道ドラ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/02 00:30:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2008年01月05日 イイね!

これわかります?

これわかります?
さび取雑誌に載ってた記事でとある発展途上国の自動車事情で溶接はカーバイトから発生する、アセチレンを集めて溶接する記事の話を、父親に話したところ昔は皆そんな物で、うちにもあったらしい、次の日、納屋をあさってみたが残念ながら発見することは出来ませんでした。 代わりに、カーバイトランプを見つけました。 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/05 00:51:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2008年01月04日 イイね!

豆腐完成

豆腐完成
持ち運びようの木枠に入れて完成です、昔はこの枠を重ねて持ち運んで、売りにきていたそうです。 うちの祖父は、木工作業が非常に得意なので、みようみまねで道具はすべて作ったそうです。 今まで数人作り方を教わりにきて、道具も祖父が作ってあげたそうです。 豆腐は1丁だけその日に味噌汁に入れ、残りは弟と分けて ...
続きを読む
Posted at 2008/01/04 15:15:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2008年01月04日 イイね!

豆腐7

豆腐7
水分が絞れたら、絞りようの枠をはずして別の組み立て式の枠を豆腐の周りで組み立て水槽のなかで、豆腐を浮かばせながらそのまま冷やして固まるのを待ちます。 固さが安定したら、水中で枠をばらして布をはがして出来上がりです。
続きを読む
Posted at 2008/01/04 14:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation