• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

とりあえず開けてみよう

とりあえず開けてみよう妄想ばかりも何なのでとりあえず開けてみて、このエンジンでもっとやることないかも考えてみよう。

と言ううことで、あまり若くないが若手育成プログラムとしてエンジン&デフの降ろしをセパンからのニューフェイスドライバーYちゃんにやってもらいました。
Posted at 2011/08/20 00:32:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2011年08月19日 イイね!

サラ号時期エンジンで妄想

サラ号時期エンジンで妄想K4GPも終わって一週間、やっと仕事モード再開ですが、頭の中は妄想でいっぱい

k4も10年も超えると、チームの平均年齢もしっかり上がり、若手?が一人増えてもやっぱり平均40代やや後半ドライビングスキルアップからの燃費向上代はたぶん少ないので大人の選択、車を仕上げます。

今回のエンジンは、強化やパワーアップ系部品をすべて排除して作ったエンジンだったのですが、結果はもう少しでした。さらなる低フリクション化に向けて妄想中ですがさてどうしますかね。

今回あえて封印したDLCなどコーティング系封印解除かな

新しいK6やR06Aなどエコエンジンに換装するのもアルミブロックだしありなんだけどそれもつまんないかな~

上位のリザルトを見ていると搭載エンジンにメーカー関係なしに方向性が?
上位でラッシュアジャスター付きのエンジンは由良さんとこのRぐらいか、さらにツインカムもほとんど見当たらない。

F6Aツインカムは、ラッシュアジャスターの12V、常にカムに油圧でロッカーシャフトを押し付けているのは、ロスなのでは?バルブは12個もいるのか?6本でいいんじゃね~カムも1本でいいんじゃね~
たぶんヘッドも1キロ以上軽くなると思う。
誰かいらない普通のF6Aくれないかな~
Posted at 2011/08/19 10:09:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2011年07月11日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換日曜にテスト走行後の集中メンテを行おうと思っていたのですが、娘のどっか連れてけ攻撃に土曜の夜あい、昨日は逗子まで海水浴に行ってきました。朝の7時半から4時まで海いたので、日焼け止めの甲斐なくひりひりです。とくにひざの裏が焼けていてしゃがむのがすごくつらい!

と言ううことでいつものように仕事の後にちょっとづつ進めていきます。
まずは転がし用プラグに交換して、ついでに内視鏡でチェック
シリンダーの当たりはなかなか良いですね。ダイヤモンドさんGoodJobです。

プラグ9番はちょっと黒い、今までのエンジンの10番の方がはるかに白いバルブの色と、ピストンのインテークの渕の色を見て、まだまだいけると確信!音が重いと思っていたがA/F計を見てるとそれ以上絞るのをためらったのだがあと0.3から0.5絞ってみましょう。

Posted at 2011/07/11 22:46:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2011年07月05日 イイね!

テストの下準備

テストの下準備7/7のシェイクダウンに向けて下準備中。ならしは3時間ほど2000rpmで回したのでOKとします。
工場の出し入れのときちょっとだけ踏んでみたけど予想よりブーストがかかってまずいなぁ、華奢ピストンで圧縮9なんだけど、あと半回転アクチュエアーター緩めると、バルブが手で回せる程度の密着になるのに。 本番でたな落ちしなきゃいいけど。

セッティングは→キーとUP、DOWNがあればいいので安いテンキーを買ってきて使わないキーを全部はずして、グローブ付けてて同時に押したりしないように、近所のネジやさんの電卓のまねして袋ナットを接着。これで見なくても手探りで押せるはず。


Posted at 2011/07/06 00:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2011年07月02日 イイね!

載るだけは載った。

載るだけは載った。7/7のシェイクダウンになんとか間に合わせようと、毎晩作業していますがなんとか、エンジン、MT、デフが載るところまでは来ました。

今日は、チームメンバーIさんが地方出張からそのまま駆け付けてくれて作業してくれたのでだいぶ助かりました。
明日はなんとかエンジン掛けて、リフトを明け渡さないと、仕事に影響が出てしまうので~。

今回のエンジンでは、コンパクト化のため別のクラセンを使用するので、一応簡易テスターで、気筒判別信号の位置を今までのクラセンとそろえて、ネジ山を開けたので大丈夫のはずですが、エンジン掛けて点火時期合わせるまでは、とりあえず取り付けアダプターは円盤のままで肉抜きは後日、元気だったら行います。

Posted at 2011/07/02 23:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation