• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月17日

苦手なウェットをビートで鈴鹿フルコース 一応自己ベスト更新

苦手なウェットをビートで鈴鹿フルコース 一応自己ベスト更新 本日はアスラン主催の鈴鹿フルコース走行会に参加してきました。
ウェットが予想されましたので、手持ちのタイヤで71RかA050GSコンパウンドか迷いましたが、ビートメカニックさんからアドバイスをいただき、A050GSにしました。
予想どおりウェットコンディションで、GSコンパウンドの威力を実感できました。
本来、ドライの一発タイムアタックとして準備しているタイヤなのですが、想定外の活躍です。

ウェットは苦手ですので、無理をせず、ゆっくりと走行を始めて、徐々にペースを上げる作戦でしたが、なかなかペースを上げられませんでした。
結局、2枠目の最後の計測周に本日のベストを出すことができました。一応、ウェットでの自己ベスト更新です。

丁寧な操作、ブレーキ、ステア、アクセルを心がけましたが、かなり用心深い走行になっています。
まあ安全第一ですから。
よい練習にはなったと思います。

次のウェットコンディションに備えて、G2Sコンパウンドを用意しようかと考えさせられる一日でした。
本来、晴れ男ですので、無駄になるのは嫌ですから、用意しませんが。

コースアウトなどで、赤旗が出る場面もありましたが、大きなアクシデントはなく、みなさん無事に終えられたようです。
ありがとうございました。

たまには、ウェットもいいかなと思いました。

ベストの車載です。


ブログ一覧 | ビート 鈴鹿 | 日記
Posted at 2019/12/18 00:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

プチドライブ
R_35さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年12月18日 8:53
ウエットベスト更新おめでとうございます。
ひろあきさんはGSも使うんですね。
来月辺りM3に自身初GSを履かそうかと思っているのですが、またGSの使い方た特性などご教示くださいませ。
コメントへの返答
2019年12月18日 9:25
ありがとうございます。
ビートサイズはいろいろ試しています。
GSは鈴鹿ですと最初の1,2周で決める必要があると思います。それでどのくらいアップするのかはバイエルンさんがスーパーラップで見せてください。
最初はすごいですが、すぐにたれますよ。
2019年12月18日 17:07
お疲れ様でした!
久しぶりにご一緒できてうれしかったです。

私の過去のタイムを見てみたところ、ウェットの自己ベストは2013年の3分23秒888だったので、28秒更新できていました 笑
コメントへの返答
2019年12月18日 18:49
お疲れさまでした。

28秒の更新は素晴らしいです。
ドライでの更新も楽しみですね。

プロフィール

ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation