• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

11/24FSW走行会は積雪!

11/24FSW走行会は積雪!こんばんは。

明日、FSWで開催される予定の走行会に参加するつもりでしたが、積雪の可能性があります。
走行は、午後3時30分からですが、サーキットまで無事にたどり着けるか疑問がありますし、サーキット走行に必要なモチベーションが維持できませんので、今回は見送ることにいたします。
理由は違いますが、これでサーキット走行を3回?連続のキャンセルです。

節約?できた宿泊費、往復の高速代などを何に宛てようかと、前向きに考えることにします。

次は、11/30に鈴鹿を36M3で走行する予定です。
当日走られる方、よろしくお願いします。

追記
やはり積雪によりコースクローズとなりました。


Posted at 2016/11/23 23:48:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月17日 イイね!

ビートのラジエターファントラブルから、次は11/24にFSWをNCで

ビートのラジエターファントラブルから、次は11/24にFSWをNCでこんばんは。

しばらくサーキットをご無沙汰しています(ほんの一月ですが)。

10/20にビートでFSWを走行してから、2度くらい、鈴鹿の走行予定をキャンセルしてしまいました。

前回のビートのFSW走行では、おそらく1時間の走行途中で、ラジエターファンが回らなくなり、サーキットを出てまもなく、水温が上がっていることに気づきました。

比較的安全な見通しのよい場所に停止して、三角表示板を後方に出し、前後のフードを開けて、止まっていることがわかりやすいようにしました。

右手をタオルでくるんで、ラジエターキャップを慎重に少し緩めて、圧を逃がしてから、取り外しました。
クーラントがかなり減っており、予備でペットボトルに入れて持参していたクーラントをつぎ足し、まだ足りないので、近くのコンビニに徒歩で水を購入して、さらに継ぎ足しました。
しばらく冷えるまで待った後、とりあえずヒーター全開で御殿場ICまで走り、高速は様子を見ながらヒーターを止めて走っていました。
ある程度の速度で走行していると、風がラジエターに当たりますので、ファンが止まっていても大丈夫でした。
それでも、高速を降りてからは、念のためにヒーター全開で帰ってきました。

その後、サーモスイッチのトラブルであることが判明しましたが、メカニックさんと相談し、今後のトラブル要因をできるだけ少なくすることと、サーキット走行で少し水温管理をしやすくするために、ラジエターファンは強制スイッチで操作することにしました。
これでスイッチを入れ忘れない限り大丈夫です。

ビートなど、古めの車の方は、クーラントも予備で携帯されることをおすすめします。
私は、エンジンオイル、クーラント、ブレーキ(クラッチ)フルードを、常時携帯しています。

さて、次回の走行ですが、FSWをNCロードスターで走ります。
36M3で走行することも考えましたが、途中で壊れたら困りますので、より安心なNCロードスターで行くことにします。
前回のNCでのFSWは、あまり納得のいくものではありませんでしたので、再度トライしてきます。
インディアン連合の方々も参加されるようですが、お手柔らかにお願いします。
Posted at 2016/11/17 23:25:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月20日 イイね!

20161020FSWビート 自己ベスト更新!

昨日の鈴鹿に続いて、本日はFSWをビートで走行してきました。
FSWは4回目、ビートでは3回目になります。

昨日同様に暑い走行会となりました。
そのため、やはり最高速が出ず、2015年3月の自己ベストと比較して、5キロ落ちでした。
タイムも同じく2、3秒落ちかと途中まではそのような感じでしたが、計測12周目で自己ベスト更新できました。1秒弱ですが、2分28秒です。
暑さのなかではまずまずと思います。
ただし、運転は疲れてきたせいもあると思いますが、かなりヒールアンドトゥが荒っぽくなりました。
改善できたのは100Rで、以前より早く旋回できるようになりました。
後半セクション、特に、プリウスとパナソニックはまだまだです。

今日の走行会は結構な参加者(50名弱)で、FSW初の方もかなりいらっしゃって、ビートにしては追い抜く場面が多かったです。

クーリングを入れながらも、50分弱の走行を終えて、私もですが、ビートもかなりお疲れのようです。
近々、メカニックさんのところへメンテナンスに入れる予定です。

一応、ベスト更新して、鈴鹿と富士、連日の走行会参加を気持ちよく終えることができました。

その際の車載をアップしておきます。

Posted at 2016/10/20 20:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年10月19日 イイね!

20161019Cファクトリー鈴鹿ビート

こんばんは。

本日は、Cファクトリー鈴鹿走行会にビートで参加してきました。

この時期にしてはかなりの暑さで、参加された方の意気込みが感じられました(笑)。
そのためか、最高速が全く出ず、8月のREV鈴鹿のときよりも5キロも遅かったです。
最終がまずかったのか、強化クラッチからノーマルに戻したのがいかんのか、F1のなごりのラバーグリップがだめなのか。

あと、S字区間も苦しかったです。
かなりアクセルを戻しながら走っていました。

今回、ZⅡ☆F165/55R14、R175/60R14のNEWタイヤで臨んだのですが、
ベストの約3秒落ちでした。

本日、一緒に走行した一番タイムのよかった方も、やはり2,3秒落ちで、路面のグリップが悪い、最高速が出ないとおっしゃっていましたから、今日はコンディションが悪かったということにしておきます。

本日のベスト2分56秒の車載をあげておきます。
130Rで修正蛇を入れたり、苦しんでいる状況が出ていると思います。



本日、鈴鹿を走られた方、お疲れさまでした。
Posted at 2016/10/19 21:39:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2016年10月12日 イイね!

A052が気になる方へ

A052が気になる方へこんばんは。 

A052が気になる方へ、ネットで拾ったインプレッションなどをご紹介します。

まず、タイヤ屋(名神タイヤ商会)さんの?ドライバーによるセントラルサーキットでのインプレです。
https://www.facebook.com/meisin.tire/posts/1186585448068202
その車載。
https://www.youtube.com/watch?v=8ErM_IN9P3Y

次は、同じドライバーによるセントラルでの草レース。
https://www.facebook.com/meisin.tire/posts/1187741014619312
その車載。
https://www.youtube.com/watch?v=7w0Lr9aZXC0

あと、デカトーさんも、このみんカラブログで紹介しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/221868/blog/38685434/
かなり褒めていますね。

既に、ジムカーナの大会ではよい成績を収めているようです。
ただ、熱だれも早いような感じです。
一発のタイムでは、71Rを上回ってくるのかもしれません。

どなたか詳細に比較して教えてください。71RとA052の違いなどを。

私は、NCロードスターですが、205/50R16サイズで次に履くラジアルを検討しています。
現在、ZⅡ☆ですので、次は、71RかA052で。
おそらく、71Rにすると思いますが。

Posted at 2016/10/12 02:07:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「20250827ホンダカーズ東海鈴鹿・ビート http://cvw.jp/b/1727917/48622999/
何シテル?   08/27 19:36
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation