• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

ショック取り付け

ショック取り付け新型グランドチェロキーのショックが出来上がってきました。
車高を下げてあった車両なのですが、底付きしていて乗り心地が悪かったのでショックを短くしながらストロークを稼ぐために、ショック内のフリーピストンを廃して、別タン仕様での製作となりました。
Posted at 2007/08/31 12:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年08月30日 イイね!

コンデンサー

コンデンサーエアコンのコンデンサーは漏れチェックし手、問題なかったので、フィンを、ピンセットとマイナスドライバーでひたすら修正してコア代えしたラジエターと組み合わせて取り付けます。
リキットタンクとエキスパンションバルブは、同形状の新品を探して組み付けました。
Posted at 2007/08/30 00:15:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 512BB | 日記
2007年08月29日 イイね!

A/Cコンプレッサ

A/CコンプレッサBBのエアコンコンプレッサは昔ながらのレシプロです。
いまどきのコンプレッサー取り付け案も出ていたのですが、
程度もよさそうなので、R12&R134対応の蛍光材入りのコンプレッサーオイルを規定量入れ組み込みます。上から丸見えの割には、組み付けしにくいです。
テフロンシールとOリングは新品にします。
Posted at 2007/08/29 01:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 512BB | 日記
2007年08月28日 イイね!

254

254他メーカーのを持っていたのですが、できがよかったのでこちらも購入。
レースが終わって、会社の帰りが少し早くなると、11時まであいている本&模型屋が帰り道にあるので、3日連続で購入してしまった。

1982年のルマンに出場した254です。予選ルーカスインジェクション仕様、決勝は実績のあるウェーバーキャブでの走行でした。

この年からGrC規定が出来、RX-7ベースのIMSA-GTXとしての参加は最後となった年です。254はフロントセクションがパイプフレームとなってます。
ドライバーは寺田陽次郎/従野孝司/アラン・モファットで、途中タイヤトラブルや、MTのO/H、燃料系のトラブルを修理しながら、寺田選手がマツダとして初のチェッカーを受けた年です。
もっとも健闘したチームとして ESCRA賞がおくられました。
Posted at 2007/08/28 12:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2007年08月27日 イイね!

253

253またも衝動買い。1981年ルマン仕様の253の37号車です。
トムウォーキンショー/生沢徹/ピーター・ラベットが乗りました。
キャブレター仕様の13Bペリです。予選通過するもののまだ完走ならず。

後ろに写っているオートメニーのレジンキットの37号車は持っていたのでJUNカラーの寺田選手が乗っていた38号車を発売してほしかった。

Posted at 2007/08/27 21:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation