• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

V12よう点火ECU

V12よう点火ECUカウンタックの点火ECUも、もうすぐ完成です。あとは車両にエンジン載せて配線の長さを修正しながら作っていきます。

今回は、カウンタックなので贅沢仕様で配線製作です。コネクターはDEUTSCHをおごってみました。円高のと、昔よりは流通するようになっていくらか安くなったとはいえ、MILコネクターは高いです~黒赤のコネクターは、モータースポーツ用に特化したASシリーズででMILスペックではない分ちょっとだけ安くなりました。

配線は潤工社とALPHA社のテフロン被服の銀メッキ電線を使用し収縮チューブはレイケム社のDR25とES2000、コネクターブーツもレイケムを使用。でもちょっと使いたかったけど数が多いからがまんしたのはしたのは、分岐用のブーツレース用の配線はすべての分岐が成型された収縮パーツで作ってあっていいんですよね~、作ってみるとわかりますが、ワークスのレースカーの配線の費用ってものすごくかかるんだろうといううのが想像できます。ワークスの配線を製作してる会社は医療機器や原子炉関係の配線作も作ってるみたいですがそっち方面もものすごく高いそうです。当然ですが全品検査で出荷先まで品番でわかるそうです。

ちなみにディアブロは純正でエンジンハーネスの被服にDR25、エンジンと車両ハーネスの分岐にはキャノンコネクターを使用しています。でも入ってる線がダサいので外は硬くならずに中でボロボロになっていたりするのがちょっとさみしい。
Posted at 2011/05/07 22:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2011年04月05日 イイね!

ダイレクトIG化

ダイレクトIG化前出のM36のボルトは、カムカバーの固定とプラグホールを兼ねています。
最初はディアブロGTのコイル&プラグホールを流用して作ろうと思ったのですが、インマニ形状の都合で取り付け出来づ、次に512TRやアルファに使っている6口のコイルx2&プラグコードを使った同時点火を考えていたのですが、ご希望は、ダイレクトコイルとのことなので、いろんなコイルを集めてやっとこの組み合わせで落ち着きました。
Posted at 2011/04/05 19:56:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2011年03月29日 イイね!

水漏れ検査

水漏れ検査ヘッドまで組み付けたのでここで水漏れチェックです。
いつもはカセットコンロでお湯を沸かしながらエンジンを温めていくのですが、街からカセットコンロのガスが消えたので、水タンクをレンガの上において蛸足曲げたりするのに使ってるでかバーナーであぶる炎を絞りきれず、途中アセチレンバーナーに変更しながら、やっと満足する温度まで上げれました.さすがにこれだけでかいアルミの塊の温度を上げるのは大変です。
Posted at 2011/03/30 00:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2011年03月28日 イイね!

こしした組み付け

こしした組み付け車のサイトなので車ネタを久しぶりに。
カウンタックのピストン組んでるとこです。
かさ上げの下駄を外すと、スリーブがこんな感じで出っ張ります。
Posted at 2011/03/28 13:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2011年03月07日 イイね!

オーリング溝

オーリング溝今年になって作業を進めているカウンタックですが、一番のオイル漏れ個所はタイミングチェーンのスプロケットの軸からの漏れで、アイドリングでも油圧のかかる場所でもないのに普通にしみ出てくるようになってしまいました。
ここは6年前にO/Hしたときも一番ひどいところだったので部品を変更することにしました。

エンジンをばらしていくと、オーリング類はすべて硬くなり用をなしていませんでしたの当然漏れてしまう状態でした。
しかしこのシャフト以前も右バンク側が漏れがひどく測定してみると、オーリングの溝が深くついでに旋盤目が汚く、ちょっとゴムが劣化すると漏れてしまうようです。
また、前回開けた時より確実に摩耗が進んでいました。

部品そのものは本国にはありますが、2本で10万超えますし、届いたものが精度がいい保証は何もないので製作することになりました。

元のについている傷は硬さを見るのに削った物です。

Posted at 2011/03/07 13:30:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation